アカウント名:
パスワード:
単文節な人って「おせわに(変換)」「なって」「おります」「。」「さいとう(変換)」「です」「。」て感じで入力するんですよね。めんどくさくないのかなって個人的に思いながら見てます。
oSewa[SP]ninatteorimasu.Saito[SP]desu.ですよ。
SKKの話なんてしてないよ。osewani[SP][Enter]natte[Enter]orimasu[Enter].[Enter]saitou[SP][Enter]desu[enter].[enter]って打ってるの。
変換の必要がない所は続けて打ってるんじゃねえの。
そもそも文節の切り方なんてIMEによってまちまちだし。MS-IMEは細かく切るけど、GoogleIMEは長めに切る。
「文節」の本来の意味的にどうなんだってのは別の話。この場合の「文節」はあくまでもIMEにおける処理単位。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
まあ,合わないのに課金して使い続けるのはマゾだわな。 (スコア:2)
「おせわになっておりますさいとうです」なら
「おせわになっております」「さいとうです」程度で使ってるけど
さほど違和感は感じないなあ。
ここまで徹底した単文節入力は想定してないんじゃないかな。
「不快語は絶対変換させない方向」ってのもまあ,確かに片端入れ(金融用語ね)が使えないんだよなあ。
素で使うなら不便だけど,ある程度辞書をメンテしてれば問題が無いので,
むしろプロなら問題ないじゃん,とか思うんだけど。
Re: (スコア:0)
単文節な人って「おせわに(変換)」「なって」「おります」「。」「さいとう(変換)」「です」「。」て感じで入力するんですよね。
めんどくさくないのかなって個人的に思いながら見てます。
Re: (スコア:0)
oSewa[SP]ninatteorimasu.Saito[SP]desu.
ですよ。
Re:まあ,合わないのに課金して使い続けるのはマゾだわな。 (スコア:0)
SKKの話なんてしてないよ。
osewani[SP][Enter]natte[Enter]orimasu[Enter].[Enter]saitou[SP][Enter]desu[enter].[enter]
って打ってるの。
Re: (スコア:0)
変換の必要がない所は続けて打ってるんじゃねえの。
そもそも文節の切り方なんてIMEによってまちまちだし。
MS-IMEは細かく切るけど、GoogleIMEは長めに切る。
「文節」の本来の意味的にどうなんだってのは別の話。
この場合の「文節」はあくまでもIMEにおける処理単位。