アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
同じ穴 (スコア:0)
# 最近そういうニュースが耐えないので、つい疑ってしまうのですが
Re:同じ穴 (スコア:0)
Re:同じ穴 (スコア:1, 参考になる)
21世紀にもなってこんなのが見つかるとは泣けて来るよな。
実行環境側での対策 (スコア:2, 参考になる)
何十年たって何世紀になっても、人為的な誤りは無くならないでしょう。
だからこそ、OSやインタプリタという実行環境側の枠組みで
安全性を保障する事が必要だし、それについて試行錯誤が
なされ、発展していくのは望ましい流れ
Re:実行環境側での対策 (スコア:1)
人間によるこまめなチェックと補修が必要なんです。
工学という見方とかじゃなくって、そういうのは原理的に不可能。
チューリングの時代からわかってることです。
#だったんじゃないかな~
Re:実行環境側での対策 (スコア:2, 参考になる)
完全にできる、なんて思ってないし、書いていないです。
別コメントでもあるように、例えばRubyでやってるのは
「人間が明示的に『安全』だと言わないものは危険とみなす」
というだけで、間違って「安全」としたらそれで終わりです。
(今回の件もそうですね)
Cコンパイラがカナリアを仕込む話にも「完璧」なんて
言葉はなかったはずですし、どこまでいっても
インタプリタやコンパイラ自体の誤りもあるでしょうし。
ただ、OSなり何なりで一段階置くことで、人間の
目玉以外の層でのチェックができればだいぶ違う、
と(感覚的には;)思うのですが、どうでしょうか。
Re:実行環境側での対策 (スコア:1)
私が元コメントを誤解したようです。
言い訳するならば「ひたすら補修をし続けないとほんとにやばい」というのが気になったんです。
「工学的に健全なのは、補修しなくても良い方法を考えること」みたいなのに感じて。