アカウント名:
パスワード:
って言うか、PHPのライセンスが変わったのが問題の大元のようですねぇ
「GPLなソースにBSDライセンスなソースを混ぜる」と 「BSDライセンスなソースにGPLなソースを混ぜる」 は具体的にどう違うのですか?
同じことだと思うのですが…
「GPLなソースにBSDライセンスなソースを混ぜる」→GPL(○) 「BSDライセンスなソースにGPLなソースを混ぜる」→BSD(×)
GPL 2.b 項によって、GPL でライセンスされているソースを含む派生物は全体をGPLによって配布する必要があります。
修正BSDLのソースをGPLの配布物に含めることは、修正BSDLの条項に触れないので、BSDL, GPLの両方のライセンス条件を満たしています(=矛盾しない)。
GPLのソースを修正BSDLの配布物に含めようとすることは、上記2.
日本語対応版などということをせずに、オリジナル版で日本語対応できるようにしておけば、こんなことはなかったはずなのに。
少なくとも、オリジナル版のライセンス変更のときには、オリジナル版を構成するソースコ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1, 参考になる)
って言うか、PHPのライセンスが変わったのが問題の大元のようですねぇ
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:2, 興味深い)
こんな形で矛盾してしまうとは皮肉なものですね。
/* なにをもって自由とするかの違い?
なんか宗教戦争(戦争は言い過ぎですけど)みたい。 */
----------------------------
万能文化電波人間近衛隊のfengshenでした
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:3, 興味深い)
> こんな形で矛盾してしまうとは皮肉なものですね。
BSD styleライセンスとGNU (L)GPLとでは目指すところが違いますので、矛盾することがあるのは仕方ありません。というより当然です。
> /* なにをもって自由とするかの違い?
> なんか宗教戦争(戦争は言い過ぎですけど)みたい。 */
BSD styleライセンスの求めているのは、受けとった側がほとんどなにをしてもよいという自由です。
対してGNU (L)GPLの求めているのは、どこまでいってもソースコードにアクセスできるという意味での自由です。それ(著作者の意図)を妨げることが許されず、途中の誰かが好き勝手をすることはできないという観点からは不自由であるともいえます。
※よい、悪いの話ではなくて目的が違うということ。
元の問題に話を戻すと、ライセンスの解釈はその文面がすべてです。著作権者の意図が別にあることが分かっていても、第三者がその意図を前提にすることはできないのに注意しましょう。
以前NetBSDプロジェクトがCVSリポジトリーにcommitされたソースコードの差分をメールで配布する(CTM)サービスを始めたときの話です。
BSD styleのライセンスではその第1条でソースコードの配布時にcopyrightの表示を外してはいけないということが謳われています。CTMでは差分だけの配布のため、この第1条を満足していません。このためこのサービスは中止されました。
この議論の際にある人が書いたメッセージです。
「不幸なことに、これはBSD style licenseの精神とは矛盾しないが、その文面と矛盾する。」
とくに著作者の為人を知っているとこういった話がうざったいのは確かですが、余計なトラブルを避け、互いの身を守るという意味からも、ライセンスについてはきっちりさせておくべきでしょう。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
差分を配布する以上は、(元のCopyrightが記された)ファイルを持っていることが前提なので
問題にはならないと思うけどなあ。Copyright部分を(著作権者の
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1)
また、各条約も加盟国と非加盟国がある。
ルール外のことだと、契約だと思うが、その契約が有効なのか無効なのかといった問題もあるよね。
例えば、無茶な理不尽な要求は消費者契約法上どうなのかとかね。
他者から突っ込まれない様に安全をきしたければ、微妙な解釈の奴は採用するべきではない。
この程度なら判断が微妙なところだから訴えてこないと判断し採用するのも良い。
そういった選択の問題と安全かどうかの問題は別だと思う。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1)
> 差分を配布する以上は、(元のCopyrightが記された)ファイルを持っていることが前提なので
メールだからではなくて、手元に対応するソースがなくても差分の配布を受けとれる点が問題にされたのだと思います。
> で、今のNetBSDプロジェクトはどう判断しているんでしょう。各種サービスは動いているようですが。
プロジェクトとしての判断をする立場にありませんが、大筋では上に書いた通りだと思います。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
cvsに手を入れて cvs rdiff などは禁止してるとか?でも、 cvs diff も
リビジョンは自己申告だからやっぱりだめだね。同様に CVSweb の
差分抽出機能もアウト?
ちなみに、 CVSup や rsync だとブロックごとのハッシュ値を送る必要が
あるので事実上手元にソースがないと差分はもらえない。が、
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1)
確かそのころは、NetBSDはanonymous CVSのサービスをまだやっていませんでした。
> cvsに手を入れて cvs rdiff などは禁止してるとか?でも、 cvs diff も
> リビジョンは自己申告だからやっぱりだめだね。同様に CVSweb の
> 差分抽出機能もアウト?
そういうことはしていないはずです。
どちらかというと、CTMは問題だと考える人(著作権者)が多かった、CVSなどは問題視する人がほとんどいない、というくらいですね。なぜCTMだけ嫌われたのかは謎です。
> そもそも差分の著作権自体が曖昧なものだよね。著作者がつっこみそうも
> ないことまで自己規制をはじめたら、オープンソースの開発モデル自体が
> 立ち行かなくなる恐れも。
これはいやですね。そもそもBSD styleライセンスにするのって「このソースはあなたの好きにしていいよ。その代わり面倒なことはやめてね」という感覚に近いので、厳格に黒白つけなきゃならないのは勘弁してほしいです。だめかなあ。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
同じメッセージがcommit logのメールにも書いてあります。
Please note that diffs are not public domain; they are subject
to the copyright notices on the relevant files.
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
ちなみに個人的にはGPLの本当の怖さは、よくアンチGPL厨が繰り返す「ソース公開」ではなく、GPL自体が課している以上の制限を禁止しているところにあると思っています。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1, 参考になる)
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1)
ライセンスAがライセンスの変更を認めるライセンスだったら、全然別のライセンスになるぞ。BSDLからプロプラ製品作るとかな。
ライセンスAがライセンスBの部分集合だったら、混ぜたものはライセンスBになる。GPL compatibleとGPLを混ぜたらGPLになるとか、宣伝条項ナシのBSDLとアリのBSDL混ぜたらアリのBSDLになるとかな。
AとBが矛盾してたら混ぜるのは不可能。Aがソース全体の公開必須で、BがNDAでソース公開禁止とかな。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:1, 参考になる)
…だからさぁ、AがBSDライセンス、BがGPLだった場合そもそもAとBを混ぜちゃいけないんだってば。もう少し詳しく言うと、GPLなソースにBSDライセンスなソースを混ぜるのは良いけど、BSDライセンスなソースにGPLなソースを混ぜるのは不可。(混ぜた場合、ソース全体をGPLにしなきゃいけなくなる。GPLなソースの著者の許可があれば別だけど。)
#343265はそのことは理解しているか?
Re:やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:0)
Re:やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:0)
「GPLなソースにBSDライセンスなソースを混ぜる」と 「BSDライセンスなソースにGPLなソースを混ぜる」 は具体的にどう違うのですか?
同じことだと思うのですが…
Re:やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:0)
「GPLなソースにBSDライセンスなソースを混ぜる」→GPL(○)
「BSDライセンスなソースにGPLなソースを混ぜる」→BSD(×)
Re:やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:0)
濃硫酸に水を入れてはいけないようなものでしょうか。
# まとはずれ
Re:やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:0)
水+硫酸を硫酸というのはいいけど水というと怒られる
ってことでしょう
# ネタにマジレス
Re:やっぱり混ぜるな危険だね (スコア:0)
> 水+硫酸を硫酸というのはいいけど水というと怒られる
10^30倍ぐらいに希釈すると水といっても怒られません。
# マジにネタレス
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
GPL 2.b 項によって、GPL でライセンスされているソースを含む派生物は全体をGPLによって配布する必要があります。
修正BSDLのソースをGPLの配布物に含めることは、修正BSDLの条項に触れないので、BSDL, GPLの両方のライセンス条件を満たしています(=矛盾しない)。
GPLのソースを修正BSDLの配布物に含めようとすることは、上記2.
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:2, 参考になる)
タレコミ文では繁雑になるのを避けるために省略しましたが、
PHP3系列はGPLでリリースされており、日本のPHPコミュニティ
の手による日本語対応版(国際化版)もGPLでリリースされていま
した。
PHP4系列は、タレコミに書いた通りBSDライクなライセンスでの
配布に変更されました。
これは、GPLより自由な(ソースの開示義務などに縛られない)利用
を可能とするための変更だったようです。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:1, 参考になる)
「GPLでも」でしょ。デュアルライセンスなんだから。
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)
日本語対応版などということをせずに、オリジナル版で日本語対応できるようにしておけば、こんなことはなかったはずなのに。
少なくとも、オリジナル版のライセンス変更のときには、オリジナル版を構成するソースコ
Re:最初から気を使いましょう 部門より. (スコア:0)