アカウント名:
パスワード:
誰か明確に責任取れるんでしょうか?
DMMはオーナー企業ですしおすし。失敗だっただけで済んじゃうんじゃない
とりあえずやってみてダメだったらポイってのは案外嫌いじゃない。ダメだったってのを認められずにずるずる引っ張った挙句に大炎上ってのが多いからね。
損切りは大切。
挑戦しないと失敗はないけど成功もない。か
10件や20件の小さい失敗は、1件の大きな成功があれば十分元は取れる。トータルで利益出してれば問題ない。
それで、どれが成功事例なの?問題はそこだ。
>>どれが成功事例なの?
FANZA(セイコウ事例違い)
本業は拡大中じゃない
fanzaが本業じゃなかったのか
英会話とか証券とかあっという間に規模でかくなったよ。
投資馬鹿。# 言い得て妙というかこの変換で大笑いしたよ
オーナー企業であろうがなかろうが、法人としての失敗の責任は法人自身にあるけどな。それを個人に転嫁しようとしたがるやつが多すぎるから、日本ではベンチャー伸びないよね。あまつさえ他人の金なんてどうでもいいじゃないか。
日本のベンチャーが技術もなくしょうもないから伸びないんじゃね。おまえら程度が褒めたりけなしたりしたところで事業の成否になんの影響もない。
技術はどこも五十歩百歩だが、やってることがしょぼい。世界にインパクトを与えるような事業皆無。日本でちょっと話題性と儲けを得られる程度で伸び悩む。なんでこんなに外国市場でビジネスやるのが下手なんだろうなぁ。
嘘やはったりが下手ってのはあるかもな。
オーナー企業、ワンマン企業は簡単に篭絡できるからなあ。DMMなんて門外漢が手広く業種を増やしてるような会社じゃ知識もほとんどないだろうし。エロで儲けてるから金自体はあるんだろうが、結局軽く見られてるんだよ。まあ、地面師や原発ほど被害は多くないからよかったネ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
責任の所在 (スコア:0)
誰か明確に責任取れるんでしょうか?
Re:責任の所在 (スコア:0)
DMMはオーナー企業ですしおすし。
失敗だっただけで済んじゃうんじゃない
Re:責任の所在 (スコア:2)
とりあえずやってみてダメだったらポイってのは案外嫌いじゃない。
ダメだったってのを認められずにずるずる引っ張った挙句に大炎上ってのが多いからね。
Re:責任の所在 (スコア:1)
損切りは大切。
Re: (スコア:0)
挑戦しないと失敗はないけど成功もない。か
Re: (スコア:0)
10件や20件の小さい失敗は、1件の大きな成功があれば十分元は取れる。
トータルで利益出してれば問題ない。
それで、どれが成功事例なの?問題はそこだ。
Re:責任の所在 (スコア:2, おもしろおかしい)
>>どれが成功事例なの?
FANZA(セイコウ事例違い)
Re: (スコア:0)
本業は拡大中じゃない
Re: (スコア:0)
fanzaが本業じゃなかったのか
Re: (スコア:0)
英会話とか証券とかあっという間に規模でかくなったよ。
Re: (スコア:0)
投資馬鹿。
# 言い得て妙というかこの変換で大笑いしたよ
Re: (スコア:0)
オーナー企業であろうがなかろうが、法人としての失敗の責任は法人自身にあるけどな。
それを個人に転嫁しようとしたがるやつが多すぎるから、日本ではベンチャー伸びないよね。
あまつさえ他人の金なんてどうでもいいじゃないか。
Re: (スコア:0)
日本のベンチャーが技術もなくしょうもないから伸びないんじゃね。
おまえら程度が褒めたりけなしたりしたところで事業の成否になんの影響もない。
Re: (スコア:0)
技術はどこも五十歩百歩だが、やってることがしょぼい。
世界にインパクトを与えるような事業皆無。日本でちょっと話題性と儲けを得られる程度で伸び悩む。
なんでこんなに外国市場でビジネスやるのが下手なんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
嘘やはったりが下手ってのはあるかもな。
Re: (スコア:0)
オーナー企業、ワンマン企業は簡単に篭絡できるからなあ。
DMMなんて門外漢が手広く業種を増やしてるような会社じゃ
知識もほとんどないだろうし。
エロで儲けてるから金自体はあるんだろうが、結局軽く見られてるんだよ。
まあ、地面師や原発ほど被害は多くないからよかったネ。