アカウント名:
パスワード:
1日7時間以上スマホタブレットを弄ってる子供って親にネグレクトされてるようなものなのでは。スマホのせいではなく生育環境が悪いからなのではないか
お子さんがスマホ・タブレットで2時間以上も何をしていたのかが気になりますね。親に与えられて垂れ流される動画を見ているのと、インタラクティブな教育アプリを利用しするとかでは「調査結果」も変わりそう。
リンク先記事中に
しかし、サンディエゴ州立大学の心理学教授であるJean Twenge氏は、過去に問題視されたテレビと現代のスクリーンデバイスには大きな違いがあるとしています。研究者らは長年にわたって子どもたちのテレビ視聴時間を調査してきましたが、1日あたりの視聴時間が平均2時間半を超えることはなかったそうです。
とあるので、単に据え置き型である従来のテレビ画面を持ち運び可能なデバイスに置き換えた結果、気軽にいつ
そこに親との会話という選択肢のないことが現代の闇を感じさせる?まあそこの選択肢以外の親との会話で何時間も過ごせるとは思いませんが。
保護者が直接子供の面倒を見られない状況下でスマホ・タブレットを与えている前提だと思ってた。
もしかしたら、調査対象の世帯だと兄弟や近所の子供と遊べる環境でもないのかな。一人っ子が増えてるとか。隣までがかなり遠い地域とか。
よその子と遊ぶのが面倒臭い世の中なんだよ。子供だけで出かけさせたら、いろんなところで非難を浴びる。相手の親に了承を取らないと遊びに行かせられない。物理的な距離の問題じゃないんだわ。
まあ、遊びに行った先でも遊びがスマホやタブレットだったりするから、そういうので遊ばせたくないなら、目の届く家の方がマシ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
2時間はともかく (スコア:5, すばらしい洞察)
1日7時間以上スマホタブレットを弄ってる子供って親にネグレクトされてるようなものなのでは。
スマホのせいではなく生育環境が悪いからなのではないか
1日あたり2時間を超える (スコア:1)
お子さんがスマホ・タブレットで2時間以上も何をしていたのかが気になりますね。
親に与えられて垂れ流される動画を見ているのと、インタラクティブな教育アプリを利用しするとかでは「調査結果」も変わりそう。
リンク先記事中に
しかし、サンディエゴ州立大学の心理学教授であるJean Twenge氏は、過去に問題視されたテレビと現代のスクリーンデバイスには大きな違いがあるとしています。研究者らは長年にわたって子どもたちのテレビ視聴時間を調査してきましたが、1日あたりの視聴時間が平均2時間半を超えることはなかったそうです。
とあるので、単に据え置き型である従来のテレビ画面を持ち運び可能なデバイスに置き換えた結果、気軽にいつ
Re: (スコア:0)
そこに親との会話という選択肢のないことが現代の闇を感じさせる?
まあそこの選択肢以外の親との会話で何時間も過ごせるとは思いませんが。
Re:1日あたり2時間を超える (スコア:1)
保護者が直接子供の面倒を見られない状況下でスマホ・タブレットを与えている前提だと思ってた。
もしかしたら、調査対象の世帯だと兄弟や近所の子供と遊べる環境でもないのかな。
一人っ子が増えてるとか。隣までがかなり遠い地域とか。
Re: (スコア:0)
よその子と遊ぶのが面倒臭い世の中なんだよ。子供だけで出かけさせたら、いろんなところで非難を浴びる。相手の親に了承を取らないと遊びに行かせられない。物理的な距離の問題じゃないんだわ。
まあ、遊びに行った先でも遊びがスマホやタブレットだったりするから、そういうので遊ばせたくないなら、目の届く家の方がマシ。