アカウント名:
パスワード:
バックドアっていうか、パスワードがわからなくなったときの対処法ってマニュアルに載ってるよね。あれ使えば、バックドアになると思うんだけど。(昔の知識だから今はどうなってるのか?)
Ciscoとかのは、物理的に直接その機器を触ることができなければ(シリアルケーブルをつないで、電源OFF/ONして、Break信号を送って、…とか)、できない方法であることがほとんどじゃないかな。そーゆーのは、確かにバックドア的なものではあるけど、データセンターに置いてラックに鍵かけとけば、まあ大丈夫だよね。仮にそれをやられたとしても、監視していれば気づくことができるはず。
> Ciscoとかのは、物理的に直接その機器を触ることができなければ(シリアルケーブルをつないで、> 電源OFF/ONして、Break信号を送って、…とか)、できない方法であることがほとんどじゃないかな。
それはマニュアルに載せている正式な設定方法がそうだという話で、それで話が済むならバックドアとか騒いだりせんがなw [security.srad.jp]
それはマニュアルに載せている正式な設定方法がそうだという話で、
はい。最初から、「パスワードがわからなくなったときの対処法ってマニュアルに載ってる [srad.jp]」という話です。話の流れ、読めてる?# たった二つ前のコメントが読めない、ってことだとボクの手には余ります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
シスコ、ルーセントも? (スコア:0)
バックドアっていうか、パスワードがわからなくなったときの対処法ってマニュアルに載ってるよね。あれ使えば、バックドアになると思うんだけど。(昔の知識だから今はどうなってるのか?)
Re: (スコア:3, 参考になる)
Ciscoとかのは、物理的に直接その機器を触ることができなければ(シリアルケーブルをつないで、電源OFF/ONして、Break信号を送って、…とか)、できない方法であることがほとんどじゃないかな。
そーゆーのは、確かにバックドア的なものではあるけど、データセンターに置いてラックに鍵かけとけば、まあ大丈夫だよね。
仮にそれをやられたとしても、監視していれば気づくことができるはず。
Re: (スコア:1)
> Ciscoとかのは、物理的に直接その機器を触ることができなければ(シリアルケーブルをつないで、
> 電源OFF/ONして、Break信号を送って、…とか)、できない方法であることがほとんどじゃないかな。
それはマニュアルに載せている正式な設定方法がそうだという話で、
それで話が済むならバックドアとか騒いだりせんがなw [security.srad.jp]
Re:シスコ、ルーセントも? (スコア:1)
それはマニュアルに載せている正式な設定方法がそうだという話で、
はい。最初から、「パスワードがわからなくなったときの対処法ってマニュアルに載ってる [srad.jp]」という話です。
話の流れ、読めてる?
# たった二つ前のコメントが読めない、ってことだとボクの手には余ります。