アカウント名:
パスワード:
温暖化が無くても気温自体は上がってるような。むしろその温暖化以外の気温上昇の方が大きいような。そんなイメージ。
気温上昇の原因がなんであろうと、それに適応しないといけないたいへんな時代になったのかもしれません。犯人捜しする前に、今をなんとかしないといけないというところまで追い込まれてしまった様に思います。
確かに、それも一理あるかもしれませんね。日本は、温暖化対策も最低のランクらしい。本気で、一人一人の意識を変えていくべき。
温暖化対策ランク、日本は49位 5段階評価で最低グループ(毎日新聞)https://mainichi.jp/articles/20181211/k00/00m/040/091000c [mainichi.jp]
上のコメントは「気温上昇の原因がなんであろうと、それに適応しないといけないたいへんな時代」って話出してるランキングは「温暖化ガス排出削減対応のランキング」これらはだいぶ意味が違いませんかね
ドイツのシンクタンク「ジャーマンウオッチ」ランキングなのにもかかわらず1-3位該当なしとか、こんなオレオレランキング何の指標にもならんわ。
?全否定の理由がそれって・・・
あ(お察し)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
その差は2℃ (スコア:0)
温暖化が無くても気温自体は上がってるような。
むしろその温暖化以外の気温上昇の方が大きいような。
そんなイメージ。
Re: (スコア:2)
気温上昇の原因がなんであろうと、それに適応しないといけないたいへんな時代になったのかもしれません。
犯人捜しする前に、今をなんとかしないといけないというところまで追い込まれてしまった様に思います。
Re:その差は2℃ (スコア:0)
確かに、それも一理あるかもしれませんね。
日本は、温暖化対策も最低のランクらしい。
本気で、一人一人の意識を変えていくべき。
温暖化対策ランク、日本は49位 5段階評価で最低グループ(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20181211/k00/00m/040/091000c [mainichi.jp]
Re:その差は2℃ (スコア:2)
上のコメントは「気温上昇の原因がなんであろうと、それに適応しないといけないたいへんな時代」って話
出してるランキングは「温暖化ガス排出削減対応のランキング」
これらはだいぶ意味が違いませんかね
Re: (スコア:0)
ドイツのシンクタンク「ジャーマンウオッチ」
ランキングなのにもかかわらず1-3位該当なしとか、こんなオレオレランキング
何の指標にもならんわ。
Re: (スコア:0)
?
全否定の理由がそれって・・・
あ(お察し)