アカウント名:
パスワード:
屈せず強行すればよいものを。
税金に頼らず自腹でやるなら全然問題ないのにね。
ですよねー税金使うなら国益最優先でなくちゃ
マジレスすると、税金を使う展覧会で表現の自由を守るのも国益。ただ、今回のは展示物を見てると芸術と言うよりヘイトなのでNGに見えるけど。
「表現の自由」はオールマイティな免罪符じゃないからねぇ。ヘイトを表現として認め始めると、いくらでも弱者への差別や迫害を許してしまうことになる。
もっと露骨に言うなら、表現の自由で他人を殴って良いなら、気にくわない奴を街角で殺して「この死体は芸術品です、オブジェです」ぐらいにぶっ飛んだ話も否定できなくなる。
表現の自由が万能ではないのは同意だが、今回はクローズドな場で、その手の品を目的に集めた展示会というのをタイトルから理解しているかな?その場合はヘイトスピーチのような論は立たないよ。
というか暴力と表現の区別がつかない状態で君、大丈夫か?それと一般的にヘイトの意味は差別や偏見だと思うが、今回の展示物は差別的や偏見の物か?対立を煽る品とは思うが、言葉を間違ってないかい。
うーむ。クローズドと主張するなら税金を投入するべきか?オープンで賛否両論なら問題なかろうが。。
それだとあらゆるイベントに税金を使うべきではないという話になるだって市のイベントだからって全市民が必ずフルタイムで参加するわけじゃないし、参加したいわけでもないもちろん県、国のものだってそうで、能に国税が使われているとして、能を鑑賞したことがある日本人がどれだけいるのか希望者が拒否されずに参加できるのであれば十分では?
ヘイトスピーチだって、例えばそういう政治団体の身内の会合でやる分には誰にも迷惑をかけてないし何も言われないが、それを街宣車で相手のところに乗り込んでいったり、人の目に触れるインターネットでやるから問題になるわけで
オープンな場で差別表現を意図しない被害者に聞かせたら普通に人権侵害じゃ無いですか。駅前のヘイトスピーチを見たことありませんか?ゾーニングだとかレーティングだとか表現を制限する技法がある理由を考えては如何でしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
愚かな (スコア:-1)
屈せず強行すればよいものを。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
税金に頼らず自腹でやるなら全然問題ないのにね。
Re: (スコア:-1)
ですよねー
税金使うなら国益最優先でなくちゃ
Re: (スコア:1)
マジレスすると、税金を使う展覧会で表現の自由を守るのも国益。
ただ、今回のは展示物を見てると芸術と言うよりヘイトなのでNGに見えるけど。
Re: (スコア:1)
「表現の自由」はオールマイティな免罪符じゃないからねぇ。
ヘイトを表現として認め始めると、いくらでも弱者への差別や迫害を許してしまうことになる。
もっと露骨に言うなら、表現の自由で他人を殴って良いなら、気にくわない奴を街角で殺して「この死体は芸術品です、オブジェです」ぐらいにぶっ飛んだ話も否定できなくなる。
Re: (スコア:0)
表現の自由が万能ではないのは同意だが、今回はクローズドな場で、
その手の品を目的に集めた展示会というのをタイトルから理解しているかな?
その場合はヘイトスピーチのような論は立たないよ。
というか暴力と表現の区別がつかない状態で君、大丈夫か?
それと一般的にヘイトの意味は差別や偏見だと思うが、今回の展示物は差別的や偏見の物か?
対立を煽る品とは思うが、言葉を間違ってないかい。
Re:愚かな (スコア:0)
うーむ。クローズドと主張するなら税金を投入するべきか?
オープンで賛否両論なら問題なかろうが。。
Re: (スコア:0)
それだとあらゆるイベントに税金を使うべきではないという話になる
だって市のイベントだからって全市民が必ずフルタイムで参加するわけじゃないし、参加したいわけでもない
もちろん県、国のものだってそうで、能に国税が使われているとして、能を鑑賞したことがある日本人がどれだけいるのか
希望者が拒否されずに参加できるのであれば十分では?
ヘイトスピーチだって、例えばそういう政治団体の身内の会合でやる分には誰にも迷惑をかけてないし何も言われないが、
それを街宣車で相手のところに乗り込んでいったり、人の目に触れるインターネットでやるから問題になるわけで
Re:愚かな (スコア:1)
オープンな場で差別表現を意図しない被害者に聞かせたら普通に人権侵害じゃ無いですか。
駅前のヘイトスピーチを見たことありませんか?
ゾーニングだとかレーティングだとか表現を制限する技法がある理由を考えては如何でしょうか。