アカウント名:
パスワード:
>権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ
この時点でマスメディアの仕事を勘違いしてるんだよなあ本当の仕事は、公平な事実を正確に届けることそして権力の暴走とやらを判断するのは記者じゃない
これ、勘違いしてこういう意見を言う人が多々いるんだけど、事実を届けるのは通信社の仕事。マスメディア(特に新聞)はそれに各社の見解に基づく論説を加えてまとめ上げるのが仕事。権力の暴走だって、各社の判断としてそういう状態になっているかと問題提起するのはメディアの仕事に他ならない。
新聞に関して言えば、社説に各紙の方向性がきちんと書かれているんだから、どういう色眼鏡を通った記事かは簡単に判断できる。どういうスタンスの人がどういう意見を出しているのかというのは各紙を読み比べれば分かるし。
記者の能力や気概に疑問を感じることもあるけれど、読者の側も基本から分かってないんだからまあどっちもどっち。
×:各社の見解に基づく論説を加えてまとめ上げるのが仕事。○:各社の見解で事実を捻じ曲げるのが仕事。
論説の中だけで遊んでほしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
本当の仕事 (スコア:0, すばらしい洞察)
>権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ
この時点でマスメディアの仕事を勘違いしてるんだよなあ
本当の仕事は、公平な事実を正確に届けること
そして権力の暴走とやらを判断するのは記者じゃない
Re: (スコア:0)
これ、勘違いしてこういう意見を言う人が多々いるんだけど、事実を届けるのは通信社の仕事。
マスメディア(特に新聞)はそれに各社の見解に基づく論説を加えてまとめ上げるのが仕事。
権力の暴走だって、各社の判断としてそういう状態になっているかと問題提起するのはメディアの仕事に他ならない。
新聞に関して言えば、社説に各紙の方向性がきちんと書かれているんだから、どういう色眼鏡を通った記事かは簡単に判断できる。
どういうスタンスの人がどういう意見を出しているのかというのは各紙を読み比べれば分かるし。
記者の能力や気概に疑問を感じることもあるけれど、読者の側も基本から分かってないんだからまあどっちもどっち。
Re:本当の仕事 (スコア:0)
×:各社の見解に基づく論説を加えてまとめ上げるのが仕事。
○:各社の見解で事実を捻じ曲げるのが仕事。
論説の中だけで遊んでほしい