アカウント名:
パスワード:
スキャンした文書を、PDF上で黒塗りしてそのままデータで出してしまったのかな。pdfの仕組みを知らない人は気が付かないんだろうなぁ。
印刷したものをマジックで黒塗りしてからスキャンしても、細かな階調が見えたりします。
画像データとして黒塗りしてから PDFにすれば見えなかったのにね。(^_^;
PDF なら 墨消しツール [adobe.com] という機密情報削除用の機能を使えば良いのでは。
メタデータ・添付ファイル・しおり・注釈・フォームフィールド・非表示テキスト・非表示のレイヤー・埋め込まれた検索用インデックス・リンク、アクションおよびJavaScriptなどの非表示情報も一括で削除できるので、便利だと思います。
画像データとして黒塗りするのは、良く分かっていない人がやると、
墨消しツールは使っちゃ駄目ですよ
なぜなら黒く塗って,文字を消すモードと黒く塗って,文字を残すモードとの両方があるためです
文字を残すモードにしたまま,墨消しツールを使っていると今回のタレコミのように簡単に元の文字が読める状態になります
パソコンの操作になれてない人には使っちゃ駄目と言うべきだと思います
> なぜなら> 黒く塗って,文字を消すモードと> 黒く塗って,文字を残すモードとの> 両方があるためですAcrobat Proの「墨消し」という機能には、文字を消すモードしかありませんよ描画マークアップ機能かなんかと勘違いしているでは?
《情報漏えいする方法》注釈 → 描画マークアップ → 長方形 [sakura.ne.jp]
《消える方法》ツール → 保護と標準化 → 墨消し [ascii.jp]
UIの導線が全く違うので、「墨消しツールを使え」と教育すれば間違えようがありません
Acrobat Proの「墨消し」という機能には、文字を消すモードしかありませんよ
正規に有償版ソフトを使ってなかったとか
# まさかね?まさかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
画像データとして加工すればよかったのにね。 (スコア:1)
スキャンした文書を、PDF上で黒塗りしてそのままデータで出してしまったのかな。
pdfの仕組みを知らない人は気が付かないんだろうなぁ。
印刷したものをマジックで黒塗りしてからスキャンしても、
細かな階調が見えたりします。
画像データとして黒塗りしてから PDFにすれば見えなかったのにね。(^_^;
墨消しツールで良いと思う (スコア:3)
PDF なら 墨消しツール [adobe.com] という機密情報削除用の機能を使えば良いのでは。
メタデータ・添付ファイル・しおり・注釈・フォームフィールド・非表示テキスト・非表示のレイヤー・埋め込まれた検索用インデックス・リンク、アクションおよびJavaScriptなどの非表示情報も一括で削除できるので、便利だと思います。
画像データとして黒塗りするのは、良く分かっていない人がやると、
墨消しツールは駄目 (スコア:1)
墨消しツールは使っちゃ駄目ですよ
なぜなら
黒く塗って,文字を消すモードと
黒く塗って,文字を残すモードとの
両方があるためです
文字を残すモードにしたまま,墨消しツールを使っていると
今回のタレコミのように簡単に元の文字が読める状態になります
パソコンの操作になれてない人には使っちゃ駄目と言うべきだと思います
Re:墨消しツールは駄目 (スコア:3, 参考になる)
> なぜなら
> 黒く塗って,文字を消すモードと
> 黒く塗って,文字を残すモードとの
> 両方があるためです
Acrobat Proの「墨消し」という機能には、文字を消すモードしかありませんよ
描画マークアップ機能かなんかと勘違いしているでは?
《情報漏えいする方法》
注釈 → 描画マークアップ → 長方形 [sakura.ne.jp]
《消える方法》
ツール → 保護と標準化 → 墨消し [ascii.jp]
UIの導線が全く違うので、「墨消しツールを使え」と教育すれば間違えようがありません
Re: (スコア:0)
Acrobat Proの「墨消し」という機能には、文字を消すモードしかありませんよ
正規に有償版ソフトを使ってなかったとか
# まさかね?まさかね?