アカウント名:
パスワード:
多くの国では、すでに電車やバス等の公共交通機関でマスク着用が義務化されてるが、日本では無対策また、スーパーやコンビニにいまでもマスク着用せずに入れるくらいに対策が遅い
買えないからだけどね
マスク入手できない人が電車やバスに乗れる便益と、マスク入手できない人が電車がバスに乗る不利益じゃ、後者の不利益がはるかに大きい
だいたいマスクはさっさと配給制にしておけば、十分な数とはいえないが最低限の数は確保できたはずいつまでも配給制にしないから、毎朝ドラッグストアに並ぶ老人に独占されて買えない状況が続いていた
配給制というか、まず医療機関に配る分を厚生省が確保して残りを売るとかそういう仕組みを作らなかったのが大失敗だと思う
マスクがない場合はハンカチやスカーフなどで口元を覆って、とにかく鼻と口を露出させないこと。とかでもよさそう。
> 鼻と口を露出させないことたいへん疑問なんだが、飛沫感染で結膜感染が確認されているのに、なんで目は無防備でいいと思うの?
目は2つあって、かつ顔面に垂直に位置しているので、飛沫が入る確率のは十分高いと思うが。
横からだが、目的が違うからだろ。
マスクを自分が感染するのを防ぐ防護用と考えるなら、>目は2つあって、かつ顔面に垂直に位置しているので、飛沫が入る確率のは十分高いと思うが。
となるが、そもそも、「感染者かもしれない自分が飛沫をばらまかない」為なら、目から飛沫は飛ばないだろ
目から出るのはビームだけ。フリーザ様もわざわざスカウタを外すぐらいだからな。
ほんとだー、大変だー、耳も穴が開いてるし真横に付いてるー。毛穴なんて全面にいくつ有るんだろー
確率のはよくわからないけど、確率は十分あるー
水中メガネとアクアラングで出歩けば間違いない
飛沫感染予防の観点からいえば、眼鏡をすることが大変有効。花粉症と同じ装備でリスクは軽減出来る。ゴーグルが望ましいけど、大げさに見える。ただ本文の内容に沿えば、自分を守ることよりも他人に移さないことを目的としているから、目には触れていないんでしょう。
#実は自衛という意味でも、空気の関係で、布目の細かさがウイルスより細かくなくてもある程度捕獲してくれる事実は早く広まって欲しいところhttps://www.youtube.com/watch?v=T4fhfCUWFL4 [youtube.com]
眼鏡では誤差レベルだろちょっとした風で舞った砂ぼこりでも普通に目に入ってくるぞ
コロナが終わるまで人類全員がブルカつけようぜ。
雑面も良さそう(前しか防護できないけど)https://sagara-works.jp/research-and-development/ama-soriko/ [sagara-works.jp]
最近の流行りは狐面じゃないですかね。
狐面もイイね、口が出っ張ってかさばるけど相手との距離が取れそうなので良いか。
メキシカンレスラーのマスクも流行らんかな。
フランス消失
入口で販売すれば良い。とりあえず今はマスクは入手困難だからバンダナ。
> 首相マスクかしろよどっちが情弱だよw(首都圏中心でまだ地方にまでまわってないのにどうやって?)
文句言う前に自分で出来ることをやりましょう。布マスクはCDCも作り方を紹介しています。https://gigazine.net/news/20200405-covid-19-recommendation-cloth-face-... [gigazine.net]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:1)
多くの国では、すでに電車やバス等の公共交通機関でマスク着用が義務化されてるが、日本では無対策
また、スーパーやコンビニにいまでもマスク着用せずに入れるくらいに対策が遅い
Re:いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:0)
買えないからだけどね
Re:いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:1)
マスク入手できない人が電車やバスに乗れる便益と、
マスク入手できない人が電車がバスに乗る不利益じゃ、
後者の不利益がはるかに大きい
だいたいマスクはさっさと配給制にしておけば、十分な数とはいえないが最低限の数は確保できたはず
いつまでも配給制にしないから、毎朝ドラッグストアに並ぶ老人に独占されて買えない状況が続いていた
Re:いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:2)
だいたいマスクはさっさと配給制にしておけば、十分な数とはいえないが最低限の数は確保できたはず
いつまでも配給制にしないから、毎朝ドラッグストアに並ぶ老人に独占されて買えない状況が続いていた
配給制というか、まず医療機関に配る分を厚生省が確保して残りを売るとかそういう仕組みを作らなかったのが大失敗だと思う
Re:いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:1)
マスクがない場合はハンカチやスカーフなどで口元を覆って、とにかく鼻と口を露出させないこと。
とかでもよさそう。
目は無防備でいい? (スコア:1)
> 鼻と口を露出させないこと
たいへん疑問なんだが、飛沫感染で結膜感染が確認されているのに、なんで目は無防備でいいと思うの?
目は2つあって、かつ顔面に垂直に位置しているので、飛沫が入る確率のは十分高いと思うが。
Re: (スコア:0)
横からだが、目的が違うからだろ。
マスクを自分が感染するのを防ぐ防護用と考えるなら、
>目は2つあって、かつ顔面に垂直に位置しているので、飛沫が入る確率のは十分高いと思うが。
となるが、
そもそも、「感染者かもしれない自分が飛沫をばらまかない」為なら、目から飛沫は飛ばないだろ
Re: (スコア:0)
目から出るのはビームだけ。
フリーザ様もわざわざスカウタを外すぐらいだからな。
Re: (スコア:0)
ほんとだー、大変だー、耳も穴が開いてるし真横に付いてるー。
毛穴なんて全面にいくつ有るんだろー
確率のはよくわからないけど、確率は十分あるー
Re: (スコア:0)
水中メガネとアクアラングで出歩けば間違いない
Re: (スコア:0)
飛沫感染予防の観点からいえば、眼鏡をすることが大変有効。花粉症と同じ装備でリスクは軽減出来る。ゴーグルが望ましいけど、大げさに見える。
ただ本文の内容に沿えば、自分を守ることよりも他人に移さないことを目的としているから、目には触れていないんでしょう。
#実は自衛という意味でも、空気の関係で、布目の細かさがウイルスより細かくなくてもある程度捕獲してくれる事実は早く広まって欲しいところ
https://www.youtube.com/watch?v=T4fhfCUWFL4 [youtube.com]
Re: (スコア:0)
眼鏡では誤差レベルだろ
ちょっとした風で舞った砂ぼこりでも普通に目に入ってくるぞ
Re: (スコア:0)
コロナが終わるまで人類全員がブルカつけようぜ。
Re:いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:1)
雑面も良さそう(前しか防護できないけど)
https://sagara-works.jp/research-and-development/ama-soriko/ [sagara-works.jp]
Re: (スコア:0)
最近の流行りは狐面じゃないですかね。
Re:いまだに電車やバスでのマスク着用が義務化されてないのが異常 (スコア:1)
狐面もイイね、口が出っ張ってかさばるけど相手との距離が取れそうなので良いか。
メキシカンレスラーのマスクも流行らんかな。
Re: (スコア:0)
フランス消失
Re: (スコア:0)
入口で販売すれば良い。とりあえず今はマスクは入手困難だからバンダナ。
Re: (スコア:0, 荒らし)
感染症対策としては、いかがなものかというレベルですよ
あべさんの親戚?
Re: (スコア:0)
> 首相マスクかしろよ
どっちが情弱だよw
(首都圏中心でまだ地方にまでまわってないのにどうやって?)
Re: (スコア:0)
文句言う前に自分で出来ることをやりましょう。布マスクはCDCも作り方を紹介しています。
https://gigazine.net/news/20200405-covid-19-recommendation-cloth-face-... [gigazine.net]