アカウント名:
パスワード:
>権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ
この時点でマスメディアの仕事を勘違いしてるんだよなあ本当の仕事は、公平な事実を正確に届けることそして権力の暴走とやらを判断するのは記者じゃない
それでも良いんじゃないかな。(自称)ジャーナリストがそう自任するなら。
その結果ネットという、ジャーナリズムの暴走をチェックしたり、不正を暴けるものが機能するようになった、というブーメラン案件でもあるし。
ジャーナリズム=マスコミも第四の権力であり、当然その権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、市民=有権者の権利。何を訊いても鼻を括った様な回答しか来ないが。←こんな連中収入=職場を失って当然。
三権分立的な意味の権力としての「第4の権力」というのは誤訳だそうだよ士農工商穢多非人的な意味の階級としての「第4の階層」というのが本来の意味だそうな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
本当の仕事 (スコア:0, すばらしい洞察)
>権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ
この時点でマスメディアの仕事を勘違いしてるんだよなあ
本当の仕事は、公平な事実を正確に届けること
そして権力の暴走とやらを判断するのは記者じゃない
Re: (スコア:0)
>権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ
それでも良いんじゃないかな。(自称)ジャーナリストがそう自任するなら。
その結果ネットという、ジャーナリズムの暴走をチェックしたり、不正を暴けるものが機能するようになった、というブーメラン案件でもあるし。
Re: (スコア:0)
ジャーナリズム=マスコミも第四の権力であり、当然その権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、市民=有権者の権利。
何を訊いても鼻を括った様な回答しか来ないが。←こんな連中収入=職場を失って当然。
Re:本当の仕事 (スコア:0)
三権分立的な意味の権力としての「第4の権力」というのは誤訳だそうだよ
士農工商穢多非人的な意味の階級としての「第4の階層」というのが本来の意味だそうな