アカウント名:
パスワード:
現金決済でも、コンビニで電気・水道・電話・ガス等の 料金を請求書で払えば、コンビニ側にとりあえず、 住所、氏名、性別、”およその年齢”・・場合によっては 電話番号等が取られるかと。
住所、氏名、生年月日、性別程度の情報であれば、名簿屋に行けば一件10円ぐらいで買えますよ。 そんな端金のためにわざわざ金かけてデータ入力したり、バレたら会社が傾く可能性もあるのに他所に売ったりしませんって。
元のFutaroさんと言い、あなたと言い、自意識過剰ですよ。 あんたが何しようと、誰も気にしてないって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
この報道を聞いて (スコア:0)
ローソンでなにか買うのはよそう
店内にカメラがあれば(もちろんあるが)、なにか探られていると思うわけだし、なにか買えばその情報がどこかに渡されてよくないこと
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
あなた、バカか小学生で無ければ同業他社の社員ですか?
(コンビニでの買い物の主軸である)現金決済でどういう情報が取れるってんですか?
>なにか買えばその情報がどこかに渡されて
どのコン
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
>(コンビニでの買い物の主軸である)現金決済でどういう情報が取れるってんですか?
現金決済でも、コンビニで電気・水道・電話・ガス等の
料金を請求書で払えば、コンビニ側にとりあ
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
必要なのはトランザクションのコードと金額だけ。
控えの紙は残りますが、そんなもの何か問題が起きて調べなきゃいけない時まで封印されてますよ。
そんなデータ入力してもカネにならん。
住所、氏名、生年月日、性別程度の情報であれば、名簿屋に行けば一件10円ぐらいで買えますよ。
そんな端金のためにわざわざ金かけてデータ入力したり、バレたら会社が傾く可能性もあるのに他所に売ったりしませんって。
元のFutaroさんと言い、あなたと言い、自意識過剰ですよ。
あんたが何しようと、誰も気にしてないって。
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
「できるけど、やらない」ってことだよね。
この人らは「できる」ってことが気になっちゃってしょうがないんだと思うけど。
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
電車内でやたらと痴漢呼ばわりしたがる××と同じさ。
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
(バイトの外国人がよくやる手口ね)
おなじように、控えの紙がバイト君によってごっそり紛失してる
可能性はあるよね。
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
銀行員だって顧客の金チョロまかすヤツいるし、 NTTだって顧客情報の流用してるのバレたりしてるし。
問題は、その会社なりが組織的に情報収集をやってるかどうか。
また、収集しているのであれば、その情報管理は万全かどうか。
個々人レベ
Re:この報道を聞いて (スコア:0)
(私がバイトしてる時はそうだった。店控えもあったっけ?)
どっちにしろ、商圏が狭いコンビニで集められる個人情報と言ってもたかがしれてる。
しかもきわめて地域限定。
がんばってコンビニでバイトして個人情報集めるより、
違うバイトした方が儲かると思うな。
Re:この報道を聞いて (スコア:1)
カード番号と有効期限、氏名が残りますね。
これ使ってネットで買いまくり、とかの方が怖いなぁ。