アカウント名:
パスワード:
しかも結構高いね
マウントアダプタで「AI改造レンズおよびAI NIKKOR以降のレンズ約360種を装着してAE撮影もしくはAE/AF撮影が可能」ってあたりが、よく頑張ってると思います。さすがのニコン。
現行デジイチとの違いは「ボディ駆動AFレンズはAF非対応」なだけかな。さすがにマウントアダプタにモーター内蔵はできなかったってことでしょうか。
「現行デジイチとほぼ同レベルで既存のニッコールレンズを使える」という点では、D5などからの乗り換えや追加としてもZ6/Z7が選択肢にできそうです。ラインナップに「マウントアダプターキット」があるあたり、そういう「現行デジイチからの移行」を狙ってるんでしょう。
>やっぱ10年遅かったかな。
実物見ていないので外しているかもだけど、今回の製品に求められる電子ビューファインダーって、十年前には無理だと思います。 表示装置の性能もだけど、撮像素子からの信号処理回路も一眼カメラのサイズに収めるのは難しかったのでは。 (十年前と言ったらソニーのXDCAM EXが出たあたりですよね。業務用ビデオカメラでも、また撮像素子からフルHDで信号処理というのは難しかったのでは・・・)
今でもの電子ファインダーってはまだレスポンスは厳しい印象。
知覚してないだけで人間のレスポンス(反応時間)がバカにできないので慣れの問題も大きいと思います。
# 未来のEVFは未来の映像を生成する?
240FPS程度有れば多分差異は考えなくて良くなる。あとEVFで見れた物はそのまま写せるもので、OVFの場合、当人が認識した後の物を撮る事になる。どちらも像とズレるのは一緒なんで予測して撮るってのはあんまり変わらんけどな。
自分はどっちも使うけど、室内写真はもうEVF機のみになったね。即座に露出補正結果が出るから失敗が圧倒的に少ない。
スループットとレイテンシは別の問題で、ここでは後者では?
1:すまない私の場合だが、状況に応じてだが半分くらいは両目を開いて撮影している。2:たとえ片目で見るにしても、ファインダーの中の世界の動きが、カメラ側の動きで生じているものなら、撮影者の手や頭の動きに追従してくれないととても使い辛い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
なんでマウント変えるん? (スコア:0)
しかも結構高いね
Re: (スコア:3)
向こうの方がフランジバック短いし…
デジタル時代では一番不利なマウントなんですよ。
(ペンタックスKマウントすらFマウントよりちょっとだけ良い条件)
こう考えると,キヤノンのEFマウントってすごいよね。
フランジバック16mmでマウント55mmってことは,
スペック上は最強のフォーマットなので,「Z」ってことなんでしょうな。
ただ,判断が10年遅ーよ。
10年前だったら, レフボックスも視野に入れた新マウントをぶち上げるだけの
余裕が(ニコンや市場に)あっただろうに。
Re: (スコア:5, 参考になる)
マウントアダプタで「AI改造レンズおよびAI NIKKOR以降のレンズ約360種を装着してAE撮影もしくはAE/AF撮影が可能」ってあたりが、よく頑張ってると思います。さすがのニコン。
現行デジイチとの違いは「ボディ駆動AFレンズはAF非対応」なだけかな。さすがにマウントアダプタにモーター内蔵はできなかったってことでしょうか。
「現行デジイチとほぼ同レベルで既存のニッコールレンズを使える」という点では、D5などからの乗り換えや追加としてもZ6/Z7が選択肢にできそうです。
ラインナップに「マウントアダプターキット」があるあたり、そういう「現行デジイチからの移行」を狙ってるんでしょう。
Re: (スコア:2)
事実上の一眼レフ撤退宣言ですしねえ。
あと、マウント径がでかいと、廉価版・小型化の足かせになりますので、
EF/EF-Mみたいな関係が作れるのが一番よかったような気もしますが、やっぱ10年遅かったかな。
いまの情勢ではやれ、といわれてもやれませんしねえ。
Re: (スコア:2)
>やっぱ10年遅かったかな。
実物見ていないので外しているかもだけど、今回の製品に求められる電子ビューファインダーって、十年前には無理だと思います。
表示装置の性能もだけど、撮像素子からの信号処理回路も一眼カメラのサイズに収めるのは難しかったのでは。
(十年前と言ったらソニーのXDCAM EXが出たあたりですよね。業務用ビデオカメラでも、また撮像素子からフルHDで信号処理というのは難しかったのでは・・・)
Re: (スコア:1)
今でもの電子ファインダーってはまだレスポンスは厳しい印象。
Re: (スコア:0)
知覚してないだけで人間のレスポンス(反応時間)がバカにできないので
慣れの問題も大きいと思います。
# 未来のEVFは未来の映像を生成する?
Re: (スコア:0)
240FPS程度有れば多分差異は考えなくて良くなる。
あとEVFで見れた物はそのまま写せるもので、OVFの場合、当人が認識した後の物を撮る事になる。
どちらも像とズレるのは一緒なんで予測して撮るってのはあんまり変わらんけどな。
自分はどっちも使うけど、室内写真はもうEVF機のみになったね。
即座に露出補正結果が出るから失敗が圧倒的に少ない。
Re: (スコア:0)
スループットとレイテンシは別の問題で、ここでは後者では?
Re: (スコア:0)
両目開けてファインダーと実視界の両方を駆使するってんでなければ、
ファインダーの中の世界が実時間で動いてようが1秒遅れの世界だろうが ファインダーしか見てない人には関係ないと思うけど。
むしろレフレックスミラーを動かしてる間の暗転時間がない分有利なのでは。
Re:なんでマウント変えるん? (スコア:0)
1:すまない私の場合だが、状況に応じてだが半分くらいは両目を開いて撮影している。
2:たとえ片目で見るにしても、ファインダーの中の世界の動きが、カメラ側の動きで生じているものなら、撮影者の手や頭の動きに追従してくれないととても使い辛い。