アカウント名:
パスワード:
ジャンルとしてはサスペンス?ホラー?
富江ですね
たぶん星野之宣さんの2001夜物語で。急速に成長/老化が進む惑星に不時着した女性が自身のクローン体を育てて教育するか記憶を写すかして三代目くらいで脱出する話なかったっけ。
柴田昌弘の「ラブ・シンクロイド」男性が滅亡したため、住民はみな「単為生殖できるように人体改造した女性」になった星が舞台。
ガルフォースも当初女性ばかりだったけど,理由なんだっけ?
少なくとも最初のOVAでは、男性と女性に分かれた戦争ではなく、女性のみの単為生殖種族と非ヒト型不定型(?)種族との混合として男性型(?)を新たに生み出した、という流れだったかと。ガルフォースは最初から単為生殖種族として出てきてたけど、元々男性が居たかどうかはどうだったかな…。(小説やスピンアウトが色々あって全部は追ってない上に読んだものもうろ覚えだ)
ついでに。
マクロスは(シリーズ中定義ゆれがあるが一応)男女があるプロトカルチャーが単為生殖技術を開発→男性社会と女性社会が戦争のため巨大戦闘種族を創造(ゼントラーディとメルトランディ) →戦闘種族は異性との生殖という文化を失う →地球人類、ゼントラーディと出会うという流れでしたね。
>女性のみの単為生殖種族と非ヒト型不定型(?)種族との「女性型だけど、単為生殖だったかは不明」じゃね?
地球人視点では女性型ばかりに見えるけど、実はあれでも性別はあったかもしれないし、性差はなくても遺伝子の混合を行うのは地球上の原始的な生物でもみられることだから。#と習った。その時の例はゾウリムシかなんかをだったけど、珍しくは無い口ぶりだったな。
>混合として男性型(?)を新たに生み出した、という流れだったかと。もともと相反する存在で対話や停戦は望むべくもなく、このままでは最終戦争の末に両種族共に滅びる危険が予想されたので、生き残りをかけて両者を融合した、双方にとって共通の子孫となる新種を生み出す実験を行っていた。その不完全とはいえ唯一の成功例が「男性」だった ……だと思う。
ちなみに単為生殖種族といて有名なのはドラゴンボールのピッコロさんだろう。さすがは ナメクジ星人 ナメック星人。
補足感謝です。小説では結構相手の”性別”を気にせず惚れた腫れたをやってたので、少なくともあの時期では単性だったんじゃないかなぁ。でも「生物として単為生殖」というよりは科学の力で殖えるってのが似合いそうな雰囲気だったから、「単為生殖する生物」ではなかった可能性も確かに高い。
あとナメック星人は確かに単為生殖なんだけど、なめくじは単性じゃなく両性生物なんですよね……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
これを人間に置きかえて作品に出来ないか (スコア:2)
ジャンルとしてはサスペンス?ホラー?
Re: (スコア:0)
富江ですね
Re: (スコア:1)
たぶん星野之宣さんの2001夜物語で。
急速に成長/老化が進む惑星に不時着した女性が自身のクローン体を育てて教育するか記憶を写すかして三代目くらいで脱出する話なかったっけ。
Re: (スコア:1)
柴田昌弘の「ラブ・シンクロイド」
男性が滅亡したため、住民はみな「単為生殖できるように人体改造した女性」になった星が舞台。
Re: (スコア:0)
ガルフォースも当初女性ばかりだったけど,理由なんだっけ?
Re: (スコア:0)
少なくとも最初のOVAでは、男性と女性に分かれた戦争ではなく、女性のみの単為生殖種族と非ヒト型不定型(?)種族との混合として男性型(?)を新たに生み出した、という流れだったかと。
ガルフォースは最初から単為生殖種族として出てきてたけど、元々男性が居たかどうかはどうだったかな…。
(小説やスピンアウトが色々あって全部は追ってない上に読んだものもうろ覚えだ)
ついでに。
マクロスは(シリーズ中定義ゆれがあるが一応)
男女があるプロトカルチャーが単為生殖技術を開発
→男性社会と女性社会が戦争のため巨大戦闘種族を創造(ゼントラーディとメルトランディ)
→戦闘種族は異性との生殖という文化を失う
→地球人類、ゼントラーディと出会う
という流れでしたね。
Re: (スコア:0)
>女性のみの単為生殖種族と非ヒト型不定型(?)種族との
「女性型だけど、単為生殖だったかは不明」じゃね?
地球人視点では女性型ばかりに見えるけど、実はあれでも性別はあったかもしれないし、
性差はなくても遺伝子の混合を行うのは地球上の原始的な生物でもみられることだから。
#と習った。その時の例はゾウリムシかなんかをだったけど、珍しくは無い口ぶりだったな。
>混合として男性型(?)を新たに生み出した、という流れだったかと。
もともと相反する存在で対話や停戦は望むべくもなく、このままでは最終戦争の末に両種族共に
滅びる危険が予想されたので、生き残りをかけて両者を融合した、双方にとって共通の子孫となる
新種を生み出す実験を行っていた。その不完全とはいえ唯一の成功例が「男性」だった ……だと思う。
ちなみに単為生殖種族といて有名なのはドラゴンボールのピッコロさんだろう。
さすがは
ナメクジ星人ナメック星人。Re:これを人間に置きかえて作品に出来ないか (スコア:0)
補足感謝です。
小説では結構相手の”性別”を気にせず惚れた腫れたをやってたので、少なくともあの時期では単性だったんじゃないかなぁ。
でも「生物として単為生殖」というよりは科学の力で殖えるってのが似合いそうな雰囲気だったから、「単為生殖する生物」ではなかった可能性も確かに高い。
あとナメック星人は確かに単為生殖なんだけど、なめくじは単性じゃなく両性生物なんですよね……。