アカウント名:
パスワード:
ロックダウンした地域では、買い物などで外出できるのは1人までといった規制があったりします。家族が5人居たからといってみんなが好き勝手に買い物に行くべきじゃないのです。
だから、1枚と消毒中の予備としてもう1枚、2枚あれば十分です。
外出できる人を固定するとストレスに繋がるのでローテーションが好ましいですが、洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
逆に5枚とか10枚配ってしまったら、家族みんなでワゴン車で乗ってイオンにお買い物♪ とかやりだしてしまいますよね。なので、多すぎるのは逆効果です。
# 4月以降に学校がある地域の殆どでは、児童生徒の為のマスクは、学校が配布したり、PTAで手作りするなど、他の手段で確保されています。# そもそも、コロナ前でも、給食当番用・掃除当番用などの布マスクが必要だったわけで、それらもあるはず。
>洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、>家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
衛生上問題なくても、心理的にそれが許容できるかは別だと思うが。
パパの使ったマスクとか無理やろJK
いや、パパはJK娘のパンツなら洗ってなくても平気だぞ
確かに女子高生には無理っぽいねぇ(笑)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
【多すぎるのは逆効果】一世帯で2枚は最適解 (スコア:1)
ロックダウンした地域では、買い物などで外出できるのは1人までといった規制があったりします。
家族が5人居たからといってみんなが好き勝手に買い物に行くべきじゃないのです。
だから、1枚と消毒中の予備としてもう1枚、2枚あれば十分です。
外出できる人を固定するとストレスに繋がるのでローテーションが好ましいですが、洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
逆に5枚とか10枚配ってしまったら、家族みんなでワゴン車で乗ってイオンにお買い物♪ とかやりだしてしまいますよね。
なので、多すぎるのは逆効果です。
# 4月以降に学校がある地域の殆どでは、児童生徒の為のマスクは、学校が配布したり、PTAで手作りするなど、他の手段で確保されています。
# そもそも、コロナ前でも、給食当番用・掃除当番用などの布マスクが必要だったわけで、それらもあるはず。
Re:【多すぎるのは逆効果】一世帯で2枚は最適解 (スコア:0)
>洗浄後、次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒すれば、
>家族で同じマスクを使いまわしても衛生上問題ありません。
衛生上問題なくても、心理的にそれが許容できるかは別だと思うが。
Re: (スコア:0)
パパの使ったマスクとか無理やろJK
Re:【多すぎるのは逆効果】一世帯で2枚は最適解 (スコア:1)
いや、パパはJK娘のパンツなら洗ってなくても平気だぞ
Re: (スコア:0)
確かに女子高生には無理っぽいねぇ(笑)