アカウント名:
パスワード:
国内採用数45件(以上?)で「世界標準になる」と書けるハートの強さは素晴らしい。
実際、世界ではどうなんすかね。
#されど空の深さを知る。のか
組み込み業界人はネットで技術を語らないため情報が出ないとは言われますがhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ITRON [wikipedia.org] https://ja.wikipedia.org/wiki/FreeRTOS [wikipedia.org]Wikipediaで翻訳されている言語の数を比べると2対約10です。
国産製品にはそりゃ頑張って欲しいけど、有効回答数が8倍は違う海外のアンケート(下記PDFのP.62-63)だと歯牙にもかかってないね……
https://m.eet.com/media/1246048/2017-embedded-market-study.pdf [eet.com]
それはそれで有効解答の半分以上がUSとカナダのようですが
ET2017なんてプログラム見りゃわかりますが日本人向けのイベントなので回答9割以上が日本国でしょうよ
しかも日本のIoT分野の取り組みが積極的かと言われるとかなり低いと自分たちで回答しちゃってますしhttps://tech.s-cubism.jp/blog/archives/3092 [s-cubism.jp]
正直、このニュースは世界標準(規格)と世界(で)標準(的に使われている)と、(世界的に大きいわけではない日本国内での)シェア6割と、意図的に曖昧にした優良誤認系の提灯記事か親コメの言葉を借りるなら井の中の蛙で空も知らないとしか
Embedded Technologyの会場外でやってる、おそらくは名物アンケートみたいなものがあるんだよ。一度だけ見たことがある。あれは組み込みOSのシェア調査なんかじゃない。uITRON規格の目覚ましい盛り上がりを証明するための設問がズラッと並んでいたよ。
では中国シェア9割位とれば割合的にはいい線いけるのかな?
#まあUSでダメな時点で「標準」とはいい難いのが現状なんじゃないかな
あくまでこのPDF上だけど、アジアとしては10%の割合なので、中国インドのシェアが仮に100%になっても世界シェアの1割に届かないという有り様です
# インドでシェアとれれば実際には相当いけると思うけどね
> 実際、世界ではどうなんすかね。 言わせんなよ...
天下=本州+四国+九州
北海道は天上なんですね。
沖縄は…
むしろ四国out北海道inで「新幹線の通っているところが天下」と定義してみてはどうだろうか
#い、茨城にだって新幹線は通っているんだからね!(停車するとは言っていない)
島根(神様は居るが人間はほとんどいない)鳥取(砂漠地帯で人間はほとんどいない)、奈良(鹿しかいない)、和歌山(木しかない)が抜けるのは妥当としても、千葉と三重も抜けてしまうな……
リニアが開通すると天下の範囲が変わってしまうんですね。
ご飯と酒が旨くて人が少ない福井を忘れてもらっちゃ困るぜ(もうすぐ来るらしい、が)
千葉(ねずみしかいない)、三重(おたべ)
>三重(おたべ)
赤福ではなくて?
Linux みたいな物と比べれば、フットプリント小さいけど、IoTの世界じゃITRONも話にならんほどでかすぎるOSなのですよね。# というか OS 載せようっていう発想が IoT のレベルじゃない。
機器の集約機的なものでは ラズパイとか Arduinoに匹敵する高機能なもの使うことあるけど、その位置の置かれる機器だと電源も安定するし、フットプリントをそこまで厳しく考える必要もないから、Linuxもあんまりケチらず動かせたりするのだよね。どっちつかずでITRON 使いたい場所って IoT界隈じゃ少なそうなんだが。
> # というか OS 載せようっていう発想が IoT のレベルじゃない。
えー、でも IoT っていうからには、TCP/IP プロトコルスタックはまあ必須だろうし、現実的にセキュリティを保とうと思ったらファームウェア自動更新機構も必須だろうし、そうなったら当然配布物の電子署名検証機構も必要になるし、OSって呼んでいいくらいの規模は必要になるんじゃ?っていうか、ITRONで標準化されてる部分だけではまだ足らんよね。
えー、でも IoT っていうからには、TCP/IP プロトコルスタックはまあ必須だろうし、
Bluetooth等で親機と通信するセンサーやサイネージなんかもIoT機器にカウントされるから必須ではない。(「親機1:センサーn」で、TCP/IPは親機だけでいい)
> Bluetooth等で親機と通信するセンサーやサイネージなんかもIoT機器にカウントされるから必須ではない。
でも、Bluetoothって超簡易的なTCP/IP実装(例えば昔DOSで動いてた奴)よりも長いコードが必要だよねえ。OSと呼んでいいレベルのコードサイズが必要という結論は変らないような。
NordicやNXPあたりにしろBroadcomあたりにしろ中華謎半導体にしろ価値を生み出すのはアプリの方で、石とスタックとSDKはセットだから上で動かすRTOSのチョイスをするのは石-as-a-service商売の石屋さんの中の人の問題で、OSと呼んでいいレベルのコードサイズが必要だけど、下手すれば組み込み屋でもそのコードを意識することはそんなにない、という結論はやはり…
>石-as-a-service大変わかりやすい……
# 今度、社内での説明に使おう
今はなんでもIC化されているから、真面目にBluetoothスタックを作ることはないよ。wifiモジュールも安くなってきてるし。なんでもシリアル通信で制御できる時代です
それだとI2Cで通信チップぶら下げられればIoT対応って言ってよいって事に。まあTRONだと往々にしてそのパターンかも知れないが、対応が広くなりすぎでないか?PICでも良いって事に。
確かにwifi級になると載ってそうですねBluetoothやsub-ghzやrfidくらいだとIC化(asic)されてそうですがどうなんでしょうか集積回路としてOSが乗ってる可能性も無くはないですが
それを駄目と考える理由がおもいつかんのだけど。
WIFiとかBluetoothのるようなのは、十分な電力確保できるようなとこだけですからね。センサー側に、そんな大電力もとめるのは酷
Bluetooth 4.0 (BLE,Bluetooth Low Energy) は小電力って聞くけど。
WIFIは無理だけど、Bluethooth LEならうまく間欠動作させれば、ボタン電池1個で1年持つよ。
えいつもの誤植でしょ?狭界なんですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
有効回答数75の6割以上 (スコア:3, 興味深い)
国内採用数45件(以上?)で「世界標準になる」と書けるハートの強さは素晴らしい。
実際、世界ではどうなんすかね。
#されど空の深さを知る。のか
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:2, 興味深い)
組み込み業界人はネットで技術を語らないため情報が出ないとは言われますが
https://ja.wikipedia.org/wiki/ITRON [wikipedia.org] https://ja.wikipedia.org/wiki/FreeRTOS [wikipedia.org]
Wikipediaで翻訳されている言語の数を比べると2対約10です。
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:2, 参考になる)
国産製品にはそりゃ頑張って欲しいけど、有効回答数が8倍は違う海外のアンケート(下記PDFのP.62-63)だと歯牙にもかかってないね……
https://m.eet.com/media/1246048/2017-embedded-market-study.pdf [eet.com]
Re: (スコア:0)
それはそれで有効解答の半分以上がUSとカナダのようですが
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:2, 興味深い)
ET2017なんてプログラム見りゃわかりますが日本人向けのイベントなので回答9割以上が日本国でしょうよ
しかも日本のIoT分野の取り組みが積極的かと言われるとかなり低いと自分たちで回答しちゃってますし
https://tech.s-cubism.jp/blog/archives/3092 [s-cubism.jp]
正直、このニュースは世界標準(規格)と世界(で)標準(的に使われている)と、(世界的に大きいわけではない日本国内での)シェア6割と、
意図的に曖昧にした優良誤認系の提灯記事か
親コメの言葉を借りるなら井の中の蛙で空も知らないとしか
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
Embedded Technologyの会場外でやってる、おそらくは名物アンケートみたいなものがあるんだよ。一度だけ見たことがある。
あれは組み込みOSのシェア調査なんかじゃない。uITRON規格の目覚ましい盛り上がりを証明するための設問がズラッと並んでいたよ。
Re: (スコア:0)
では中国シェア9割位とれば割合的にはいい線いけるのかな?
#まあUSでダメな時点で「標準」とはいい難いのが現状なんじゃないかな
Re: (スコア:0)
あくまでこのPDF上だけど、アジアとしては10%の割合なので、中国インドのシェアが仮に100%になっても世界シェアの1割に届かないという有り様です
# インドでシェアとれれば実際には相当いけると思うけどね
Re: (スコア:0)
> 実際、世界ではどうなんすかね。
言わせんなよ...
Re: (スコア:0)
天下=本州+四国+九州
Re: (スコア:0)
北海道は天上なんですね。
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
沖縄は…
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
むしろ四国out北海道inで「新幹線の通っているところが天下」と定義してみてはどうだろうか
#い、茨城にだって新幹線は通っているんだからね!(停車するとは言っていない)
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
島根(神様は居るが人間はほとんどいない)鳥取(砂漠地帯で人間はほとんどいない)、奈良(鹿しかいない)、和歌山(木しかない)が抜けるのは妥当としても、
千葉と三重も抜けてしまうな……
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
リニアが開通すると天下の範囲が変わってしまうんですね。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
島根(神様は居るが人間はほとんどいない)鳥取(砂漠地帯で人間はほとんどいない)、奈良(鹿しかいない)、和歌山(木しかない)が抜けるのは妥当としても、
千葉と三重も抜けてしまうな……
ご飯と酒が旨くて人が少ない福井を忘れてもらっちゃ困るぜ
(もうすぐ来るらしい、が)
Re: (スコア:0)
千葉(ねずみしかいない)、三重(おたべ)
Re: (スコア:0)
>三重(おたべ)
赤福ではなくて?
Re: (スコア:0)
Linux みたいな物と比べれば、フットプリント小さいけど、IoTの世界じゃITRONも話にならんほどでかすぎるOSなのですよね。
# というか OS 載せようっていう発想が IoT のレベルじゃない。
機器の集約機的なものでは ラズパイとか Arduinoに匹敵する高機能なもの使うことあるけど、その位置の置かれる機器だと電源も安定するし、フットプリントをそこまで厳しく考える必要もないから、Linuxもあんまりケチらず動かせたりするのだよね。
どっちつかずでITRON 使いたい場所って IoT界隈じゃ少なそうなんだが。
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
> # というか OS 載せようっていう発想が IoT のレベルじゃない。
えー、でも IoT っていうからには、TCP/IP プロトコルスタックはまあ必須だろうし、
現実的にセキュリティを保とうと思ったらファームウェア自動更新機構も必須だろうし、
そうなったら当然配布物の電子署名検証機構も必要になるし、
OSって呼んでいいくらいの規模は必要になるんじゃ?
っていうか、ITRONで標準化されてる部分だけではまだ足らんよね。
Re: (スコア:0)
えー、でも IoT っていうからには、TCP/IP プロトコルスタックはまあ必須だろうし、
Bluetooth等で親機と通信するセンサーやサイネージなんかもIoT機器にカウントされるから必須ではない。
(「親機1:センサーn」で、TCP/IPは親機だけでいい)
Re: (スコア:0)
> Bluetooth等で親機と通信するセンサーやサイネージなんかもIoT機器にカウントされるから必須ではない。
でも、Bluetoothって超簡易的なTCP/IP実装(例えば昔DOSで動いてた奴)よりも長いコードが必要だよねえ。
OSと呼んでいいレベルのコードサイズが必要という結論は変らないような。
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
NordicやNXPあたりにしろBroadcomあたりにしろ中華謎半導体にしろ価値を生み出すのはアプリの方で、
石とスタックとSDKはセットだから上で動かすRTOSのチョイスをするのは石-as-a-service商売の石屋さんの中の人の問題で、
OSと呼んでいいレベルのコードサイズが必要だけど、下手すれば組み込み屋でもそのコードを意識することはそんなにない、という結論はやはり…
Re: (スコア:0)
>石-as-a-service
大変わかりやすい……
# 今度、社内での説明に使おう
Re: (スコア:0)
今はなんでもIC化されているから、真面目にBluetoothスタックを作ることはないよ。wifiモジュールも安くなってきてるし。なんでもシリアル通信で制御できる時代です
Re: (スコア:0)
それだとI2Cで通信チップぶら下げられればIoT対応って言ってよいって事に。
まあTRONだと往々にしてそのパターンかも知れないが、対応が広くなりすぎでないか?
PICでも良いって事に。
Re: (スコア:0)
確かにwifi級になると載ってそうですね
Bluetoothやsub-ghzやrfidくらいだとIC化(asic)されてそうですがどうなんでしょうか
集積回路としてOSが乗ってる可能性も無くはないですが
Re: (スコア:0)
それを駄目と考える理由がおもいつかんのだけど。
Re: (スコア:0)
WIFiとかBluetoothのるようなのは、十分な電力確保できるようなとこだけですからね。
センサー側に、そんな大電力もとめるのは酷
Re:有効回答数75の6割以上 (スコア:1)
Bluetooth 4.0 (BLE,Bluetooth Low Energy) は小電力って聞くけど。
Re: (スコア:0)
WIFIは無理だけど、Bluethooth LEならうまく間欠動作させれば、ボタン電池1個で1年持つよ。
Re: (スコア:0)
えいつもの誤植でしょ?
狭界なんですよ