アカウント名:
パスワード:
Siri のバグではないだろ?
出てきてるのは尻じゃなくて前(男性器)だしな。
なんのこっちゃ。誰でも編集できるようなコンテンツを確認もせずに利用するAppleが悪い、以外になにがあるんだ?悪いのは仕様であってバグではないが、だから何だよ。
Apple嫌いがはしゃいでるなと思ったらSiriはAppleだったんか。
Wikipediaのイタズラが原因といってもSiriの検索結果が写真を表示するように仕様を設定している以上どんな写真が出るのかはSiri側でも管理すべきなのではバグではないけれど仕様の見通しは悪かったのでしょう
>どんな写真が出るのかはSiri側でも管理すべきなのではどうやって?何を管理するの?WikipediaのいたずらをAppleが管理するの?Siriの仕様上、参照する情報に不適切なものがないか確認するの?
表示する画像がわいせつなど不適切なものでないかを確認すべきだったのでは。
変なものを自社サービスに組み入れないようにする。
アップルパイに虫が入ってたとして、それを食わされた客にとって、農家のせいなのか流通のせいなのか、店の調理過程で混入したのかとか割とどうでも良い。店が悪い。これは農家の責任なので不愉快な思いをしたことに対する損害賠償請求は農家に対してやってください、なんて話にはならない。店に対して請求する。その上で、それはそれとして、店が農家を訴えればいい。
フェイク情報を拡散する欠陥製品を売るメーカーは責任取れよ
それが思いつかない(できない)ならAppleが悪い
信頼できる・優先すべき情報源を選択するAIを実装すればいいなテーブルに毛が生えたようなものでもこういった事故は防げる俺がやってもいいけど、将軍様売り込んでくれ
Appleの方針がもし「CGMでの悪意かもしれない投稿により発生した不適切なコンテンツが含まれるオンラインサービスを表示する一種のビューアであるソフトウェアは、(オンラインサービスではなく)そのソフトウェアが排除されるべきである」という方針であるのであれば、Siriも削除されるべきかもじゃないと一貫性が無いかも
TumblrアプリがApp Storeから突然消えた理由は児童ポルノ | スラド アップル https://apple.srad.jp/story/18/11/23/0058206/ [apple.srad.jp]
このかたが
Appleのスタンスは「自社優遇のダブルスタンダード」で一貫してるから。
一度、審査が通ったアプリをリジェクトしてからApple公式で同じようなの出す会社だぞ、一貫性だけはあるよ。
いや、TumblrはTumblrのサービス用アプリだからだろ?2chブラウザだってVIPだのが不適切なコンテンツとして排除されて今ではブラウザ一覧を一手間かけて全部作らないと全板見られないようになってるからそういうことでしょ?
形だけでもデフォだと分離出来ればソレでかまわないんだよ
なら検索範囲をユーザーが設定できないSiriは尚更アウトだね。
> Appleの方針がもし<略>という方針であるのであれば その仮定が間違ってます。Appleの方針は、「俺がダメといったものはダメ」で一貫してます。
どんな写真かはSiriも把握していて、それでもトランプと男性器を間違えたんだろ。これがAppleクオリティ。
GoogleにしろMSにしろ公共のために検索結果の検閲というか規制はしてるもんなそういう部分への配慮というか準備を怠っているのはAppleほどの大企業としての社会的責任を放棄しているわけで本件に関してはAppleに対しての批判は認めるべきだし受け入れるべきだと思う
情報の取得元は別にどこでもいいが、内容を把握せずに出したSiriが悪い
黄色い服で白塗りのピエロと、赤い服でこれまた白塗りのマジシャンが同時に現れたら、あながち間違いではないのだが。
いや、「内容も分からない物をコピペしただけでドヤ顔すんな」って話でしょ。
そりゃよくある話だけどさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
それで?Wikipedia を使うのが悪い。とでも言いたい? (スコア:0)
Siri のバグではないだろ?
Re: (スコア:0)
出てきてるのは尻じゃなくて前(男性器)だしな。
Re: (スコア:0)
なんのこっちゃ。
誰でも編集できるようなコンテンツを確認もせずに利用するAppleが悪い、以外になにがあるんだ?
悪いのは仕様であってバグではないが、だから何だよ。
Re:それで?Wikipedia を使うのが悪い。とでも言いたい? (スコア:1)
Apple嫌いがはしゃいでるなと思ったらSiriはAppleだったんか。
the.ACount
Re: (スコア:0)
Wikipediaのイタズラが原因といっても
Siriの検索結果が写真を表示するように仕様を設定している以上
どんな写真が出るのかはSiri側でも管理すべきなのでは
バグではないけれど仕様の見通しは悪かったのでしょう
Re: (スコア:0)
>どんな写真が出るのかはSiri側でも管理すべきなのでは
どうやって?何を管理するの?
WikipediaのいたずらをAppleが管理するの?
Siriの仕様上、参照する情報に不適切なものがないか確認するの?
Re:それで?Wikipedia を使うのが悪い。とでも言いたい? (スコア:2)
表示する画像がわいせつなど不適切なものでないかを確認すべきだったのでは。
Re:それで?Wikipedia を使うのが悪い。とでも言いたい? (スコア:1)
変なものを自社サービスに組み入れないようにする。
アップルパイに虫が入ってたとして、それを食わされた客にとって、農家のせいなのか流通のせいなのか、店の調理過程で混入したのかとか割とどうでも良い。店が悪い。
これは農家の責任なので不愉快な思いをしたことに対する損害賠償請求は農家に対してやってください、なんて話にはならない。店に対して請求する。その上で、それはそれとして、店が農家を訴えればいい。
Re: (スコア:0)
フェイク情報を拡散する欠陥製品を売るメーカーは責任取れよ
Re: (スコア:0)
それが思いつかない(できない)ならAppleが悪い
Re: (スコア:0)
信頼できる・優先すべき情報源を選択するAIを実装すればいいな
テーブルに毛が生えたようなものでもこういった事故は防げる
俺がやってもいいけど、将軍様売り込んでくれ
ていうか、Siriも削除されるべきかも? (スコア:0)
Appleの方針がもし
「CGMでの悪意かもしれない投稿により発生した不適切なコンテンツが含まれるオンラインサービスを表示する一種のビューアであるソフトウェアは、(オンラインサービスではなく)そのソフトウェアが排除されるべきである」
という方針であるのであれば、Siriも削除されるべきかも
じゃないと一貫性が無いかも
TumblrアプリがApp Storeから突然消えた理由は児童ポルノ | スラド アップル https://apple.srad.jp/story/18/11/23/0058206/ [apple.srad.jp]
このかたが
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Appleのスタンスは「自社優遇のダブルスタンダード」で一貫してるから。
一度、審査が通ったアプリをリジェクトしてからApple公式で同じようなの出す会社だぞ、一貫性だけはあるよ。
Re: (スコア:0)
いや、TumblrはTumblrのサービス用アプリだからだろ?
2chブラウザだってVIPだのが不適切なコンテンツとして排除されて
今ではブラウザ一覧を一手間かけて全部作らないと全板見られないようになってるからそういうことでしょ?
形だけでもデフォだと分離出来ればソレでかまわないんだよ
Re: (スコア:0)
形だけでもデフォだと分離出来ればソレでかまわないんだよ
なら検索範囲をユーザーが設定できないSiriは尚更アウトだね。
Re: (スコア:0)
> Appleの方針がもし<略>という方針であるのであれば
その仮定が間違ってます。
Appleの方針は、「俺がダメといったものはダメ」で一貫してます。
Re: (スコア:0)
どんな写真かはSiriも把握していて、それでもトランプと男性器を間違えたんだろ。これがAppleクオリティ。
Re: (スコア:0)
GoogleにしろMSにしろ公共のために検索結果の検閲というか規制はしてるもんな
そういう部分への配慮というか準備を怠っているのはAppleほどの大企業としての社会的責任を放棄しているわけで
本件に関してはAppleに対しての批判は認めるべきだし受け入れるべきだと思う
Re: (スコア:0)
情報の取得元は別にどこでもいいが、内容を把握せずに出したSiriが悪い
Re: (スコア:0)
黄色い服で白塗りのピエロと、赤い服でこれまた白塗りのマジシャンが同時に現れたら、あながち間違いではないのだが。
Re: (スコア:0)
いや、「内容も分からない物をコピペしただけでドヤ顔すんな」って話でしょ。
そりゃよくある話だけどさ。