アカウント名:
パスワード:
青い血が流れてる人や緑の血の人だっているかもしれないのに
血の色もさることながら、「血の一滴」アイコンの絵文字化は結構ヤバい気がする。「ワンドロップルール」(先祖に一人でも黒人がいれば、その子孫はすべて黒人とみなす)がつい最近まで残ってたのがアメリカなので...
ワンドロップルールを現在の常識で判断すると、『全人類が黒人』という結論になるのがちょっと皮肉で面白いよね。
アメリカだったら「世界ができたのは6000年前」だったりするからそこは大丈夫
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
血の色は赤一色でいいのだろうか (スコア:0)
青い血が流れてる人や緑の血の人だっているかもしれないのに
Re:血の色は赤一色でいいのだろうか (スコア:0)
血の色もさることながら、「血の一滴」アイコンの絵文字化は結構ヤバい気がする。
「ワンドロップルール」(先祖に一人でも黒人がいれば、その子孫はすべて黒人とみなす)がつい最近まで残ってたのがアメリカなので...
Re:血の色は赤一色でいいのだろうか (スコア:2)
ワンドロップルールを現在の常識で判断すると、
『全人類が黒人』という結論になるのがちょっと皮肉で面白いよね。
Re: (スコア:0)
アメリカだったら「世界ができたのは6000年前」だったりするからそこは大丈夫