アカウント名:
パスワード:
なんで「理系」と十把一絡げにするかね化学系もあれば情報系もあるし、物理系もあれば電気もあるこれらほぼ共通点無いのに
p.s.今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
>今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
ということは、スパロボ愛好者ではない人ですね。
> なんで「理系」と十把一絡げにするかね 君は「文系」「体育会系」って十把ひとからあげにしてないの?俺はしてる。
レモンかけときますね
勝手にかけるやつ、絶対許さない!
どこかで唐揚げが出てきたときに「レモンかけてもいい?」と聞いてきたんで「いいよ」と言ったら顔に向かってかけてきた×××を絶対に許さない!ってのを見たことがある。
「レモンかけてもいい?」と聞いてきたんで
「腕組んでいい?」で両腕を胸の前で組んだ話より物理ダメージ分酷いな
今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
辞書を引くと [jitenon.jp]、「十」に対する「ジュッ」は、常用漢字表に無い。なので、「じっぱひとからげ」となる。
って話だけど、「じゅっぱひとからげ」と読んでる気がする。# でも、「雰囲気」を「ふいんき」とは読んでいない。
オフトピですが、十は、旧仮名遣いではじふで、今風の発音だとじうですね。そこから、じう→じゅうになってます。だから、じうは→じっぱへ、音便というのかな、変化してます。十件とか十軒とかさらに同じ読みで十間= 18m なども同様です。
似た変化を持つものに、立、りふがあり、例えば建立はこんりふ→現代風にはこんりゅう。で、十と同じパターンでいくと、立件、立証、立春などなど、すみません、語彙が少ないのであまり多く例を出せませんが、なんとなくお分かりいただけると思います。
現代仮名遣いになるとわからなくなってしまう変化も旧仮名遣いだとわかる者も稀にあるという例でした。
>十件とか十軒とかさらに同じ読みで十間= 18m なども同様です。
十軒や十件は「じゅっけん」だろ。変換もそれでできるあれ「じっけん」でもできるな。一応許容誤差範囲ということか十羽も「じっぱ」でも「じゅっぱ」でもOKなのに十把一絡げだけは「じゅっぱ」は拒否。ナニコレキスだけは恋人と、という頑なさに通ずる
#3408569 の人の言うとおり「十」は「ジッ」が正しく「ジュッ」は本来間違いなのだが、あまりにも広範に「ジュッ」が使われているので、よく使われるような語では「ジュッ」でもOKにしている(IMEで変換できたり、辞書でも「『ジッ~』を見よ」みたいなフールセーフをつけていたりする)。が、「十把一絡げ」のような慣用句、「十戒」のような固有名詞的な語、「十返舎一九」のような純然たる固有名詞の場合は、必ずしもそうではない、という感じですね。
こういう「本当は間違いなんだけどなあ、みんな使ってるよなあ」というのをどの段階であきらめて現実に合わせるのかはなかなか難しい。#3408569 の人があげた「立」も、ほんとうは「リフ(リュウ)」なのだが、「リッ」に引っ張られた結果、「リツ」という音読みが出来てしまい、今では正しい読みとして認められている。
NHKのこだわりどころの話しか
まあ、それ以上に共通点の少ないいわゆる文系と分けることで大雑把な傾向が見えるってことじゃないんですかねぇ
共通点の少なさはどっこいじゃないかなぁ。
言いたいことはわかるけど、工業化学とか経営工学とか、「どこに分類したらいいの?」問題は多いので。「バナナはおやつに入りますか?」問題は遠足だけではない。
学部だけでも、理学部と工学部の外に理工学部があったりするわけだし。全国探せば「この学部学科はどこに分類していいか分からん」みたいな奴はゴロゴロあるんじゃね。#しょせんは知名度コンテストだし、分類だけ力入れてもしゃーない。
農学部農業経済学科と、経済学部数理ファイナン専攻考では、後者のほうが理系ぽいしね。
逆に数学ばっかりやってる経済学の人とかもいますしねぇ
じっぱー絡毛とのたもうた猛者もいるからだいじょぶだ
文系が就きそうな職種は一部専門職(法律関係やら文学関係やら?)を除いて、どの企業でも必要な職種だけど(人事・経理・営業etc.)理系だと自分の専攻を生かそうとすると対象企業は限られますね。電気・機械系だと製造業の設備管理とか、システム系だとちょっとした企業以上の情シスだとか例外はありますが。
人事とか経理とか総務って、必要だけど金を稼がない(間接部門な)困ったちゃん彼らの分も稼がないといけないのが悩みどころ# 総務・庶務のアウトソーシングもここ最近の話だっけか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
理系っていっても (スコア:1)
なんで「理系」と十把一絡げにするかね
化学系もあれば情報系もあるし、物理系もあれば電気もある
これらほぼ共通点無いのに
p.s.
今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
Re:理系っていっても (スコア:1)
>今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
ということは、スパロボ愛好者ではない人ですね。
Re:理系っていっても (スコア:1)
> なんで「理系」と十把一絡げにするかね
君は「文系」「体育会系」って十把ひとからあげにしてないの?
俺はしてる。
Re:理系っていっても (スコア:4, おもしろおかしい)
レモンかけときますね
Re: (スコア:0)
勝手にかけるやつ、絶対許さない!
Re:理系っていっても (スコア:1)
どこかで
唐揚げが出てきたときに「レモンかけてもいい?」と聞いてきたんで「いいよ」と言ったら顔に向かってかけてきた×××を絶対に許さない!
ってのを見たことがある。
Re: (スコア:0)
「レモンかけてもいい?」と聞いてきたんで
「腕組んでいい?」で両腕を胸の前で組んだ話より物理ダメージ分酷いな
Re:理系っていっても (スコア:1)
今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
辞書を引くと [jitenon.jp]、「十」に対する「ジュッ」は、常用漢字表に無い。
なので、「じっぱひとからげ」となる。
って話だけど、「じゅっぱひとからげ」と読んでる気がする。
# でも、「雰囲気」を「ふいんき」とは読んでいない。
Re:理系っていっても (スコア:1)
オフトピですが、十は、旧仮名遣いではじふで、今風の発音だとじうですね。
そこから、じう→じゅうになってます。
だから、じうは→じっぱへ、音便というのかな、変化してます。
十件とか十軒とかさらに同じ読みで十間= 18m なども同様です。
似た変化を持つものに、立、りふがあり、例えば建立はこんりふ→現代風にはこんりゅう。
で、十と同じパターンでいくと、立件、立証、立春などなど、すみません、語彙が少ないのであまり多く例を出せませんが、なんとなくお分かりいただけると思います。
現代仮名遣いになるとわからなくなってしまう変化も旧仮名遣いだとわかる者も稀にあるという例でした。
Re: (スコア:0)
>十件とか十軒とかさらに同じ読みで十間= 18m なども同様です。
十軒や十件は「じゅっけん」だろ。変換もそれでできる
あれ「じっけん」でもできるな。一応許容誤差範囲ということか
十羽も「じっぱ」でも「じゅっぱ」でもOK
なのに
十把一絡げだけは「じゅっぱ」は拒否。ナニコレ
キスだけは恋人と、という頑なさに通ずる
Re: (スコア:0)
#3408569 の人の言うとおり「十」は「ジッ」が正しく「ジュッ」は本来間違いなのだが、
あまりにも広範に「ジュッ」が使われているので、よく使われるような語では「ジュッ」でもOKにしている
(IMEで変換できたり、辞書でも「『ジッ~』を見よ」みたいなフールセーフをつけていたりする)。
が、「十把一絡げ」のような慣用句、「十戒」のような固有名詞的な語、「十返舎一九」のような純然たる固有名詞
の場合は、必ずしもそうではない、という感じですね。
こういう「本当は間違いなんだけどなあ、みんな使ってるよなあ」というのをどの段階で
あきらめて現実に合わせるのかはなかなか難しい。
#3408569 の人があげた「立」も、ほんとうは「リフ(リュウ)」なのだが、
「リッ」に引っ張られた結果、「リツ」という音読みが出来てしまい、
今では正しい読みとして認められている。
Re: (スコア:0)
NHKのこだわりどころの話しか
Re: (スコア:0)
まあ、それ以上に共通点の少ないいわゆる文系と分けることで
大雑把な傾向が見えるってことじゃないんですかねぇ
Re: (スコア:0)
共通点の少なさはどっこいじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
言いたいことはわかるけど、工業化学とか経営工学とか、
「どこに分類したらいいの?」問題は多いので。
「バナナはおやつに入りますか?」問題は遠足だけではない。
学部だけでも、理学部と工学部の外に理工学部があったりするわけだし。全国探せば
「この学部学科はどこに分類していいか分からん」みたいな奴はゴロゴロあるんじゃね。
#しょせんは知名度コンテストだし、分類だけ力入れてもしゃーない。
Re:理系っていっても (スコア:1)
農学部農業経済学科と、経済学部数理ファイナン専攻考では、
後者のほうが理系ぽいしね。
Re: (スコア:0)
逆に数学ばっかりやってる経済学の人とかもいますしねぇ
Re: (スコア:0)
p.s.
今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた
じっぱー絡毛とのたもうた猛者もいるからだいじょぶだ
Re: (スコア:0)
文系が就きそうな職種は一部専門職(法律関係やら文学関係やら?)を除いて、どの企業でも必要な職種だけど(人事・経理・営業etc.)
理系だと自分の専攻を生かそうとすると対象企業は限られますね。
電気・機械系だと製造業の設備管理とか、システム系だとちょっとした企業以上の情シスだとか例外はありますが。
Re: (スコア:0)
人事とか経理とか総務って、必要だけど金を稼がない(間接部門な)困ったちゃん
彼らの分も稼がないといけないのが悩みどころ
# 総務・庶務のアウトソーシングもここ最近の話だっけか