アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
はじめてのエディタがSEDIT (スコア:1)
でも、常用したエディタはELISとJEDとTED…
流石に市販エディタ買う余裕は。。
プログラミングのある限りエディタというジャンルは不滅でしょうね。
copy con hoge.txtという究極神拳があるけども。
# ↓多分edlin使いが降臨
Re:はじめてのエディタがSEDIT (スコア:0)
ED.COM(@ CP/M-80)使ってましたが何か?
いや、さすがにやってられないのでWordmasterを買いましたけど。
WMはED.COMの上位互換のコマンドモードがあったので繰り返し処理
などには便利しました。Wordstarは使い道が今一無かったので使わ
なかったため、^Q^Fとか^K^Bとかのコマンドはあまり好きではなく、
それがためにFinalやVZよりMIFESを愛好していました。
SEDITって何でしたっけ?→
Re:はじめてのエディタがSEDIT (スコア:1)
NEC製だった記憶があるのでEPSONのDOSには違うものが付いてたんでしょうか。
Re:はじめてのエディタがSEDIT (スコア:0)
たしか、EPSON DOSにはMEDITと言うのがついていたと思います。 当時中学生で何も考えずに使っていました。 その後SEDITを手に入れましたが、なぜかMEDITを愛用していたような・・・