アカウント名:
パスワード:
> この頃使われていたSun type3キーボードの配列を参考に、HHKBは作られた。だからControlキーがAの横にある。だが、それによってどんなメリットがあるのかという疑問が残る。それは「UNIXハッカーのため、プログラマーのため」だ。
和田英一氏がtype3の愛好者で、そこから自分の使わないキーを排除したものをPFUに作らせた、というのが事実です。合理性なんてなにもありません。
UNIXハッカーのためだというのなら、~が遠いところにあるのは合理的ではない。~の位置はキーボードの一大トピックで、NeXTなどはテンキーに追いやって不評を買ったりしています。和田先生はピアノ奏者でキーが遠いところにあるのは苦にしない人だから、type3でもかまわなかったのです。
「~の位置はキーボードの一大トピック」なのは事実なんですけど、それはBill Joyがcshを作ってから後の話かなぁ、と個人的には思ったりするのです。まあviにも既に~があった気がするのですが、そもそもviの開発端末ってADM3Aですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
和田先生のせいです (スコア:2)
> この頃使われていたSun type3キーボードの配列を参考に、HHKBは作られた。だからControlキーがAの横にある。だが、それによってどんなメリットがあるのかという疑問が残る。それは「UNIXハッカーのため、プログラマーのため」だ。
和田英一氏がtype3の愛好者で、そこから自分の使わないキーを排除したものをPFUに作らせた、というのが事実です。合理性なんてなにもありません。
Re: (スコア:1)
UNIXハッカーのためだというのなら、~が遠いところにあるのは合理的ではない。
~の位置はキーボードの一大トピックで、NeXTなどはテンキーに追いやって不評を買ったりしています。
和田先生はピアノ奏者でキーが遠いところにあるのは苦にしない人だから、type3でもかまわなかったのです。
cshとviと~ (スコア:2)
「~の位置はキーボードの一大トピック」なのは事実なんですけど、それはBill Joyがcshを作ってから後の話かなぁ、と個人的には思ったりするのです。まあviにも既に~があった気がするのですが、そもそもviの開発端末ってADM3Aですよね。