アカウント名:
パスワード:
この話題はテレビ観れば十分じゃないですかね?
ここでのコメントもTVのコメンテーターの発言も大差ないですし
TVの報道間違いだらけで色々酷かったぞ致命的なのとしては、ダイビングの「空気ボンベ」を「酸素ボンベ」と平気で言ってたダイビングに間違って酸素ボンベ使ったら命に関わるわ
ヤフコメ(Yahoo! ニュースのコメント)やテレビのコメンテーターとかは、「日本の最先端の技術ならば解決する」と勘違いしているどうしようもない主張が多いコメンテーターに至っては GPS で少年たちの場所特定できないのかとか、そういう技術的観点で論外な意見を平気で言ってて話にならなかったそもそも洞窟の中の少年がいる座標が特定できていないから、上空から見たどの位置に少年がいるのかもわからず、闇雲に新たな入口を探している状況だというのをまるで分っていない
スラドでは35コメも投稿されていても、他のサイトにあるような「少年たちは携帯電話で助けを呼べなかったのか」「GPSで位置を特定できないのか」 「上から穴を開ければ良い」といったバカバカしいコメントが1つも投稿されていないちなみにそれぞれ、洞窟内では圏外、GPSは洞窟内では使えない、予算とか時間以前に座標が特定できていないから穴を開けるべき場所がまず定まらない、と論外である
これはスラドのレベルの高さを示している
「GPSで位置を特定できないのか」って、そもそもGPSは自分の位置を取得するためのシステムであって、他人に位置を通知する手段ではないが回答ではないの?
洞窟で衛星からの電波どうやって受信するの?
衛星云々ではなくて「GPSというのはなんか技術的なことはよくわからないけれどとにかくどこでも自分の位置情報を掴めてしかもそれを何か不思議な力でよそに発信できる機械」と思ってるやつがたくさんいるんだよ。
どうやって受信するのかは知らないけど、衛星からの電波を奇跡的に受信できたとしよう。例えGPSが完全に動作したとしても、GPSでは位置を他人に知らせることができない、ということ。
A「おなかが減ったらお茶碗を食べればいいじゃない」B「洞窟内にどうやってお茶碗を持ち込むんだ?」C「いやいや、お茶碗を食べてもおなかは満たせないだろう」
技術を知らなきゃ、的外れなことを言ってしまうのは仕方ないかもしれないけど、「洞窟で衛星からの電波どうやって受信するの?」ってのは、このBと同じぐらい滑稽なことを言ってるって事。
そこはまあ、「GPS付きスマホ」と読み替えてやらんでもない。だがGPSもスマホも電波が繋がらないってことに思い至ればそもそもこういう発想にはならん。
洪水で孤立しているのにソーシャルメディアで拡散はするが警察とかに助けの電話かけないやつが今わんさかいるしな
あれはダイビングに使うんじゃなくて、洞窟内の酸素レベルが下がってきているので酸素を補給するために洞窟内へ酸素ボンベを運ぶという話だと思ったけど。
その話、本当? ソースは示せる?
洞窟内の空間全体を酸素ボンベ程度でなんとかできるとは思えない。あるいは、テントみたいなのを張って、その中の空気をコントロールするのかな?
現場までタンクを運ぶ困難さを考えれば、直接口から呼吸できる空気ボンベを運ぶのが良さそうな気がするけど。
こういう記事 [yomiuri.co.jp]もあるし、酸素濃度の低下は予想のうちで、計測機器が持ち込まれてるんでしょう。閉所でのガス管理は普通に作業の鉄則だし。
測定機器は別に良いんです。酸素ボンベを持ち込むのがいいか、空気ボンベを持ち込むのが良いか、と考えた場合に、前者は難しかろう、ってことです。
密閉されてるんなら適当にぶちまけても吸えるだろう。直接呼吸だろうがマスクだろうがテントだろうが、ガスの分離をしないと排気の酸素濃度の下限は変わらん。
それよかCO2のが問題。酸素有ってもCO2濃度高いと駄目。十分CO2濃度が低く呼吸可能な酸素分圧を口元に供給できれば、直接呼吸だろうがマスクだろうがテントでも構わない。
CO2除去装置を持ち込めないなら直接呼吸は無理だろう。
密閉されてるんなら適当にぶちまけても吸えるだろう。
そうだね。ただ、密閉されている、人間が入れるテントに充填する空気の量と、タンクから直接(正確にはBCD経由)呼吸するのとでは、必要な空気の量が大幅に違う。
酸素ボンベと密閉テント(?)を持ち込む場合は、タンク内の酸素と洞窟内の空気(おそらく酸素濃度が低くて、二酸化炭素濃度が高い)を混ぜて、密閉テント内の空気を調整する。特に除去装置は必要ないだろう。どう調整するかはまた別の問題だけど。
十分CO2濃度が低く呼吸可能な酸素分圧を口元に供給できれば、直接呼吸だろうがマスクだろうがテントでも構わない。
タンク直の場合は、タンク内の濃度がそのまま呼吸に供される。水中でスキューバダイビングしているときと同じ。
> 必要な空気の量が大幅に違う。「排気の酸素濃度の下限」を同一にして考えようね。
> 特に除去装置は必要ないだろう。息苦しさも血中の二酸化炭素濃度によるものだったり、人間は酸素欠乏よりも二酸化炭素に敏感なんですよ。高二酸化炭素だと中毒起こして死にます。
「排気の酸素濃度の下限」を同一にして考えようね。
申し訳ないが、何を言いたいのか、きちんと説明してもらえないかな。前提としている条件が、あなたと私の間で違うんじゃないかと思うんだが。
リブリーザー他で、純酸素・酸素リッチタンクを使う場合もあったと思うが。
> そもそも洞窟の中の少年がいる座標が特定できていないからGPSは論外だけど、ジャイロと加速度センサによる慣性航法みたいなので位置を推定することは可能だと思う。洞窟内で発破して衝撃波の観測で位置を特定することも出来る。……が、こっちは崩落リスクとかも有るから難しいかな。
開口部の探索なら放射性トレーサー等のトレーサーを使って外から接続部を見つける手もある。……が、こっちは酸素濃度低下の話からすると無かった可能性も高いか。
なにより、特定できたからってそれで何が出来るのかって思うとかなり微妙い。外からトンネル掘るとかどんだけ掛かるん&崩落しそうだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
こんな話題ワイドショー番組で十分では? (スコア:0)
この話題はテレビ観れば十分じゃないですかね?
ここでのコメントも
TVのコメンテーターの発言も大差ないですし
スラドは他サイトやTVのコメンテーターの発言よりレベルが高いぞ (スコア:1, 興味深い)
TVの報道間違いだらけで色々酷かったぞ
致命的なのとしては、ダイビングの「空気ボンベ」を「酸素ボンベ」と平気で言ってた
ダイビングに間違って酸素ボンベ使ったら命に関わるわ
ヤフコメ(Yahoo! ニュースのコメント)やテレビのコメンテーターとかは、「日本の最先端の技術ならば解決する」と勘違いしているどうしようもない主張が多い
コメンテーターに至っては GPS で少年たちの場所特定できないのかとか、そういう技術的観点で論外な意見を平気で言ってて話にならなかった
そもそも洞窟の中の少年がいる座標が特定できていないから、上空から見たどの位置に少年がいるのかもわからず、闇雲に新たな入口を探している状況だというのをまるで分っていない
スラドでは35コメも投稿されていても、他のサイトにあるような
「少年たちは携帯電話で助けを呼べなかったのか」「GPSで位置を特定できないのか」 「上から穴を開ければ良い」
といったバカバカしいコメントが1つも投稿されていない
ちなみにそれぞれ、洞窟内では圏外、GPSは洞窟内では使えない、予算とか時間以前に座標が特定できていないから穴を開けるべき場所がまず定まらない、と論外である
これはスラドのレベルの高さを示している
Re: (スコア:0)
「GPSで位置を特定できないのか」って、
そもそもGPSは自分の位置を取得するためのシステムであって、他人に位置を通知する手段ではない
が回答ではないの?
Re: (スコア:0)
洞窟で衛星からの電波どうやって受信するの?
Re: (スコア:0)
衛星云々ではなくて「GPSというのはなんか技術的なことはよくわからないけれど
とにかくどこでも自分の位置情報を掴めてしかもそれを何か不思議な力でよそに発信できる機械」
と思ってるやつがたくさんいるんだよ。
Re: (スコア:0)
どうやって受信するのかは知らないけど、衛星からの電波を奇跡的に受信できたとしよう。
例えGPSが完全に動作したとしても、GPSでは位置を他人に知らせることができない、ということ。
A「おなかが減ったらお茶碗を食べればいいじゃない」
B「洞窟内にどうやってお茶碗を持ち込むんだ?」
C「いやいや、お茶碗を食べてもおなかは満たせないだろう」
技術を知らなきゃ、的外れなことを言ってしまうのは仕方ないかもしれないけど、
「洞窟で衛星からの電波どうやって受信するの?」ってのは、このBと同じぐらい滑稽なことを言ってるって事。
Re: (スコア:0)
そこはまあ、「GPS付きスマホ」と読み替えてやらんでもない。
だがGPSもスマホも電波が繋がらないってことに思い至ればそもそもこういう発想にはならん。
Re: (スコア:0)
洪水で孤立しているのにソーシャルメディアで拡散はするが警察とかに助けの電話かけないやつが今わんさかいるしな
Re: (スコア:0)
あれはダイビングに使うんじゃなくて、洞窟内の酸素レベルが下がってきているので
酸素を補給するために洞窟内へ酸素ボンベを運ぶという話だと思ったけど。
Re:スラドは他サイトやTVのコメンテーターの発言よりレベルが高いぞ (スコア:1)
あれはダイビングに使うんじゃなくて、洞窟内の酸素レベルが下がってきているので
酸素を補給するために洞窟内へ酸素ボンベを運ぶという話だと思ったけど。
その話、本当? ソースは示せる?
洞窟内の空間全体を酸素ボンベ程度でなんとかできるとは思えない。
あるいは、テントみたいなのを張って、その中の空気をコントロールするのかな?
現場までタンクを運ぶ困難さを考えれば、直接口から呼吸できる空気ボンベを運ぶのが良さそうな気がするけど。
Re: (スコア:0)
こういう記事 [yomiuri.co.jp]もあるし、酸素濃度の低下は予想のうちで、計測機器が持ち込まれてるんでしょう。
閉所でのガス管理は普通に作業の鉄則だし。
Re:スラドは他サイトやTVのコメンテーターの発言よりレベルが高いぞ (スコア:1)
測定機器は別に良いんです。
酸素ボンベを持ち込むのがいいか、空気ボンベを持ち込むのが良いか、と考えた場合に、前者は難しかろう、ってことです。
Re: (スコア:0)
密閉されてるんなら適当にぶちまけても吸えるだろう。
直接呼吸だろうがマスクだろうがテントだろうが、
ガスの分離をしないと排気の酸素濃度の下限は変わらん。
それよかCO2のが問題。酸素有ってもCO2濃度高いと駄目。
十分CO2濃度が低く呼吸可能な酸素分圧を口元に供給できれば、
直接呼吸だろうがマスクだろうがテントでも構わない。
CO2除去装置を持ち込めないなら直接呼吸は無理だろう。
Re:スラドは他サイトやTVのコメンテーターの発言よりレベルが高いぞ (スコア:1)
密閉されてるんなら適当にぶちまけても吸えるだろう。
そうだね。
ただ、密閉されている、人間が入れるテントに充填する空気の量と、
タンクから直接(正確にはBCD経由)呼吸するのとでは、必要な空気の量が大幅に違う。
CO2除去装置を持ち込めないなら直接呼吸は無理だろう。
酸素ボンベと密閉テント(?)を持ち込む場合は、タンク内の酸素と洞窟内の空気(おそらく酸素濃度が低くて、二酸化炭素濃度が高い)を混ぜて、密閉テント内の空気を調整する。
特に除去装置は必要ないだろう。
どう調整するかはまた別の問題だけど。
十分CO2濃度が低く呼吸可能な酸素分圧を口元に供給できれば、
直接呼吸だろうがマスクだろうがテントでも構わない。
タンク直の場合は、タンク内の濃度がそのまま呼吸に供される。
水中でスキューバダイビングしているときと同じ。
Re: (スコア:0)
> 必要な空気の量が大幅に違う。
「排気の酸素濃度の下限」を同一にして考えようね。
> 特に除去装置は必要ないだろう。
息苦しさも血中の二酸化炭素濃度によるものだったり、人間は酸素欠乏よりも二酸化炭素に敏感なんですよ。
高二酸化炭素だと中毒起こして死にます。
Re:スラドは他サイトやTVのコメンテーターの発言よりレベルが高いぞ (スコア:1)
「排気の酸素濃度の下限」を同一にして考えようね。
申し訳ないが、何を言いたいのか、きちんと説明してもらえないかな。
前提としている条件が、あなたと私の間で違うんじゃないかと思うんだが。
Re: (スコア:0)
リブリーザー他で、純酸素・酸素リッチタンクを使う場合もあったと思うが。
Re: (スコア:0)
> そもそも洞窟の中の少年がいる座標が特定できていないから
GPSは論外だけど、ジャイロと加速度センサによる慣性航法みたいなので位置を推定することは可能だと思う。
洞窟内で発破して衝撃波の観測で位置を特定することも出来る。
……が、こっちは崩落リスクとかも有るから難しいかな。
開口部の探索なら放射性トレーサー等のトレーサーを使って外から接続部を見つける手もある。
……が、こっちは酸素濃度低下の話からすると無かった可能性も高いか。
なにより、特定できたからってそれで何が出来るのかって思うとかなり微妙い。
外からトンネル掘るとかどんだけ掛かるん&崩落しそうだし。