アカウント名:
パスワード:
普及させたいのか、させたくないのか
IE10のコードを捨てて、IE11に一本化したいのでしょう。IE10がサポート中なのは組み込みかサーバーかあえてWin8という特殊な環境なので。
興味が有るのはWin8.1で上がったシステム要件でCPU切り捨て(要CMPXCHG16b、PrefetchW、LAHF/SAHF)が [microsoft.com]発生するか否か。# WinRTに何故かIE11が届いたりしたら面白いけど、無いだろうなぁ……
あれ、Windows8(8,1ではない)はとうにサポート切れたんじゃ?
文書コピペでおかしくなってた。
誤:IE10がサポート中なのは組み込みかサーバーかあえてWin8という特殊な環境なので。正:IE10がサポート中なのはサーバーかあえてWin8な組み込みという特殊な環境なので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
そこはEdgeだろ (スコア:2)
普及させたいのか、させたくないのか
Re: (スコア:1)
IE10のコードを捨てて、IE11に一本化したいのでしょう。
IE10がサポート中なのは組み込みかサーバーかあえてWin8という特殊な環境なので。
興味が有るのはWin8.1で上がったシステム要件でCPU切り捨て(要CMPXCHG16b、PrefetchW、LAHF/SAHF)が [microsoft.com]発生するか否か。
# WinRTに何故かIE11が届いたりしたら面白いけど、無いだろうなぁ……
Re: (スコア:0)
あれ、Windows8(8,1ではない)はとうにサポート切れたんじゃ?
Re:そこはEdgeだろ (スコア:0)
文書コピペでおかしくなってた。
誤:IE10がサポート中なのは組み込みかサーバーかあえてWin8という特殊な環境なので。
正:IE10がサポート中なのはサーバーかあえてWin8な組み込みという特殊な環境なので。