アカウント名:
パスワード:
授業で取り上げた、とのことですが、取り上げ方による気もする。こういう難しい問題もあるんですよ、程度にサラッと触れたぐらいなのか。それとも、全員に強制で選択させるような出題の仕方をしたのか。
確かにケースバイケース。
例えば功利主義的な発想だとか、この保護者がしっかりと考えた上で不安と言っているのか、なんとかなく漠然と不安がっているのかによっても大きく異なると思う。
前者で苦言を呈しているなら、授業での扱い方によっては文句が出ても仕方ない。なんとかく後者でギャーギャー騒いでいる保護者を想像してはしまうけど・・・・
明瞭な答えが用意されていることが多い中で、答えが必ずしも決まらないものがあるねといわれると、それは児童が不安になるという反応で正しいと思うけど、親は何をしたかったのかが分からない事案かな。
すべては答えがあるんだー的なもの以外は排除したいのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
取り上げ方によるかな? (スコア:0)
授業で取り上げた、とのことですが、取り上げ方による気もする。
こういう難しい問題もあるんですよ、程度にサラッと触れたぐらいなのか。
それとも、全員に強制で選択させるような出題の仕方をしたのか。
Re: (スコア:0)
確かにケースバイケース。
例えば功利主義的な発想だとか、この保護者がしっかりと考えた上で不安と言っているのか、
なんとかなく漠然と不安がっているのかによっても大きく異なると思う。
前者で苦言を呈しているなら、授業での扱い方によっては文句が出ても仕方ない。
なんとかく後者でギャーギャー騒いでいる保護者を想像してはしまうけど・・・・
Re:取り上げ方によるかな? (スコア:0)
明瞭な答えが用意されていることが多い中で、答えが必ずしも決まらないものがあるねといわれると、それは児童が不安になるという反応で正しいと思うけど、親は何をしたかったのかが分からない事案かな。
すべては答えがあるんだー的なもの以外は排除したいのか?