アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
率直に (スコア:1)
理解できないのに買っても(買わせても)、本人も販売店もメーカも困るだけでしょ。
本当に欲しいものがあれば、自分で値段比較してスペック比較して自然に単位にも興味がでてくるかと。
Re:率直に (スコア:0)
とりあえず欲しいと思わせる所でつまづいてるって言いたいんでしょうな。
Re:率直に (スコア:2, おもしろおかしい)
高田社長の声を聞いてるとスペックの数字がなんとなく凄そうな気がしてきますし :-)
通販TVを見ていつも思うこと (スコア:1)
(たぶん「サクラ」でしょ)
島田紳助あたりをゲストに迎えれば、盛り上がるだろうな。
…別の意味で。
10 rem ********************
20 rem ここ、撫でて。
30 rem ********************
Re:通販TVを見ていつも思うこと (スコア:1)
松本紳助 [www.htv.jp]
紳助「こんなんヤマダ電気でもっとやすー売っとるで」
人志「あの社長が気にくわんのですよ」
Re:率直に (スコア:1)
「トリニトロン」とか言われても何がどうすごいのか
さっぱり分かりませんが,なんか欲しくなりますもん.
実際,普及している家電でもPCのカタログ並に詳しいカタログが
あったら見てもわけ分からないに決まってますもん.
It's not who is right, it's who is left.
Re:率直に (スコア:2, すばらしい洞察)
直接は競合してないとおもいますが、Centrino [intel.com]だって、いまのところ、IEEE802.11b しか載せていないにもかかわらず、お題目のように「セントリーノ、セントリーノ」と唱えていると消費者は、それが最新のテクノロジだとおもってしまいます。ま、提灯記事のせいも多分にありますが。
Transmeta の逆襲はあるのかなあ。
Re:率直に (スコア:0)
名前だけでは見当も付かないうえに動作を見ることもできないから
訳が判らない人にとっては訳が判らないまま。
詳しい奴に聞いても説明が呪文にしか聞こえないし。
・・・という感じかな。
Re:率直に (スコア:1)
bluetooth・・・青い歯
・・・って面白い訳が思いつきませんでした.あしからず.
It's not who is right, it's who is left.
Re:率直に (スコア:0)
PCっつーたら、所詮「超弩級の十徳ナイフ」だもん。
何にでも使えることをウリにしようとすれば、他分野(=多分野)
の売り文句を引いて来るんだから難解であって当り前。
# 欲しい単機能商品に限って消えてゆく...