アカウント名:
パスワード:
「いなずまのつるぎ」「はやぶさのつるぎ」だと7文字に収まらないから「いなずまのけん」「はやぶさのけん」
UNIX「creat」
字数制限のためと言うのは都市伝説、と聞いた覚えもあるけど、どうなんだっけ?# ちょっとぐぐっただけでは見つからんかったけど。
ユーザ名の8文字制限のため、takahashさんとtakahasiさんがいて、どっちがどっちか紛らわしい。
名前を4文字でしか設定できない環境で漫画キャラの名前を入れようとすると、うる星やつらのキャラだと弁天がへんてんになって間抜け、龍之介はりゅうのになってかえって女性的、ジョジョの場合ジョセフはヨセフにすれば入る、承太郎はよたろうになる
といったネタが昔むかしのファンロードに散見されたことを思い出した
「たかなわのみち」
ドラクエ10と11は「はやぶさの剣」で、王者の剣など「けん」と読むものが漢字になってますねどうのつるぎ、はがねのつるぎなどはひらがなです。
容量の都合でけんにしたことは不本意だったんでしょうか?文字数が増えた10も11も「○○のつるぎ」の方が数が多いです。
「みかがみのたて」も本来は「みずかがみのたて」だったとか、字数ではなく文字種の制限だけど「ダークドラゴン」が「ダースドラゴン」になったとか、最近では「メタルホイミスライム」が文字数オーバーなので「メタルホイミン」になったとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ドラゴンクエスト (スコア:3, 興味深い)
「いなずまのつるぎ」「はやぶさのつるぎ」
だと7文字に収まらないから
「いなずまのけん」「はやぶさのけん」
Re:ドラゴンクエスト (スコア:2)
UNIX「creat」
Re:ドラゴンクエスト (スコア:2)
字数制限のためと言うのは都市伝説、と聞いた覚えもあるけど、どうなんだっけ?
# ちょっとぐぐっただけでは見つからんかったけど。
Re:ドラゴンクエスト (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ユーザ名の8文字制限のため、takahashさんとtakahasiさんがいて、どっちがどっちか紛らわしい。
Re: (スコア:0)
名前を4文字でしか設定できない環境で漫画キャラの名前を入れようとすると、
うる星やつらのキャラだと弁天がへんてんになって間抜け、
龍之介はりゅうのになってかえって女性的、
ジョジョの場合ジョセフはヨセフにすれば入る、
承太郎はよたろうになる
といったネタが昔むかしのファンロードに散見されたことを思い出した
Re: (スコア:0)
「たかなわのみち」
Re: (スコア:0)
ドラクエ10と11は「はやぶさの剣」で、王者の剣など「けん」と読むものが漢字になってますね
どうのつるぎ、はがねのつるぎなどはひらがなです。
容量の都合でけんにしたことは不本意だったんでしょうか?
文字数が増えた10も11も「○○のつるぎ」の方が数が多いです。
Re: (スコア:0)
「みかがみのたて」も本来は「みずかがみのたて」だったとか、字数ではなく文字種の制限だけど「ダークドラゴン」が「ダースドラゴン」になったとか、最近では「メタルホイミスライム」が文字数オーバーなので「メタルホイミン」になったとか。