アカウント名:
パスワード:
いい機会
システムの内部的には西暦なんだろうし。正しい元号が使えないなら、無理やり取り繕っても意味ないよなぁ…
形式的な扱いにして、基本西暦で構わないと思う。
今さら元号が問題になるようなシステムだと内部的には昭和の可能性すらある。
さすがに民間資本の銀行2000年問題の時に脱却しただろうけど、は政府系は「前」を何より重要視するからなぁ。昭和期に作られたシステムの基本設計を引きずったままってのが相当ありそう。
日付を和暦文字列保存の奴ですか。思い浮かぶのは年金と国保だなー。#yyywmmddでデータくれと言ったら「出来ない」だった
> #yyywmmddでデータくれと言ったら「出来ない」だった
う~ん、私だったら、まずはどういう形式か具体例を聞くかな...
# その上で「出来ない」と言う!
昭和50年代ごろの、子供向けのコンピューターの解説本によると、「銀行の取引には100年を越えるような取引もあります。だから元号を使わずに皇紀を使っていたりします」なんて書いてあったんだけど、後に2000年問題とか言っててビックリしました。
内部コードは64bitのUNIX timeでええやん。
# 内部昭和のままで対応して自慢気にしていた人達はその後どうしただろか。
ぶっちゃけ皇紀なら、システムに通常出て来る日時の範囲なら、西暦と変換かけられるから、どうしても!って言うなら、データは皇紀でも構わないような。
ただ、皇紀で言われても、ちっともピンと来ないんだけど。
>今さら元号が問題になるようなシステムだと内部的には昭和の可能性すらある。
違います。
現実問題として、新しい元号の発表が1か月前だと仮にプログラムを改修して試験まで奇跡的に間に合わせたとしても、それを顧客の処のシステム入れ替えと顧客毎の帳票の差し替えまでやろうとするとマンパワー的に確実に殆どの処が間に合わないわ。
つーかさ、作業費用の見積もり作って提出して、それが相手先の社内の稟議回ってる間に1ヶ月くらいすぐ経つよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
西暦つかえよ (スコア:2)
いい機会
Re:西暦つかえよ (スコア:0)
システムの内部的には西暦なんだろうし。正しい元号が使えないなら、無理やり取り繕っても意味ないよなぁ…
形式的な扱いにして、基本西暦で構わないと思う。
Re: (スコア:0)
今さら元号が問題になるようなシステムだと内部的には昭和の可能性すらある。
さすがに民間資本の銀行2000年問題の時に脱却しただろうけど、は政府系は「前」を何より重要視するからなぁ。
昭和期に作られたシステムの基本設計を引きずったままってのが相当ありそう。
Re:西暦つかえよ (スコア:1)
日付を和暦文字列保存の奴ですか。
思い浮かぶのは年金と国保だなー。
#yyywmmddでデータくれと言ったら「出来ない」だった
Re: (スコア:0)
> #yyywmmddでデータくれと言ったら「出来ない」だった
う~ん、私だったら、まずはどういう形式か具体例を聞くかな...
# その上で「出来ない」と言う!
Re: (スコア:0)
昭和50年代ごろの、子供向けのコンピューターの解説本によると、
「銀行の取引には100年を越えるような取引もあります。だから元号を使わずに皇紀を使っていたりします」
なんて書いてあったんだけど、
後に2000年問題とか言っててビックリしました。
内部コードは64bitのUNIX timeでええやん。
# 内部昭和のままで対応して自慢気にしていた人達はその後どうしただろか。
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけ皇紀なら、システムに通常出て来る日時の範囲なら、西暦と変換かけられるから、どうしても!って言うなら、データは皇紀でも構わないような。
ただ、皇紀で言われても、ちっともピンと来ないんだけど。
Re: (スコア:0)
>今さら元号が問題になるようなシステムだと内部的には昭和の可能性すらある。
違います。
Re: (スコア:0)
現実問題として、新しい元号の発表が1か月前だと仮にプログラムを改修して試験まで
奇跡的に間に合わせたとしても、それを顧客の処のシステム入れ替えと顧客毎の帳票の
差し替えまでやろうとするとマンパワー的に確実に殆どの処が間に合わないわ。
つーかさ、作業費用の見積もり作って提出して、それが相手先の社内の稟議回ってる間に
1ヶ月くらいすぐ経つよな。