アカウント名:
パスワード:
DL版セールでも起きない限りほとんどの場合で予約時点から物理メディアのほうが安くなっているのが現状なので
飽きた/クリアできたら売れる以外に安いってのが鍵なきも
中古だとさらに安いですし…
確かに現物が所有できるってのも大きいですが…
激同。去年Switchを買って何本かソフトを買いましたが、調べたところ物理メディア版の方が・安い・貸せる・売れる・容量を圧迫しないと圧倒的にメリットがある状態でした。DL版のメリットというと・入れ替えの手間がかからない・在庫コストがかからない(ので値段が安くなる事が期待される)・流通コストもかからない(〃)なのに、値段が高いのでは積極的に選択する理由がありません。流通に気を使っているのでしょうが、よく考えて欲しいものです。
DL版だと流通コストが掛からないってのは幻想だと思う。問題は、ソフト一個単位で決済する必要がある事。一般流通だと、消費者と販社が分離してるから、箱単位とか売り掛けで月末清算とか出来る。DL版は個別に消費者に売る訳だから、都度決済じゃ手数料が馬鹿にならない。(と思う)
あと、常時底値だと値引きセールが不可能になる。また、常時販売してるせいで、プロモが難しい。しかも、プロモ費用は実売ベースでペイする必要がある。パッケージだと、実売でも積みゲ分も売り上げになるから計上し易い。意外と、積みゲの経済効果は大きい気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
価格差 (スコア:1)
DL版セールでも起きない限り
ほとんどの場合で予約時点から物理メディアのほうが安くなっているのが現状なので
飽きた/クリアできたら売れる以外に
安いってのが鍵なきも
中古だとさらに安いですし…
確かに現物が所有できるってのも大きいですが…
Re: (スコア:0)
激同。去年Switchを買って何本かソフトを買いましたが、調べたところ物理メディア版の方が
・安い
・貸せる
・売れる
・容量を圧迫しない
と圧倒的にメリットがある状態でした。DL版のメリットというと
・入れ替えの手間がかからない
・在庫コストがかからない(ので値段が安くなる事が期待される)
・流通コストもかからない(〃)
なのに、値段が高いのでは積極的に選択する理由がありません。
流通に気を使っているのでしょうが、よく考えて欲しいものです。
Re:価格差 (スコア:1)
DL版だと流通コストが掛からないってのは幻想だと思う。
問題は、ソフト一個単位で決済する必要がある事。
一般流通だと、消費者と販社が分離してるから、箱単位とか売り掛けで月末清算とか出来る。
DL版は個別に消費者に売る訳だから、都度決済じゃ手数料が馬鹿にならない。(と思う)
あと、常時底値だと値引きセールが不可能になる。
また、常時販売してるせいで、プロモが難しい。しかも、プロモ費用は実売ベースでペイする必要がある。
パッケージだと、実売でも積みゲ分も売り上げになるから計上し易い。
意外と、積みゲの経済効果は大きい気がする。
-- Buy It When You Found It --