アカウント名:
パスワード:
どうせ公表前にリークされて週刊誌に載るだろうし、新元号公布日を勘違いして、4/1で元号が切り替わったりする自治体が1つは有ると思う。
週刊のスピードで対応できるわけないやろ。wリークがわかってから新元号を考え直す余裕がそれなりにある。
勝負になる可能性があるのは日刊か号外のみ。
佐々淳行氏があさま山荘事件を取り上げた本で読んだのですが・・・警察とマスコミの打ち合わせの時に、情報発表の時間で新聞とテレビが対立していた中に「うちの締め切りも考慮してほしい」と割って入った記者がいたそうです。どこの社だ!といきり立つ新聞とテレビに対して名乗ったのは「週刊○○」。
ということで週刊誌も重要のようです(違
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
恐らく必ず (スコア:2, おもしろおかしい)
どうせ公表前にリークされて週刊誌に載るだろうし、
新元号公布日を勘違いして、4/1で元号が切り替わったりする自治体が1つは有ると思う。
Re: (スコア:2)
週刊のスピードで対応できるわけないやろ。w
リークがわかってから新元号を考え直す余裕がそれなりにある。
勝負になる可能性があるのは日刊か号外のみ。
Re:恐らく必ず (スコア:0)
佐々淳行氏があさま山荘事件を取り上げた本で読んだのですが・・・
警察とマスコミの打ち合わせの時に、情報発表の時間で新聞とテレビが対立していた中に「うちの締め切りも考慮してほしい」と割って入った記者がいたそうです。
どこの社だ!といきり立つ新聞とテレビに対して名乗ったのは「週刊○○」。
ということで週刊誌も重要のようです(違