アカウント名:
パスワード:
半年毎に機能更新でリセットされ有効になる糞仕様
それかーーー!つい最近、勝手に有効に戻ってた様で、シャットダウンしたのに、RAMディスクの内容が残ってるという怪奇現象を経験したばかりでした。おかげさまで、解決出来そうです。設定したのを忘れた頃にリセットされるというのも糞仕様だし、リセット項目を一覧してくれるのが一番ありがたい。
RAMディスクって久々に聞く懐かしい響きだなと思ったが、今でも結構使われているものなのか。OSがユーザーの通常関知しないようなところでこっそり作ったりするのはあるが。
まぁSSDも普及してるし、使わない人は使わないでしょうね。
二度と使わないような膨大で細かいファイルとかを、反復的に圧縮伸張したりしていじりたいので、RAMディスク上で処理して、再起動と共に100%クリア出来るテンポラリワークスペースって感じで便利に使ってます。
アプリケーション側でオンメモリ処理してくれる事も多くなって来たので、近いうちいらなくなるかもしれない。
昨今、使い切れないくらいRAM乗せられるようになってきたので、むしろ標準機能として復活してくれないかなとか思っている。(インストールとか面倒なので)電源切ったら、きれいさっぱり消えてくれる超高速テンポラリーは何かと便利。
無料信者「その方が良いからそうしてくれてんだ、逆らうな老害」
トラブルを避けるにはデフォルト設定に可能な限り近づけておくのが賢いやり方
せ、設定とは…。
バカだからそんなやり方が理解できんわ…
そこで「安定性を向上するボタン、毎日パソコン終了するときはこのボタン!」というアプリをストアで売ればいいんですよ。
Debianとかだと、OSのバージョン上げる時は設定ファイルを維持するか、更新するか選択肢出るのにな…
WindowsUpdate更新後の再起動設定も勝手に戻って大変迷惑してる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Windows8からおなじみだよね…? (スコア:4, 参考になる)
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\電源オプション\システム設定
で変えられます。
Re:Windows8からおなじみだよね…? (スコア:1)
半年毎に機能更新でリセットされ有効になる糞仕様
Re: (スコア:0)
それかーーー!
つい最近、勝手に有効に戻ってた様で、シャットダウンしたのに、RAMディスクの内容が残ってるという怪奇現象を経験したばかりでした。
おかげさまで、解決出来そうです。
設定したのを忘れた頃にリセットされるというのも糞仕様だし、リセット項目を一覧してくれるのが一番ありがたい。
Re: (スコア:0)
RAMディスクって久々に聞く懐かしい響きだなと思ったが、今でも結構使われているものなのか。
OSがユーザーの通常関知しないようなところでこっそり作ったりするのはあるが。
Re: (スコア:0)
まぁSSDも普及してるし、使わない人は使わないでしょうね。
二度と使わないような膨大で細かいファイルとかを、反復的に圧縮伸張したりしていじりたいので、RAMディスク上で処理して、再起動と共に100%クリア出来るテンポラリワークスペースって感じで便利に使ってます。
アプリケーション側でオンメモリ処理してくれる事も多くなって来たので、近いうちいらなくなるかもしれない。
Re: (スコア:0)
昨今、使い切れないくらいRAM乗せられるようになってきたので、むしろ標準機能として復活してくれないかなとか思っている。(インストールとか面倒なので)
電源切ったら、きれいさっぱり消えてくれる超高速テンポラリーは何かと便利。
Re: (スコア:0)
無料信者「その方が良いからそうしてくれてんだ、逆らうな老害」
Re: (スコア:0)
トラブルを避けるにはデフォルト設定に可能な限り近づけておくのが賢いやり方
Re: (スコア:0)
せ、設定とは…。
バカだからそんなやり方が理解できんわ…
Re: (スコア:0)
そこで「安定性を向上するボタン、毎日パソコン終了するときはこのボタン!」
というアプリをストアで売ればいいんですよ。
Debianとかだと、OSのバージョン上げる時は
設定ファイルを維持するか、更新するか選択肢出るのにな…
Re: (スコア:0)
WindowsUpdate更新後の再起動設定も勝手に戻って大変迷惑してる