アカウント名:
パスワード:
個人的な印象で申し訳ないが・Windows成功の大きな要因はソフトウェアの互換性・マイクロソフトがPC以外のデバイスに手を出すと失敗すると思ってるので成功する気がしない
.NET Frameworkへの移行も進んできたし、ビジネスアプリの互換性という点ではARM版もそれなりに需要あるんじゃないだろうか。
というかWindows10 IoT CoreとかARMでもちゃんと動くしね。
.NETで書かれているクライアント側のアプリってどんだけ広く使われてるの?個人的には.NETアプリなんて2-3度しか見たことないが、ぱっと見ただけじゃ分からんので知らんところで浸透しているのかもしれない。
.NET はOSにランタイムがプリインストールされてるけど、VisualC++は、ユーザーが後からインストールが必要。
開発してるPCだと、どうせVCランタイム入るから気にならんけど、アプリインストールになんらかのランタイムの追加を求められないものは、一部の例外のぞいて全部.NETアプリってことですよ。Qtみたいにアプリとランタイムを一緒に配布しちゃうのもあるから全てじゃないけど。
最新である必要がなければVC++ランタイムはプリインストールされてるし、最新である必要があるなら.NETだってインストールが必要。
そもそもVC++の場合はスタティックリンクできるわけだが。
> 最新である必要がなければVC++ランタイムはプリインストールされてるし、
プリインストールされる VC++ のランタイムは VC6++ ですよ。それ以降の VC++ はプリインストールされません。
最新である必要がなければっていうには条件厳しすぎませんかね。# ちなみに VC6++ は XPまでしかサポートしてません。
Win95の時代から存在しているような老舗ソフトは.NETに移行できずに旧式の技術で作られている可能性が高いが、Vista, 7あたりから出てきたようなものはほぼ.NET製と考えていいだろう。今はmacOSやLinuxで動く.NET(.NET Core)が存在するし、今後はWindows専用の.NETよりもマルチプラットフォームの.NET Coreに開発リソースを割いていく方針。
ただ、.NETでアプリを作っても、結局Win32を呼ばざるを得ないことが多々あるので、一部の実装をC++に頼ったりすることはありますね。(サウンドがらみとか、.NET上の実装がヘボすぎて……)そういう意味で、x86エミュレーションが乗っているのは助かるのかも。
画面周りのマルチはまだ.NETは満足に使えるレベルのはないから(ゲームならUnityがあるけど)市販でマルチOSのはC++のフルスクラッチかQTだね。ほぼ。
仮面も含めたマルチOSが.NETで楽になれば最高なんだけどね。
これに期待
Avaloniaは、クロスプラットフォームで動作するXAMLベースのUIフレームワーク。Windows、macOS、Linux、iOS、Androidをサポートする。
WPFはおよそ10年前に登場した.NET FrameworkでリッチなUIを持ったデスクトップアプリを構築するためのUIフレームワークだ。そして、WPFのコードネームが「Avalon」だったことは多くの方がご存じかもしれない。「Avalonia」は「現代のC#の機能を使ってWPFを再実装しようとしたらどうなるだろう」というところから始まったオープンソースのプロジェクトだ
visual studio自体もC#の割合増えてるらしいよ。excelもそうだって聞いた。
MS純正品を除けば、Java同様に業務用の方が多いからオフィスワーカーじゃなきゃそう見かけないでしょ
.NETアプリ自体は結構あるけど下位レイヤーがネイティブなのも少なくないのでARM環境にそのまま適応できるのはそう多くないかもね。
ハンディターミナルみたいな奴とか。
MS以外だとRFCやIEEEにある用語まで独自の意味定義してて会話が成立しない(-_-#)とか。ある関数をリファレンスにあるパラメーター仕様どおりに渡すとエラーとか記載無い値渡さんとダメ(-_-#)とか。マジでふざけたレベルでブチ切れたから。
ここ数年の市販ソフトは半分以上.NETになってるよ。見た目的には区別できないので、見たことないというより、気づいてないってことですよ。
Officeは今でもマクロやVBAによる制御などが使われているため、互換性維持のために.NET化できないアプリの代表格だと思う
弥生会計 [yayoi-kk.co.jp]のデスクトップアプリ版とか、ノートン ユーティリティーズ [norton.com]とか、あるいはFileMaker ProのWindows版 [filemaker.com]とか、.NET Framework版になってますが。
自分がお世話になってる有料ソフトを2つ。(作ってるの同じ会社だけど)
「こりゃ英和」「コミPo」「Quadcept」
>>鼻からスパゲッティ喰ってやるよ
逆立ちはしねーの?やる時はちゃんとYouTubeに動画をアップしてね。
paint.net
勘定奉行CrystalDiskInfoCatalyst Control CenteriPod selection アナログ録音 Pro超字幕筆ぐるめ株価分析ソフト iChartデジカメ画像一発補正PhotomizerVoice Rep録画ハンター出納帳Fiddler
CrystalDiskInfoのソースのどこをどう読んでもMFCを使ったネイティブC++なわけだが
ぱっと見ただけじゃ分からんので知らんところで浸透しているのだよシステム屋の話だとしても、そういう仕事が無い(できる技術者がいない)会社しか知らないだけ
今世に出ていて最近まで更新されているソフトの7~8割ぐらいは.NET製だろ。
C#でゲーム作ろうみたいな書籍が数十冊も出ているくらい普及してる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
結局誰得なんだろう (スコア:0)
個人的な印象で申し訳ないが
・Windows成功の大きな要因はソフトウェアの互換性
・マイクロソフトがPC以外のデバイスに手を出すと失敗する
と思ってるので成功する気がしない
Re:結局誰得なんだろう (スコア:0)
.NET Frameworkへの移行も進んできたし、ビジネスアプリの互換性という点ではARM版もそれなりに需要あるんじゃないだろうか。
というかWindows10 IoT CoreとかARMでもちゃんと動くしね。
Re:結局誰得なんだろう (スコア:1)
.NETで書かれているクライアント側のアプリってどんだけ広く使われてるの?
個人的には.NETアプリなんて2-3度しか見たことないが、ぱっと見ただけじゃ分からんので知らんところで浸透しているのかもしれない。
Re:結局誰得なんだろう (スコア:1)
.NET はOSにランタイムがプリインストールされてるけど、VisualC++は、ユーザーが後からインストールが必要。
開発してるPCだと、どうせVCランタイム入るから気にならんけど、アプリインストールになんらかのランタイムの追加を求められないものは、一部の例外のぞいて全部.NETアプリってことですよ。
Qtみたいにアプリとランタイムを一緒に配布しちゃうのもあるから全てじゃないけど。
Re: (スコア:0)
最新である必要がなければVC++ランタイムはプリインストールされてるし、
最新である必要があるなら.NETだってインストールが必要。
そもそもVC++の場合はスタティックリンクできるわけだが。
Re: (スコア:0)
> 最新である必要がなければVC++ランタイムはプリインストールされてるし、
プリインストールされる VC++ のランタイムは VC6++ ですよ。
それ以降の VC++ はプリインストールされません。
最新である必要がなければっていうには条件厳しすぎませんかね。
# ちなみに VC6++ は XPまでしかサポートしてません。
Re:結局誰得なんだろう (スコア:1)
Win95の時代から存在しているような老舗ソフトは.NETに移行できずに旧式の技術で作られている可能性が高いが、
Vista, 7あたりから出てきたようなものはほぼ.NET製と考えていいだろう。
今はmacOSやLinuxで動く.NET(.NET Core)が存在するし、今後はWindows専用の.NETよりもマルチプラットフォームの.NET Coreに開発リソースを割いていく方針。
Re: (スコア:0)
ただ、.NETでアプリを作っても、結局Win32を呼ばざるを得ないことが多々あるので、一部の実装をC++に頼ったりすることはありますね。
(サウンドがらみとか、.NET上の実装がヘボすぎて……)
そういう意味で、x86エミュレーションが乗っているのは助かるのかも。
Re: (スコア:0)
画面周りのマルチはまだ.NETは満足に使えるレベルのはないから
(ゲームならUnityがあるけど)
市販でマルチOSのはC++のフルスクラッチかQTだね。ほぼ。
仮面も含めたマルチOSが.NETで楽になれば最高なんだけどね。
Re: (スコア:0)
これに期待
Avaloniaは、クロスプラットフォームで動作するXAMLベースのUIフレームワーク。Windows、macOS、Linux、iOS、Androidをサポートする。
WPFはおよそ10年前に登場した.NET FrameworkでリッチなUIを持ったデスクトップアプリを構築するためのUIフレームワークだ。そして、WPFのコードネームが「Avalon」だったことは多くの方がご存じかもしれない。「Avalonia」は「現代のC#の機能を使ってWPFを再実装しようとしたらどうなるだろう」というところから始まったオープンソースのプロジェクトだ
Re: (スコア:0)
visual studio自体もC#の割合増えてるらしいよ。excelもそうだって聞いた。
Re: (スコア:0)
MS純正品を除けば、Java同様に業務用の方が多いからオフィスワーカーじゃなきゃそう見かけないでしょ
Re: (スコア:0)
.NETアプリ自体は結構あるけど
下位レイヤーがネイティブなのも少なくないので
ARM環境にそのまま適応できるのはそう多くないかもね。
Re: (スコア:0)
ハンディターミナルみたいな奴とか。
MS以外だとRFCやIEEEにある用語まで独自の意味定義してて会話が成立しない(-_-#)とか。
ある関数をリファレンスにあるパラメーター仕様どおりに渡すとエラーとか記載無い値渡さんとダメ(-_-#)とか。
マジでふざけたレベルでブチ切れたから。
Re: (スコア:0)
ここ数年の市販ソフトは半分以上.NETになってるよ。
見た目的には区別できないので、見たことないというより、気づいてないってことですよ。
Re: (スコア:0)
Visual Studioでさえ.NET化できたんだから簡単にできるはずなのにねぇ
Re:結局誰得なんだろう (スコア:1)
Officeは今でもマクロやVBAによる制御などが使われているため、互換性維持のために.NET化できないアプリの代表格だと思う
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
半分と言わずに1つでも2つでも名前挙げてみろと
言えたら鼻からスパゲッティ喰ってやるよ
Re:結局誰得なんだろう (スコア:1)
弥生会計 [yayoi-kk.co.jp]のデスクトップアプリ版とか、ノートン ユーティリティーズ [norton.com]とか、あるいはFileMaker ProのWindows版 [filemaker.com]とか、.NET Framework版になってますが。
Re: (スコア:0)
自分がお世話になってる有料ソフトを2つ。(作ってるの同じ会社だけど)
Re: (スコア:0)
「こりゃ英和」「コミPo」「Quadcept」
>>鼻からスパゲッティ喰ってやるよ
逆立ちはしねーの?
やる時はちゃんとYouTubeに動画をアップしてね。
Re: (スコア:0)
paint.net
Re: (スコア:0)
勘定奉行
CrystalDiskInfo
Catalyst Control Center
iPod selection アナログ録音 Pro
超字幕
筆ぐるめ
株価分析ソフト iChart
デジカメ画像一発補正Photomizer
Voice Rep
録画ハンター
出納帳
Fiddler
Re: (スコア:0)
CrystalDiskInfoのソースのどこをどう読んでもMFCを使ったネイティブC++なわけだが
Re: (スコア:0)
ぱっと見ただけじゃ分からんので知らんところで浸透しているのだよ
システム屋の話だとしても、そういう仕事が無い(できる技術者がいない)会社しか知らないだけ
Re: (スコア:0)
今世に出ていて最近まで更新されているソフトの7~8割ぐらいは.NET製だろ。
Re: (スコア:0)
C#でゲーム作ろうみたいな書籍が数十冊も出ているくらい普及してる