アカウント名:
パスワード:
現状、ジジ(ババも?)以外でカメラに金かけるカメラオタクとかカメラ小僧と呼ばれる人って、撮り鉄、一部ドルオタまたはキャンギャルオタまたはタレントオタ、ぐらい?有名人でなくとも、地方の城辺り行くと時代衣装来たキャンペーン受託の派遣コンパニオンなのかローカルタレントなのか知らんがカメラ小僧が群がってるの見るから、マイナーな被写体に群がる人っているんだなと思った。
ちょっとまともな方だと天体オタクか。
まあ、昔は普通の会社員でも一眼レフに交換レンズ数本ぐらいは珍しくなかったけど、今時カメラに金かける人って、ごく一部のオタクだもんな。山とか花とか、特定の分野でカメラに金かけてる人もいるんだろうけど、そこまで多くないだろうし。
天体写真、スマホ用アダプタ&長時間露光アプリでメシエ天体まではわりと行けるんですよ@天文オタク
水素増感とかペルチェで冷却とかフィルム吸引とか言う時代は遠くなりましたな…今の高校の天文部では望遠鏡にスマホ押し付けて撮ったりするらしい
その辺は天文ガイドの守備範囲です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
カメラ小僧 (スコア:0)
現状、ジジ(ババも?)以外でカメラに金かけるカメラオタクとかカメラ小僧と呼ばれる人って、撮り鉄、一部ドルオタまたはキャンギャルオタまたはタレントオタ、ぐらい?
有名人でなくとも、地方の城辺り行くと時代衣装来たキャンペーン受託の派遣コンパニオンなのかローカルタレントなのか知らんがカメラ小僧が群がってるの見るから、マイナーな被写体に群がる人っているんだなと思った。
ちょっとまともな方だと天体オタクか。
まあ、昔は普通の会社員でも一眼レフに交換レンズ数本ぐらいは珍しくなかったけど、今時カメラに金かける人って、ごく一部のオタクだもんな。
山とか花とか、特定の分野でカメラに金かけてる人もいるんだろうけど、そこまで多くないだろうし。
Re: (スコア:0)
天体写真、スマホ用アダプタ&長時間露光アプリでメシエ天体まではわりと行けるんですよ@天文オタク
Re: (スコア:2)
水素増感とかペルチェで冷却とかフィルム吸引とか言う時代は遠くなりましたな…
今の高校の天文部では望遠鏡にスマホ押し付けて撮ったりするらしい
Re:カメラ小僧 (スコア:2)
その辺は天文ガイドの守備範囲です