アカウント名:
パスワード:
「楽をするための努力を惜しむな」
今回は一切関わってないから、ほんとに助けてやんないよ。>某氏 回路図だけそれっぽく真似したって絶対に動かないよん。だって、光の速度は有限だし、ICのドライブ能力も無限じゃないし、現実のコンデンサは容量成分だけじゃないし、銅の抵
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
できる人って (スコア:1, 興味深い)
技術の発展は、自分がいかに楽になるかが原動力だと思っていますので。
こういう話をすると、他人からは違うといわれますが、できる人はみんな余裕を持ってお仕事していますよね。
Re:できる人って (スコア:1)
技術は己のためにもあるものですな。
楽をするためにも使える技術を極めていかないと、長持ちはしませんね。
そこで得た最終結論が、脱技術だったりすることも、往々にしてあるのが難儀なところなのですが。
Re:できる人って (スコア:1)
っていうか車輪の再発明なんてしたくないし。
ルーチンを最適化するように仕事もかけた手間で
最大の効果を生むようにしなくてはなりません。
ってわけで余裕を持って仕事をしている訳じゃなくて
手順と見積もりがしっかりはじき出せなくては。
ってか自分の仕事の見積もりを出せなくては
余裕も何もないでしょ(笑
kusanagi shin
Re:できる人って (スコア:2, 興味深い)
いやー、見積もりは困難ですよ。
問題はそこじゃなく、出来る人は、係数が小さい(小さくするように工夫してる)んだと思いますよ。
はじき出せないけど、はじき出せなくても痛くないように備えをしておく、と。
#あじゃいる?
少なくとも、見積もりが「出来る」という幻想(^^;を持ってる人は、はまりますね。
というか、こっちはそのハマリに付き合わされるんで辛いだけなんだが。
Re:できる人って (スコア:0)
かつて、上司から「如何に楽をするか考えろ」と教え込まれた。
できる人ってのは、手抜きをできる奴。
要らんところにコストをかけない。
楽をするためには、前もってヤバいところを全部潰しておく。
今いる某大手ベンダは、とにかく動いてから表立って出てきた問題を
片付けていくやり方を取っている。こ
Re:できる人って (スコア:1)
某プログラマから聞いた名言中の名言。
つまりはそういう事ですね。
Re:できる人って (スコア:0)
> かつて、上司から「如何に楽をするか考えろ」と教え込まれた。
そこで「人にひたすら仕事や責任を押し付ける」という馬鹿が増えてるんですな。もちろん、その上司の方の言っているのは、そんなことではなくて、
> 楽をするためには、前もってヤバいところを全部潰しておく。
といったような地道な努力はしておけ、ということなんだけど。まさしく「急がば回れ」ということだと思う。ま、回りすぎてる奴もいる(一直線に突撃よりは、まだましだけど)ので、適切なレベルで、なんだろうけど。
ちなみに、今使っている某外注は、とに
Re:できる人って (スコア:0)
Re:できる人って (スコア:0)
Re:できる人って (スコア:1)
きっと、あなたはできる人(予備軍?)。