アカウント名:
パスワード:
「もう予約しちゃったから行かないと損」とか「自分だけは大丈夫」とか考えて旅行を決行しちゃうヤツはどれくらいいるのかな?
八割減にはならない気がする
そして能天気に旅行に行くヤツがテレビのワイドショーに映って真面目に自粛したヤツが「こんなご時世に旅行に行くなんて!!」と発狂する
バカだけかかってどうにかなっちゃえばいいのに、と思うけれど、こういう奴らに限ってピンピンしていたり症状が軽くて(軽いうちに)感染源になって広めたり、余計なことをしてくれたうえに まじめにやっている人たちが苦しい思いをするのだろうな
と思うと、ムカムカしてくる。
# コロナ疲れでストレスが溜まっています# 性欲もたまり、ムラムラもしています
2ヶ月ほど前から某日記を見てムカムカしていなかった人は正直鈍感だと思いますが。
呼ばれた気がする
# GWはキャンセル済み# 日帰りソロツーリングはする(ジョギング等と同様の問題ない行動)
他人とすれ違うときは2mは距離とってくださいね。そばでハァハァされるのは迷惑だから
こっちが距離とっているのに寄って来ても直ぐ側を通るランナーには殺意が湧く
実際のところ感染している状態でハードな運動ってできるものなのかね?平静時に無自覚でも、運動するとすぐバテるとか普通にあるけど、新コロナではどうなんだろうねぇ
香港大学公衆衛生学部によると新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は発症前が最も強力 [gigazine.net]だそうです。
その結果が以下のグラフで、横軸がCOVID-19が発症した日を0とした時間軸で縦軸がウイルスの感染力を示しています。シミュレーションの結果、SARS-CoV-2の感染力はCOVID-19発症の2.3日前から急激に高くなり、COVID-19発症の0.7日前に感染力のピークを迎えることが判明しました。また、感染力はCOVID-19発症後7日以内に急速に低下することや、発症前のSARS-CoV-2感染者から感染した二次感染者の割合は44%と、ほぼ半数に達することも分かりました。
> 発症前が最も強力だそうです。
論文読まずにコメントしてますが、感染確率の変化と言っても、色々な要因の重ね合わせなので難しいですね。
ウイルス濃度 唾液や鼻水のウイルスが多いと感染させやすくなる
症状 咳やクシャミなどの症状が出ると、 唾液が飛散し、感染させやすくなる
行動 症状が出るとマスクをつけたり、 仕事を休んだり、病院に隔離されたりして、 他者へ感染させにくくなる もしくは、病院の待合室で感染させやすくなる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ゴールデンウィークにどれくらい人が旅行するんだろうな? (スコア:1)
「もう予約しちゃったから行かないと損」
とか
「自分だけは大丈夫」
とか考えて旅行を決行しちゃうヤツはどれくらいいるのかな?
八割減にはならない気がする
そして能天気に旅行に行くヤツがテレビのワイドショーに映って
真面目に自粛したヤツが「こんなご時世に旅行に行くなんて!!」と発狂する
Re: (スコア:0)
バカだけかかってどうにかなっちゃえばいいのに、と思うけれど、
こういう奴らに限ってピンピンしていたり症状が軽くて(軽いうちに)感染源になって広めたり、余計なことをしてくれたうえに
まじめにやっている人たちが苦しい思いをするのだろうな
と思うと、ムカムカしてくる。
# コロナ疲れでストレスが溜まっています
# 性欲もたまり、ムラムラもしています
Re: (スコア:0)
2ヶ月ほど前から某日記を見てムカムカしていなかった人は正直鈍感だと思いますが。
Re: (スコア:1)
呼ばれた気がする
# GWはキャンセル済み
# 日帰りソロツーリングはする(ジョギング等と同様の問題ない行動)
Re: (スコア:1)
他人とすれ違うときは2mは距離とってくださいね。
そばでハァハァされるのは迷惑だから
こっちが距離とっているのに寄って来ても直ぐ側を通るランナーには殺意が湧く
Re:ゴールデンウィークにどれくらい人が旅行するんだろうな? (スコア:0)
実際のところ感染している状態でハードな運動ってできるものなのかね?
平静時に無自覚でも、運動するとすぐバテるとか普通にあるけど、新コロナではどうなんだろうねぇ
Re:ゴールデンウィークにどれくらい人が旅行するんだろうな? (スコア:1)
香港大学公衆衛生学部によると新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は発症前が最も強力 [gigazine.net]だそうです。
Re: (スコア:0)
> 発症前が最も強力だそうです。
論文読まずにコメントしてますが、
感染確率の変化と言っても、色々な要因の重ね合わせ
なので難しいですね。
ウイルス濃度
唾液や鼻水のウイルスが多いと感染させやすくなる
症状
咳やクシャミなどの症状が出ると、
唾液が飛散し、感染させやすくなる
行動
症状が出るとマスクをつけたり、
仕事を休んだり、病院に隔離されたりして、
他者へ感染させにくくなる
もしくは、病院の待合室で感染させやすくなる