アカウント名:
パスワード:
個別の試験の確率は変わらんのだけどな。ソース読んで「ずっと回しているからこの台はそろそろ当たるんだ」って言っているオバちゃんおもいだしちゃったよ。周辺情報がどうであっても、一個人の試験の信頼度は何も変わらん。
でも全体で見れば当たりが出て、出れば偽陽性でも医療に負担はかかる。
…っていうのがこの場の議論だと思うんだけど、それにも異議ありでしょうか。
# 2行目が主題だと思うんだけど、そうすると1行目3行目が余計だと思うんだ
そんな話はしていない。ちょっと考えてみよう。
まずグループAの100人に90%の確率で正解の出る試験をする。妥当に結果が出ると正解の人数は90人だよね。
次にグループBの10人に同じ試験をする。これも妥当に出て来ると数は90人だよね。
で、これを2つ足すと正解している人数が180人でなく162人になるって言って居るのが変だと。典型的な確率と期待率の取り違えしているよねって話。
をを、無駄に突っ込ませるアホやっちゃった。100人です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
つーてもさ (スコア:1)
個別の試験の確率は変わらんのだけどな。
ソース読んで「ずっと回しているからこの台はそろそろ当たるんだ」って言っているオバちゃんおもいだしちゃったよ。
周辺情報がどうであっても、一個人の試験の信頼度は何も変わらん。
Re: (スコア:1)
でも全体で見れば当たりが出て、出れば偽陽性でも医療に負担はかかる。
…っていうのがこの場の議論だと思うんだけど、それにも異議ありでしょうか。
# 2行目が主題だと思うんだけど、そうすると1行目3行目が余計だと思うんだ
Re: (スコア:1)
そんな話はしていない。
ちょっと考えてみよう。
まずグループAの100人に90%の確率で正解の出る試験をする。
妥当に結果が出ると正解の人数は90人だよね。
次にグループBの10人に同じ試験をする。
これも妥当に出て来ると数は90人だよね。
で、これを2つ足すと正解している人数が180人でなく162人になるって言って居るのが変だと。
典型的な確率と期待率の取り違えしているよねって話。
Re: (スコア:1)
Re:つーてもさ (スコア:1)
をを、無駄に突っ込ませるアホやっちゃった。
100人です。