アカウント名:
パスワード:
終わったな
そもそも筋が悪いしな。なんで常温気体の水素を直接燃料にしようとしたのか。排出するのがH2Oだけだから、ってのがおそらく理由だろうねぇ…。究極のエコカーとか言っちゃってるしな。
なまじ実用化できちゃったから後に引けなくなっちゃったんだろうけどな。
つーても、それは無理矢理理由付けしたみたいなもんだからなぁ…。鉄の副産物の水素はちっともエコじゃないしな。原料がコークスだから。
その場で燃やして燃料にするとか、ガスタービンで発電に使うとかすりゃいいんよね。わざわざ水素ステーションまで多大なコストかけて持って行く利点がほとんどない。「水素社会」とか言っちゃったから引っ込みつかなくなったんかな、って気がしてならない。
水素自体を燃料というかエネルギー蓄積媒体にするのは有りだとは思うのだが、それをモビリティーに持ち込むのは、安全性、技術的難易度、コスト、効率どこから見ても筋が悪い…。
>「水素社会」とか言っちゃったから引っ込みつかなくなったんかな、って気がしてならない。それで思い出したが、東京オリンピックでも水素社会の云云かんぬん言っていた様だが、無事に忘れてくれたのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
水素 (スコア:0)
終わったな
Re: (スコア:0)
そもそも筋が悪いしな。
なんで常温気体の水素を直接燃料にしようとしたのか。
排出するのがH2Oだけだから、ってのがおそらく理由だろうねぇ…。
究極のエコカーとか言っちゃってるしな。
なまじ実用化できちゃったから後に引けなくなっちゃったんだろうけどな。
Re: (スコア:1)
Re:水素 (スコア:0)
つーても、それは無理矢理理由付けしたみたいなもんだからなぁ…。
鉄の副産物の水素はちっともエコじゃないしな。原料がコークスだから。
その場で燃やして燃料にするとか、ガスタービンで発電に使うとかすりゃいいんよね。
わざわざ水素ステーションまで多大なコストかけて持って行く利点がほとんどない。
「水素社会」とか言っちゃったから引っ込みつかなくなったんかな、って気がしてならない。
水素自体を燃料というかエネルギー蓄積媒体にするのは有りだとは思うのだが、それをモビリティーに持ち込むのは、安全性、技術的難易度、コスト、効率どこから見ても筋が悪い…。
Re: (スコア:0)
>「水素社会」とか言っちゃったから引っ込みつかなくなったんかな、って気がしてならない。
それで思い出したが、東京オリンピックでも水素社会の云云かんぬん言っていた様だが、無事に忘れてくれたのかな?