アカウント名:
パスワード:
コンクリートはアルカリ性だが雨水や大気の二酸化炭素とかの酸性で中性になってくる。これを中性化という。鉄筋コンクリート劣化の主原因で、鉄筋到達まで厚さの自乗の時間がかかる。コンクリートは圧縮力を負担するのでひび割れは即座に問題ない。細かい所は忘れたけどこんな感じ。
化学ポテンシャルを考えると、自然界ではpHが7に近づくのは当然。そして炭酸カルシウム自体の剛性に問題はないんだから、中性と塩基性で錆びない物質を鉄筋にする方が理に叶ってる。今でも金に糸目を付けなきゃステンレスの鉄筋を使えばいいだけだし、安価な合金の探査をやった方がいい。
鉄筋の代替に炭素繊維やアラミド繊維を使う工法も検討されてる。
バサルト繊維で補強ってのも有るな。「特性がコンクリ原料に近いから良いかも」とか言っていた。
そうなんだけどコスト考えると単純にかぶり厚(鉄筋までの深さ)を大きくした方が手っ取り早い。ただ気分的に鉄筋さえなければ半永久的に持つわけだからステンレスとか錆びない安価な合金とかそういう方向の方がスマートに思えるから悩ましい。
そこで、竹ですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81 [wikipedia.org]
竹+コンクリート [wikipedia.org]はもう散々試してダメだったから……
# 予めアルカリにさらしておいて、圧密材 [srad.jp]の技術を駆使すれば竹木もワンチャンありそうな気がしないでもない。
ステンの鉄筋って。
#あれは装飾用で強度は無いに等しいし硬すぎます。#鉄筋は柔らかく、サビやすく腐りにくいスチール以外だのっす。
ステンレス鉄筋は十分靭性あるよ。
ローマ時代のコンクリートは塩水にさらさると中性化を防ぐ仕組みがあったらしいけど、製法は失われてしまっていて仕組みはわからないとかどっかで聞いたことある。
鉄が大量生産できない時代なんだから、そもそも建材に鉄筋を使ってないでしょうが。重量を気にしないなら、分厚く建てれば鉄筋も鉄骨もいらない。現代でもダムとかはそうだったはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
中性化もなんとかならんかな (スコア:1)
コンクリートはアルカリ性だが雨水や大気の二酸化炭素とかの酸性で中性になってくる。これを中性化という。
鉄筋コンクリート劣化の主原因で、鉄筋到達まで厚さの自乗の時間がかかる。
コンクリートは圧縮力を負担するのでひび割れは即座に問題ない。
細かい所は忘れたけどこんな感じ。
Re:中性化もなんとかならんかな (スコア:1)
化学ポテンシャルを考えると、自然界ではpHが7に近づくのは当然。そして炭酸カルシウム自体の剛性に問題はないんだから、中性と塩基性で錆びない物質を鉄筋にする方が理に叶ってる。今でも金に糸目を付けなきゃステンレスの鉄筋を使えばいいだけだし、安価な合金の探査をやった方がいい。
Re: (スコア:0)
鉄筋の代替に炭素繊維やアラミド繊維を使う工法も検討されてる。
Re: (スコア:0)
バサルト繊維で補強ってのも有るな。
「特性がコンクリ原料に近いから良いかも」とか言っていた。
Re: (スコア:0)
そうなんだけどコスト考えると単純にかぶり厚(鉄筋までの深さ)を大きくした方が手っ取り早い。
ただ気分的に鉄筋さえなければ半永久的に持つわけだからステンレスとか錆びない安価な合金とかそういう方向の方がスマートに思えるから悩ましい。
Re: (スコア:0)
そこで、竹ですよ
Re:中性化もなんとかならんかな (スコア:2)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
竹+コンクリート [wikipedia.org]はもう散々試してダメだったから……
# 予めアルカリにさらしておいて、圧密材 [srad.jp]の技術を駆使すれば竹木もワンチャンありそうな気がしないでもない。
Re: (スコア:0)
ステンの鉄筋って。
#あれは装飾用で強度は無いに等しいし硬すぎます。
#鉄筋は柔らかく、サビやすく腐りにくいスチール以外だのっす。
Re: (スコア:0)
ステンレス鉄筋は十分靭性あるよ。
Re: (スコア:0)
ローマ時代のコンクリートは塩水にさらさると中性化を防ぐ仕組みがあったらしいけど、製法は失われてしまっていて仕組みはわからないとかどっかで聞いたことある。
Re: (スコア:0)
鉄が大量生産できない時代なんだから、そもそも建材に鉄筋を使ってないでしょうが。重量を気にしないなら、分厚く建てれば鉄筋も鉄骨もいらない。現代でもダムとかはそうだったはず。