アカウント名:
パスワード:
カローラフィールダーの車両重量が1150kgぐらいに対して、同じぐらいのサイズのプリウスだと1400kgぐらいあります。
安全な場所でエンジン切ってから何度か空踏みしてブレーキブースター無効にして試してみましたが、時速100kmのカローラフィールダーをスムーズに止めるには100kgぐらいでの踏み込みが必要でした。スムーズといってもエンジンかかっているときよりは全然制動がゆっくりで一応止められるというぐらいです。ということはプリウスだと140kg必要になります。この差は非常に大きいです。
私はジムでレッグプレス180kgでやってますが、ジムで見ていると会社帰りの普通のサラリーマンなんかは80kg~100kgぐらいのウエイトでやっている人が多いです。120~140kg以上でやっている人は見た目からして筋肉ムキムキのよく顔を合わせる常連さんぐらいです。
ジムのウエイトはギリギリ10回連続でできるぐらいに設定しますが、緊急時の停車は鍛冶屋の馬鹿力1回で良いということもありますが、それでも100kgぐらいが普通(筋トレしていない)の成人男性の限界だと思います。
エンストしても数回はブレーキブースターが使えるとはいっても、エンストしてすぐ急ブレーキを踏めるとは限りません。後ろにトラックがいるかもしれないし、まずは少しずつ減速とか安全な車線に変更とかやってるうちに、急な下り坂になるかもしれません。
ハイブリット装置とバッテリーのせいで、無駄に重くなった車というのはそれだけ緊急時に危険なのです。止まるだけでなく、スリップ時などの操作も重量が重ければ難易度があがるし、衝突時に歩行者や他の車に与える衝撃も重ければそれだけ大きいのです。
車両重量にあった筋肉を要求するというのも悪くないアイデアだと思います。体格の小さい女性が無駄に重いプリウスなんてナンセンスです。
# バイクで考えれば、大型バイクを乗り回すには体格や筋肉・運動能力がいりますよね? 同じに考えると良いと思います
車重に比例した踏力が要らないように、減速度が等価になるようにブレーキって設計するもんじゃないの?
ブレンボの4ピストン(?)とか何とかのパッドとかさ
じゃないと10トントラックなんて危なくて走らせられないじゃん
そういう意味では同じ操作系で起動トルクが大きく違うというのは確かにまずい
ブレーキブースターついてる車で、ブレーキブースター切ったら筋肉必要ってアホなの?それだと大型車は人間には運転不可能だね。
元記事からして、ブレーキブースター無かったら止まらないとか書いてあって意味不明すぎる。今、公道を走ってる車の中にどれだけブレーキブースターがない車があるのかと。
だからそれはブースターによって実現されてるトラックなんかはエアブレーキが補ってるんだよ踏む力だけじゃなくて外部からの油圧なり空圧なりでブーストしてるの
>それだと大型車は人間には運転不可能だね。当たり前だろ
>今、公道を走ってる車の中にどれだけブレーキブースターがない車があるのかと。ブレーキブースター無=付いていない じゃなくてアシストがない状態って意味だよお前理解力なさすぎ
これ私は馬鹿ですって宣言?
どこが?ブレーキブースターの機能しない大型車を人間が運転できるの?運転は止まることも含めて運転っていうんだぞ自分だけでなく他者も運転してる環境の中でブレーキブースターの機能しない大型車が迷惑かけずに運転できるか?
お前のほうがバカだろ
プリウスは電磁ポンプで負圧を発生しているのでこの説はあてはまりません
>エンストしても数回はブレーキブースターが使えるとはいっても、エンストしてすぐ急ブレーキを踏めるとは限りません。>後ろにトラックがいるかもしれないし、まずは少しずつ減速とか安全な車線に変更とかやってるうちに、急な下り坂になるかもし>れません。
エンブレかかってたらブースター死なないと思うけど、オートマってエンストしたらギア抜けるのか?
きっと大倉山ジャンプ台下ったんだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
カローラで100kg、プリウスで脚力140kgぐらい必要 (スコア:0)
カローラフィールダーの車両重量が1150kgぐらいに対して、同じぐらいのサイズのプリウスだと1400kgぐらいあります。
安全な場所でエンジン切ってから何度か空踏みしてブレーキブースター無効にして試してみましたが、時速100kmのカローラフィールダーをスムーズに止めるには100kgぐらいでの踏み込みが必要でした。スムーズといってもエンジンかかっているときよりは全然制動がゆっくりで一応止められるというぐらいです。
ということはプリウスだと140kg必要になります。この差は非常に大きいです。
私はジムでレッグプレス180kgでやってますが、ジムで見ていると会社帰りの普通のサラリーマンなんかは80kg~100kgぐらいのウエイトでやっている人が多いです。
120~140kg以上でやっている人は見た目からして筋肉ムキムキのよく顔を合わせる常連さんぐらいです。
ジムのウエイトはギリギリ10回連続でできるぐらいに設定しますが、緊急時の停車は鍛冶屋の馬鹿力1回で良いということもありますが、それでも100kgぐらいが普通(筋トレしていない)の成人男性の限界だと思います。
エンストしても数回はブレーキブースターが使えるとはいっても、エンストしてすぐ急ブレーキを踏めるとは限りません。
後ろにトラックがいるかもしれないし、まずは少しずつ減速とか安全な車線に変更とかやってるうちに、急な下り坂になるかもしれません。
ハイブリット装置とバッテリーのせいで、無駄に重くなった車というのはそれだけ緊急時に危険なのです。
止まるだけでなく、スリップ時などの操作も重量が重ければ難易度があがるし、衝突時に歩行者や他の車に与える衝撃も重ければそれだけ大きいのです。
車両重量にあった筋肉を要求するというのも悪くないアイデアだと思います。
体格の小さい女性が無駄に重いプリウスなんてナンセンスです。
# バイクで考えれば、大型バイクを乗り回すには体格や筋肉・運動能力がいりますよね? 同じに考えると良いと思います
Re: (スコア:0)
車重に比例した踏力が要らないように、減速度が等価になるようにブレーキって設計するもんじゃないの?
ブレンボの4ピストン(?)とか何とかのパッドとかさ
じゃないと10トントラックなんて危なくて走らせられないじゃん
そういう意味では同じ操作系で起動トルクが大きく違うというのは確かにまずい
Re: (スコア:0)
ブレーキブースターついてる車で、ブレーキブースター切ったら筋肉必要ってアホなの?
それだと大型車は人間には運転不可能だね。
元記事からして、ブレーキブースター無かったら止まらないとか書いてあって意味不明すぎる。
今、公道を走ってる車の中にどれだけブレーキブースターがない車があるのかと。
Re: (スコア:0)
だからそれはブースターによって実現されてる
トラックなんかはエアブレーキが補ってるんだよ
踏む力だけじゃなくて外部からの油圧なり空圧なりでブーストしてるの
>それだと大型車は人間には運転不可能だね。
当たり前だろ
>今、公道を走ってる車の中にどれだけブレーキブースターがない車があるのかと。
ブレーキブースター無=付いていない じゃなくてアシストがない状態って意味だよ
お前理解力なさすぎ
Re: (スコア:0)
これ私は馬鹿ですって宣言?
>それだと大型車は人間には運転不可能だね。
当たり前だろ
Re: (スコア:0)
どこが?
ブレーキブースターの機能しない大型車を人間が運転できるの?
運転は止まることも含めて運転っていうんだぞ
自分だけでなく他者も運転してる環境の中でブレーキブースターの機能しない大型車が迷惑かけずに運転できるか?
お前のほうがバカだろ
Re: (スコア:0)
プリウスは電磁ポンプで負圧を発生しているのでこの説はあてはまりません
Re: (スコア:0)
>エンストしても数回はブレーキブースターが使えるとはいっても、エンストしてすぐ急ブレーキを踏めるとは限りません。
>後ろにトラックがいるかもしれないし、まずは少しずつ減速とか安全な車線に変更とかやってるうちに、急な下り坂になるかもし>れません。
エンブレかかってたらブースター死なないと思うけど、
オートマってエンストしたらギア抜けるのか?
Re: (スコア:0)
きっと大倉山ジャンプ台下ったんだと思う。