アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
「技術者」の定義の違い? (スコア:0)
日本では「経営者」にも素人が多いのと関係あるのか?
Re:「技術者」の定義の違い? (スコア:1)
総合職という人とちゃんとした仕事をしたことが無いのでピンと来ませんが。
プロダクトデザイナーの人なんかも
「海外に行くとすごく待遇が良くて驚く」
とか言ってたのを聞いたことがあります
Re:「技術者」の定義の違い? (スコア:1, すばらしい洞察)
たしかにコンサルになると大きな仕事を広い視点でみる立場には
いるでしょうが、実際に企画する段階で、ある程度細部まで見通しが
つけていないといけないはず。
しかし、最近のコンサルは座学のおべんきょうもいいけげんなうえに、
下にいるものでもお見通しの一般論で奇麗事のみな雑な議論しか
出来ていない。
けど、職歴上は「大規模プロジェクトを企画しまわした!」となる。
しかも、それが失敗しようとなんの責任もとることはない。
いいかげんプロジェクトのどの段階でミスがあったのかを追求し、
場合によっては企画
Re:「技術者」の定義の違い? (スコア:0)
実際のところは「横から開発に口をはさむ係」です。
ところが、運用中に出たバグについてコメントするとたまに
開発発注先から「解決策が分かりませんどうすればいいでしょう?」
と返ってくることがあり、コーディング概略を渡すのですが
考えてみると私の請け負った
Re:「技術者」の定義の違い? (スコア:0)
業務スペシャリストとしてのコンサル?
開発プロジェクト自体のコンサル?
Re:「技術者」の定義の違い? (スコア:0)
会社の名刺上はSE。作業上の名目はどうやら開発プロジェクト
のコンサルなのですが、職種として自分がコンサルタントとは
思えません。因みに名目なので、当然ながら単価は開発発注先の
方の方が高いです。
先にあげられた2通りのコンサル業務がそれぞれ本来どのような
ことをするものなのだろうと思うわけです。今までが社のプロダ
クト開発だったからか、コンサルの方にお眼にかかったことすら
無いのです。