アカウント名:
パスワード:
使うだけ使ってお返しがないというのは勘弁して欲しいです。
具体的に何をしたら「お返しをした」と認められるんでしょう?その基準は誰が決めるんですか?
ふと、パソ通の「ROMは許さん」みたいなのを思い出してしまいました。それが悪いとは言いませんが、それならどっかに書いとけよ、みたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
お金がない!? (スコア:1)
それでオープンソースって事になったのでしょうか。
どう考えてもオープンソースの活用のされ方が間違っているような、、、
使うだけ使ってお返しがないというのは勘弁して欲しいです。
#当然日本もそうですけど。ドイツは資金援助してるみたい
Re:お金がない!? (スコア:1)
具体的に何をしたら「お返しをした」と認められるんでしょう?その基準は誰が決めるんですか?
ふと、パソ通の「ROMは許さん」みたいなのを思い出してしまいました。それが悪いとは言いませんが、それならどっかに書いとけよ、みたいな。
Re:お金がない!? (スコア:1)
オープンソースは無償で提供されているけれども、原価はただではないことを分かっているのかな?、と。
オープンソースコミュニ
Re:お金がない!? (スコア:1)
そういうケチくさいことを言わないのが、OpenSourceらしいです。
OSDを見ても、ユーザを差別するな(意訳)ってことになっている。
ってことは、「お返しをしない」ユーザも立派(?)なユーザなのであって。
え?ライセンスと精神は違う?
んでもOSDは「精神」をメタライセンス(?)に仕上げたものだから、OSDにおいては両者は一致してるんじゃないかと。
余談:
既に出来上がってる(&出来上がりかたの方程式も出来上がってる:つまり定評がある)オプソソフトは
今更ユーザに(国家が)1つ増えても、開発してる人々にとっては技術的には別に何も違いは無いんじゃないかな。