アカウント名:
パスワード:
意図してやらないとこんな結果出るわけない全部ログ取ってるんだから運営が気づかないなんて事はありえない
ログを常に監視している人がいるか知らんけど、
開発者は、どのような事由で「☆5が大量に出現するというバグ報告を受け、原因が分からなかったので暫定的に4枚以上で再抽選するよう修正」を本番環境に適用するように申請したのか(対処方法を記述するような欄がないのか)とか、
確率に関係するところをいじった場合に、確率を再計測するような仕組みがなかったのかとかは気になります。
ソシャゲの場合、たぶん申請とか無いですよ。バグ対応なら、開発者がディレクターと口頭で話して、「じゃあとりあえずそれでお願いします」って言って自分でデプロイして終わりです。下手したら開発者が直して「直しました」と報告して終わりです。たぶん業務系の人からは想像もつかないぐらいフリーダムですよ。
# もちろんちゃんとしてる会社はちゃんとしてるんでしょうが。
なんつーかバクの対応としてあまりにも場当たり的な気がしますが、求められる速さのためには必要なのか…
夢喰われちゃうから仕方がないね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
混入なんてするわけないじゃん (スコア:0)
意図してやらないとこんな結果出るわけない
全部ログ取ってるんだから運営が気づかないなんて事はありえない
こーせーかんり (スコア:1)
ログを常に監視している人がいるか知らんけど、
開発者は、どのような事由で「☆5が大量に出現するというバグ報告を受け、原因が分からなかったので暫定的に4枚以上で再抽選するよう修正」
を本番環境に適用するように申請したのか(対処方法を記述するような欄がないのか)とか、
確率に関係するところをいじった場合に、確率を再計測するような仕組みがなかったのかとかは気になります。
Re: (スコア:1)
ソシャゲの場合、たぶん申請とか無いですよ。
バグ対応なら、開発者がディレクターと口頭で話して、「じゃあとりあえずそれでお願いします」って言って自分でデプロイして終わりです。
下手したら開発者が直して「直しました」と報告して終わりです。
たぶん業務系の人からは想像もつかないぐらいフリーダムですよ。
# もちろんちゃんとしてる会社はちゃんとしてるんでしょうが。
Re: (スコア:2)
なんつーかバクの対応としてあまりにも場当たり的な気がしますが、
求められる速さのためには必要なのか…
Re:こーせーかんり (スコア:0)
夢喰われちゃうから仕方がないね