アカウント名:
パスワード:
全角の丸1を使わないようにすべき、って主張を昔みたことある。macが変になってしまうんだっけ?今は使ってもいいんだろうか。
NEC特殊文字って奴ですね。WindowsがShift_JISの名前で使ってるのがでもCP932、MacがMacJapaneseだとかそういうアレですね。
現在でも気にしなければいけない状況は、今でも結構使われているEP-Wingは拡張なしのJIS文字しか受け付けないので注意…とかですかね。割と最近つまづいた。C#だとCP932とShift_JISは区別してくれないですが、Javaだとがっちり区別してくれる(からうっかりSHIFT-JISを指定してはいけない)とか。
今でも①を入れようとしたらIMEは[環境依存]って表示してくれますね。そろそろ要らないんじゃないかしらこれ。絵文字とかの新しいUnicodeの奴は注意して欲しいけれど。
C#だとCP932とShift_JISは区別してくれないですが、Javaだとがっちり区別してくれる
MySQL/MariaDBもそう。.NET Coreはどうなるんかな?w
たしか、規格どおりに対応するなら、区別しないといけなかったような。# たとえ現実には事実上全部cp932であっても。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
全角 (スコア:1)
全角の丸1を使わないようにすべき、って主張を昔みたことある。
macが変になってしまうんだっけ?
今は使ってもいいんだろうか。
Re: (スコア:1)
NEC特殊文字って奴ですね。
WindowsがShift_JISの名前で使ってるのがでもCP932、MacがMacJapaneseだとかそういうアレですね。
現在でも気にしなければいけない状況は、今でも結構使われているEP-Wingは拡張なしのJIS文字しか受け付けないので注意…とかですかね。割と最近つまづいた。
C#だとCP932とShift_JISは区別してくれないですが、Javaだとがっちり区別してくれる(からうっかりSHIFT-JISを指定してはいけない)とか。
今でも①を入れようとしたらIMEは[環境依存]って表示してくれますね。
そろそろ要らないんじゃないかしらこれ。
絵文字とかの新しいUnicodeの奴は注意して欲しいけれど。
Re:全角 (スコア:2)
MySQL/MariaDBもそう。
.NET Coreはどうなるんかな?w
たしか、規格どおりに対応するなら、区別しないといけなかったような。
# たとえ現実には事実上全部cp932であっても。