アカウント名:
パスワード:
つい先日、伊方原発2号機の廃炉も決まったが、廃炉費用は400億円とのこと。https://mainichi.jp/articles/20180327/k00/00e/040/234000c [mainichi.jp]
実際の発注者と作業者の間に入る人の数だけ費用は嵩みそう。
もんじゅでははその人数が10倍になるのかな。
原発関連はどんだけ金がかかっても許されるから、いくらでも吹っ掛けるだろうよ。
お断り見積のつもりで高額の奴だしたら発注されちゃったみたいなのがかなり混ざってると思う
メリット無いので参加する気がなく、辞退しようと思っていたら、行政の担当者から泣きつかれ「本命の会社は別にいるんだが、1社では入札が成立しないので参加してくれ」と言われてお付き合いでお断りのかなり高額な入札を実施。
しかし、なぜか落札できてしまった。
こんな話最近かなり聞くんだけどそう言う匂いがする実際にもんじゅがそれかは知らんけど
営業の見積とか適当だから、仕方なくやることになったが、計画立てたらそんな金額じゃ済まないことが判明して青くなったりして。
ピンはねがなくなるともっと費用が抑えられる
それダムを含む水力発電でも普通です。官僚によると、治山も治水も新幹線も高速道路も再生可能エネルギーも、小さく産んで大きく育てる物だそうです。当然その仕事を請け負う民間企業も、そこに天下る官僚OBも。
同じく毎日新聞の記事だが他の原子力発電所の廃炉と比べて伊方が特出している様子はない。https://mainichi.jp/articles/20170626/ddm/003/040/177000c [mainichi.jp]東海発電所が高いのは放射性廃棄物の量が特出して多いから。形式も他の原子炉(軽水炉)とは違い黒鉛炉で全く違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
10倍! (スコア:0)
つい先日、伊方原発2号機の廃炉も決まったが、廃炉費用は400億円とのこと。
https://mainichi.jp/articles/20180327/k00/00e/040/234000c [mainichi.jp]
Re:10倍! (スコア:1)
実際の発注者と作業者の間に入る人の数だけ費用は嵩みそう。
もんじゅでははその人数が10倍になるのかな。
Re: (スコア:0)
原発関連はどんだけ金がかかっても許されるから、いくらでも吹っ掛けるだろうよ。
Re:10倍! (スコア:1)
お断り見積のつもりで高額の奴だしたら
発注されちゃったみたいなのがかなり混ざってると思う
メリット無いので参加する気がなく、辞退しようと思っていたら、行政の担当者から泣きつかれ
「本命の会社は別にいるんだが、1社では入札が成立しないので参加してくれ」
と言われてお付き合いでお断りのかなり高額な入札を実施。
しかし、なぜか落札できてしまった。
こんな話最近かなり聞くんだけどそう言う匂いがする
実際にもんじゅがそれかは知らんけど
Re: (スコア:0)
営業の見積とか適当だから、仕方なくやることになったが、計画立てたらそんな金額じゃ済まないことが判明して青くなったりして。
Re: (スコア:0)
ピンはねがなくなるともっと費用が抑えられる
Re: (スコア:0)
それダムを含む水力発電でも普通です。
官僚によると、治山も治水も新幹線も高速道路も再生可能エネルギーも、小さく産んで大きく育てる物だそうです。
当然その仕事を請け負う民間企業も、そこに天下る官僚OBも。
Re: (スコア:0)
同じく毎日新聞の記事だが他の原子力発電所の廃炉と比べて伊方が特出している様子はない。
https://mainichi.jp/articles/20170626/ddm/003/040/177000c [mainichi.jp]
東海発電所が高いのは放射性廃棄物の量が特出して多いから。形式も他の原子炉(軽水炉)とは違い黒鉛炉で全く違う。