アカウント名:
パスワード:
iPhoneやAndroidのアプリやWindowsOSやMS OfficeとかPlaystationとかNintendoとか大きくて目立つ標的があるのに、そっちじゃなくてPCゲームが真っ先に訴えられたの?たしかに日本に比べて海外ではPCゲーム市場が大きいけど最初に問題にすべきはそこじゃないと思うんだけど。というか、この判決が確定したらApple,Googoe,Microsoftとか映画業界、出版業界、音楽業界とかはどうするのかな?
これでSteamが負けてデジタルデータの再販OKとなると、Web上の新聞やテレビは大ごとになるでありますな……いっそこれでSteamが完敗した場合に、EUでのデジタルデータの取り扱いがどうなるのかの方が楽しみかもしれない(他人事
おま国が中古で買える?
買えるけどおまえの国でアクティベートできるとは言っていないアクティベートできないキーをわざわざ買ったのはあなたの選択です再転売できるんだし何も問題ないよね!…あたりが関の山かと
買い切り形式(永続ライセンス)がなくなり、サブスクリプション購入が広く扱われるようになるのだろうか・・・
steamって5年もたてば75%引きとかあるから中古の意味とか無いのに。サブスクリプションとか販売本数限定とか変な方向行くのはマジ勘弁して欲しい。
レンタルという形式もあるよ、と思ったけど、サブスクリプションて、レンタル・リースと何が違うんだっけ?
レンタルとかリースとか有形のものに対してのイメージだけど電子データでもあるのだろうか?
Steamからリース会社がゲームを購入して、ユーザーに月何ドルで貸し出すとか?# なんで、電力の小売り自由化が思い浮かんだのだ?
Kindleみたいな電子書籍に対して「これは購入ではなく実質は無期限の貸本である」という言説が聞かれることもありますね。法律という面で考えると、売買契約の中に所有権が含まれるかとかがポイントなんじゃないでしょうか?今後は、契約上にも無期限の貸本(貸ゲーム)であると明記するところが増えるかも?
# 裁判したら、無期限はレンタルではなく譲渡で法律逃れ、と判断されるかもしれないけど。
「返却義務のありなし」でいいんじゃないかな。サブスクリプションは「レンタル感覚で利用できる」であって、返却に相当するオペレーションは必要ない。
「レンタルのモデムはどうしましょう?」「適当に処分しておいて下さい」というアレね。
レンタル・リースは商品そのものですが、サブスクリプションはサービスに対してです。
聴取・視聴する権利を譲渡できるか、ということ?
聴取・視聴する権利も再販売防止目的ですからねー。実質従来はできていた再販売という権利を制限するなら形を変えても対応するよ、ということでしょう。
すでに5ちゃんに転載された新聞記事をさらにアフィブログやSNSでコメントごと転載しても、新聞屋は文句を言わなかったんだから、大ごとにすらならんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
なんでSteamが最初のターゲットになったの? (スコア:0)
iPhoneやAndroidのアプリやWindowsOSやMS OfficeとかPlaystationとかNintendoとか大きくて目立つ標的があるのに、
そっちじゃなくてPCゲームが真っ先に訴えられたの?
たしかに日本に比べて海外ではPCゲーム市場が大きいけど最初に問題にすべきはそこじゃないと思うんだけど。
というか、この判決が確定したらApple,Googoe,Microsoftとか映画業界、出版業界、音楽業界とかはどうするのかな?
Re:なんでSteamが最初のターゲットになったの? (スコア:2)
これでSteamが負けてデジタルデータの再販OKとなると、Web上の新聞やテレビは大ごとになるでありますな……
いっそこれでSteamが完敗した場合に、EUでのデジタルデータの取り扱いがどうなるのかの方が楽しみかもしれない(他人事
Re:なんでSteamが最初のターゲットになったの? (スコア:1)
おま国が中古で買える?
Re: (スコア:0)
買えるけどおまえの国でアクティベートできるとは言っていない
アクティベートできないキーをわざわざ買ったのはあなたの選択です
再転売できるんだし何も問題ないよね!
…あたりが関の山かと
Re: (スコア:0)
買い切り形式(永続ライセンス)がなくなり、
サブスクリプション購入が
広く扱われるようになるのだろうか・・・
Re:なんでSteamが最初のターゲットになったの? (スコア:1)
steamって5年もたてば75%引きとかあるから中古の意味とか無いのに。
サブスクリプションとか販売本数限定とか変な方向行くのはマジ勘弁して欲しい。
Re: (スコア:0)
レンタルという形式もあるよ、と思ったけど、
サブスクリプションて、レンタル・リースと何が違うんだっけ?
Re:なんでSteamが最初のターゲットになったの? (スコア:1)
レンタルとかリースとか有形のものに対してのイメージだけど
電子データでもあるのだろうか?
Steamからリース会社がゲームを購入して、
ユーザーに月何ドルで貸し出すとか?
# なんで、電力の小売り自由化が思い浮かんだのだ?
Re: (スコア:0)
Kindleみたいな電子書籍に対して「これは購入ではなく実質は無期限の貸本である」という言説が聞かれることもありますね。
法律という面で考えると、売買契約の中に所有権が含まれるかとかがポイントなんじゃないでしょうか?
今後は、契約上にも無期限の貸本(貸ゲーム)であると明記するところが増えるかも?
# 裁判したら、無期限はレンタルではなく譲渡で法律逃れ、と判断されるかもしれないけど。
Re:なんでSteamが最初のターゲットになったの? (スコア:1)
「返却義務のありなし」でいいんじゃないかな。
サブスクリプションは「レンタル感覚で利用できる」であって、返却に相当するオペレーションは必要ない。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
「レンタルのモデムはどうしましょう?」
「適当に処分しておいて下さい」
というアレね。
Re: (スコア:0)
レンタル・リースは商品そのものですが、サブスクリプションはサービスに対してです。
Re: (スコア:0)
聴取・視聴する権利を譲渡できるか、ということ?
Re: (スコア:0)
聴取・視聴する権利も再販売防止目的ですからねー。
実質従来はできていた再販売という権利を制限するなら形を変えても対応するよ、ということでしょう。
Re: (スコア:0)
すでに5ちゃんに転載された新聞記事をさらにアフィブログやSNSでコメントごと転載しても、新聞屋は文句を言わなかったんだから、
大ごとにすらならんだろう。