アカウント名:
パスワード:
一部配布経路で当初、ベンチマークを禁じる条項が付いたEULAが使われていたとかで、何の権利があってそんなことをするんだとか適用でまた大幅に性能劣化するんじゃないかとか言われていたバージョンかな?
ZDNET [zdnet.com]で見ました。もう修正したらしいですが・・・そもそもintelは、(ベンチでも何でも)禁じられるとやりたくなるって思わなかったのかな・・・。本当に墓穴を掘ったとしか思えないんだけど・・・。
普通に考えたら、特別に契約結んでコードを受け取っている様なアーリーアクセサーとかに配布する時のライセンスを、公開版にうっかり残したのかな?という気もするけど、最近のINTELは邪悪すぎて、疑ってしまいがちですねー。
まあ、ライセンス文章なんて、普通はエラい人とか法務部門とかのレビューがシステマチックに入るから、そんなイージーミスがあるの?って気もするけど。
Safari for Windowsに「Apple商標を付したコンピューターでのみ実行できる」というライセンスを当初つけていた会社もありましてね。「レビューがシステマチックに入る」というのは妄想とか信仰のたぐいじゃないかな。「プログラムコードにはレビューがシステマチックに入るから、バグが残っているはずがない」みたいな。
あ、法務部門にちゃんと委任できないエラい人のせいかな
> 「レビューがシステマチックに入る」というのは妄想とか信仰のたぐいじゃないかな。 名言ですね。プログラムに限らず、われわれはバグからは逃れる事は出来ない。
システマチックに入ってるじゃん。検証項目漏れで現実との乖離が埋まらないだけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
EULAが変更→再変更された版かな? (スコア:0)
一部配布経路で当初、ベンチマークを禁じる条項が付いたEULAが使われていたとかで、何の権利があってそんなことをするんだとか適用でまた大幅に性能劣化するんじゃないかとか言われていたバージョンかな?
Re:EULAが変更→再変更された版かな? (スコア:1)
ZDNET [zdnet.com]で見ました。もう修正したらしいですが・・・そもそもintelは、(ベンチでも何でも)禁じられるとやりたくなるって思わなかったのかな・・・。本当に墓穴を掘ったとしか思えないんだけど・・・。
Re: (スコア:0)
普通に考えたら、特別に契約結んでコードを受け取っている様なアーリーアクセサーとかに配布する時のライセンスを、公開版にうっかり残したのかな?という気もするけど、最近のINTELは邪悪すぎて、疑ってしまいがちですねー。
まあ、ライセンス文章なんて、普通はエラい人とか法務部門とかのレビューがシステマチックに入るから、そんなイージーミスがあるの?って気もするけど。
Re:EULAが変更→再変更された版かな? (スコア:1)
Safari for Windowsに「Apple商標を付したコンピューターでのみ実行できる」というライセンスを当初つけていた会社もありましてね。「レビューがシステマチックに入る」というのは妄想とか信仰のたぐいじゃないかな。「プログラムコードにはレビューがシステマチックに入るから、バグが残っているはずがない」みたいな。
あ、法務部門にちゃんと委任できないエラい人のせいかな
Re: (スコア:0)
> 「レビューがシステマチックに入る」というのは妄想とか信仰のたぐいじゃないかな。
名言ですね。プログラムに限らず、われわれはバグからは逃れる事は出来ない。
Re: (スコア:0)
システマチックに入ってるじゃん。検証項目漏れで現実との乖離が埋まらないだけで。