アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
理工系の学生バイトとして (スコア:0)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:1)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:1)
食べさせてみて、どうして美味しいかを小一時間(略
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:1)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
#液体窒素温度なら、たいていのものは固体だし、
#液体なものは、常温で蒸発するだろうから。
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:1)
ただ、フィルタの目をきめ細かくすると、目が詰まった時に液を封じ込めて、膨張し破裂する危険性があるので、液の状態では完全に濾しとるのは難しいとか。
実際の食品加工に液化ガスを使う場合、今回のように液にどぶ浸けってことは無く、霧状(半ガス化状態かな?)にしたものを吹きかけるので、その段階で固形物を分離するのかな?
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
ハイゼガーゼ [kawamoto-sangyo.co.jp]で濾して埃や氷片を
取り除いていた記憶があります。
こういうことをしていれば、だんだん雑菌濃度が上がっていき
ますから、アイスクリームで下痢をしても不思議はありません。
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
高温は生体高分子そのものを不可逆的に破壊する(燃やすとか)ので、それで細菌を殺しますけど、低温ではそういうことはないです。低温そのものが細菌を殺すのではなくて、細胞内の水が凍る時に大きな氷の結晶ができた場合に、それで細胞膜などが破壊されます。ただ、こうして壊れる(死ぬ)細胞もありますが、100%の細胞が死ぬわけではないです。ただしもちろん増殖はできませんけどね。
も
Re:理工系の学生バイトとして (スコア:0)
すぐ空気中の水が凍って目につまり、何も透過しなくなりそう。
紙というよりザルのようなものなら、ある程度のサイズのものは
濾過できそうだけど。