アカウント名:
パスワード:
電池とかの手配もプランに沿って進めてたし、ついこの間はハイブリッドの技術供与も進めてた。それだけでも進んでる感があったのに5年前倒しとか、すごく急いでる。それと、しばらく放置状態の超小型EVも動かしてきた。こちらは発売なので事前に準備が進められていたというか予定通りなんだとは思うけど。
北米についてはEVについてはカリフォルニアのZEV(Zero Emission Vehicle)規制というのがありまして、20世紀末からカリフォルニアでの電気自動車の一定台数の販売を義務付けようという動きがあります。EVは現実的ではないというメーカーとの話し合いにより、PZEV(Partial Zero Emission Vehicle ガソリンエンジンだが天然ガス火力並みにキレイな排ガス+ゼロ燃料エバポ規制+排ガス関連部品の15年15万マイル保証)から第一世代AT-PZEV(HEVなPZEV)・第2世代AT-PZEV(PHEVなPZEV)と先延ばしにされてきたのですが、どうも今度こそZEV(BEVまたは水素燃料電池車)の義務付けが決まったのか
トヨタ、寺師副社長が今後のEV戦略について詳説。「2人乗り超小型EV」「立ち乗り歩行領域EV」は2020年発売 [impress.co.jp]
『ゼロエミッションビークルを一定比率売りなさい』というZEV規制と、『企業ごとに燃費を何%よくしなさい』というCAFE規制…CO2や燃費規制は2030年に今のほぼ半分ぐらいにしなさいということで、この厳しさは『半分をEVに置き換えなさい』と言っているぐらい厳しい燃費目標。しかし、ZEVとかNEVでは、たぶん10%とか20%…ZEVやNEVの規制よりCAFEの規制のほうがものすごくきつい。
CAFE規制(企業平均燃費)が最大のポイントみたいですね。EVもWell To Wheelで燃費が問われる(内燃機関より効率は良いけど)。走行中のゼロエミッションはあまり関係ない。
企業平均燃費はどの地域も政策でいくらでも変わるので、言葉通りに受けない方が良いです。北米で言えばどう頑張ってもGMとフォードが達成できるとは思えませんし。日本みたいなIW別目標燃費なんてヘンテコなことしてる国は他に無いですから、販売してるのが大きい車ばかりでも小さい車だけでも目標値は変わりませんし、LDTは目標燃費がゆるいと言ってもたかが知れてるので、その目標値は高い確率で変わると思われます。
米国は本決まりした後の変更は絶対と言っていい程しないので、達成不可能な値は設定されません。欧州は本決まりの後なんだかんだで変えることが出来るので、達成不可能な値が設定され、あとで現実的な値に変更される事は珍しくありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
どういう狙いなんだろう? (スコア:0)
電池とかの手配もプランに沿って進めてたし、ついこの間はハイブリッドの技術供与も進めてた。それだけでも進んでる感があったのに5年前倒しとか、すごく急いでる。
それと、しばらく放置状態の超小型EVも動かしてきた。こちらは発売なので事前に準備が進められていたというか予定通りなんだとは思うけど。
Re: (スコア:1)
北米についてはEVについてはカリフォルニアのZEV(Zero Emission Vehicle)規制というのがありまして、20世紀末からカリフォルニアでの電気自動車の一定台数の販売を義務付けようという動きがあります。
EVは現実的ではないというメーカーとの話し合いにより、PZEV(Partial Zero Emission Vehicle ガソリンエンジンだが天然ガス火力並みにキレイな排ガス+ゼロ燃料エバポ規制+排ガス関連部品の15年15万マイル保証)から第一世代AT-PZEV(HEVなPZEV)・第2世代AT-PZEV(PHEVなPZEV)と先延ばしにされてきたのですが、
どうも今度こそZEV(BEVまたは水素燃料電池車)の義務付けが決まったのか
Re:どういう狙いなんだろう? (スコア:2)
トヨタ、寺師副社長が今後のEV戦略について詳説。「2人乗り超小型EV」「立ち乗り歩行領域EV」は2020年発売 [impress.co.jp]
CAFE規制(企業平均燃費)が最大のポイントみたいですね。EVもWell To Wheelで燃費が問われる(内燃機関より効率は良いけど)。走行中のゼロエミッションはあまり関係ない。
Re: (スコア:0)
企業平均燃費はどの地域も政策でいくらでも変わるので、言葉通りに受けない方が良いです。
北米で言えばどう頑張ってもGMとフォードが達成できるとは思えませんし。
日本みたいなIW別目標燃費なんてヘンテコなことしてる国は他に無いですから、販売してるのが大きい車ばかりでも小さい車だけでも目標値は変わりませんし、LDTは目標燃費がゆるいと言ってもたかが知れてるので、その目標値は高い確率で変わると思われます。
米国は本決まりした後の変更は絶対と言っていい程しないので、達成不可能な値は設定されません。
欧州は本決まりの後なんだかんだで変えることが出来るので、達成不可能な値が設定され、あとで現実的な値に変更される事は珍しくありません。