アカウント名:
パスワード:
twitterのリツイート機能ってのは「誰かが作った別の誰かに対する中傷ビラを大量にコピーしてバラ撒く」のと事実上似たような真似を手軽にやってしまう事が出来る悪魔の機能な訳で…… (ついでに中傷ビラ作りそのものも、かなりお手軽に出来る)
いや、SNSってのは大抵は会話の拡大であってビラでも新聞でもない。街中で会話をしたり独り言を言ったとしても何十人かが聞こえたりする。会話の内容で個人が特定されたり逮捕されたりすることは、仮に法的に可能だとしても民主主義国家ならあってはならないが、なぜかSNSではそれが許されると思っている人がいるのは理解できないね。
そりゃ、不特定多数の目に付く所で名誉毀損に該当する虞れが有る事を書いた馬鹿が居たけど、案の定、名誉毀損裁判を起こされた。 表現の自由も何の関係も無い。 中傷ビラを撒けば民事訴訟になり、ネット上で「中傷ビラを撒く」のと同等の効果が有る疑いが有る事をやれば、お前がやった事がOKなのか裁判所に判断してもらいましょう、と云う事になるリスクは当然有る。
あと、ついでに訴えられた自称漫画家氏のフォロワーは万単位なので、「独り言」が聞こえてしまった人は何十人じゃなくて、少なく見積っても桁が1つ2つ違う。
キミだってよく「名誉毀損に該当する虞れが有る事を書い」てるじゃないか。私も書かれたことがあるしな。
SNSの目的は範囲限定のコミュニケーションにあったのかもしれない。しかし、ビジネスとして運営する立場でいえば、不特定多数が多種多様な情報を求めてSNSにアクセスしてくるわけだ。結局、単一の巨大言論空間にしないとやっていけない。
# 自動翻訳は、言語の壁を溶かす試みのひとつなんだろうな。
># 自動翻訳は、言語の壁を溶かす試みのひとつなんだろうな。でもUIが新しくなってこちら、翻訳機能がまるで使えなくなったんだけど。GoodTwitter使えた頃はまだ良かった。
「あってはならない」どころか、悪質なら普通に民事訴訟になったりや刑事告訴されてるだろどこから「民主国家ならあってはならない」なんて結論に至ったんだ?#「発言に責任を持つ」ってのには、そういう可能性も考えて安易な発言はしない、ってのもあるだろ
> いや、SNSってのは大抵は会話の拡大であってビラでも新聞でもない。
それも違うよ。「ビラでも新聞でもない」のはそうだけど、同様に「会話の拡大」でもない。最大の違いは、後々まで発言が残ること。正しかろうが、間違っていようが、削除しない限りは残り続けるし、発散し続ける。そこが、会話のように(録音しない限り)一過性の情報発信とは異なる。
利用者の心情的には、「ビラ・新聞」より「会話」なのだろう。しかしながら、仕組み的には「ビラ・新聞」に近い部分もある。だからこそ、SNSを「会話」と認識するべきじゃない。
>仕組み的には「ビラ・新聞」に近い部分もある。まあ、ビラに書いて掲示板に貼り付けるようなもんだからな。
会話は近くの数人にしか聞こえない独り言は誰にも聞こえない
しかしツイートは万人に聞かれる
だから新聞や雑誌やメディアと同じ扱いになるのは当然というもの
「誰も聞いてないから」と勘違いしてバイト先の冷蔵庫に入ったツイートをしてみたガキじゃないんだからわきまえなよ
でも見てないわけで。Twitterにそのツイートの閲覧者数のログ提出して貰えばいい。もしくはアナリティクスのページを出すとか。フォロワー数万人いても必ず全員見てないし、タイムラインに出てくるとも限らないので、実際はもっと少ないぞ。
それがRTで興味がなく自分から探していない人間の間にすら目に付くってのが頻繁にあって。そういや、友達の友達を6ステップだかやれば全人類は繋がるとか聞いたのを思い出した喰らいだ。
誰かが意図的に録音しなければ残らない街角の会話と、拡散されたら消すことの困難なSNSを比較する意味が無い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
まぁ、早い話が…… (スコア:2)
twitterのリツイート機能ってのは「誰かが作った別の誰かに対する中傷ビラを大量にコピーしてバラ撒く」のと事実上似たような真似を手軽にやってしまう事が出来る悪魔の機能な訳で……
(ついでに中傷ビラ作りそのものも、かなりお手軽に出来る)
Re:まぁ、早い話が…… (スコア:0)
いや、SNSってのは大抵は会話の拡大であってビラでも新聞でもない。
街中で会話をしたり独り言を言ったとしても何十人かが聞こえたりする。
会話の内容で個人が特定されたり逮捕されたりすることは、仮に法的に可能だとしても民主主義国家ならあってはならないが、なぜかSNSではそれが許されると思っている人がいるのは理解できないね。
Re:まぁ、早い話が…… (スコア:2)
そりゃ、不特定多数の目に付く所で名誉毀損に該当する虞れが有る事を書いた馬鹿が居たけど、案の定、名誉毀損裁判を起こされた。
表現の自由も何の関係も無い。
中傷ビラを撒けば民事訴訟になり、ネット上で「中傷ビラを撒く」のと同等の効果が有る疑いが有る事をやれば、お前がやった事がOKなのか裁判所に判断してもらいましょう、と云う事になるリスクは当然有る。
あと、ついでに訴えられた自称漫画家氏のフォロワーは万単位なので、「独り言」が聞こえてしまった人は何十人じゃなくて、少なく見積っても桁が1つ2つ違う。
Re:まぁ、早い話が…… (スコア:2)
キミだってよく「名誉毀損に該当する虞れが有る事を書い」てるじゃないか。
私も書かれたことがあるしな。
Re: (スコア:0)
SNSの目的は範囲限定のコミュニケーションにあったのかもしれない。
しかし、ビジネスとして運営する立場でいえば、不特定多数が多種多様な情報を求めてSNSにアクセスしてくるわけだ。
結局、単一の巨大言論空間にしないとやっていけない。
# 自動翻訳は、言語の壁を溶かす試みのひとつなんだろうな。
Re: (スコア:0)
># 自動翻訳は、言語の壁を溶かす試みのひとつなんだろうな。
でもUIが新しくなってこちら、翻訳機能がまるで使えなくなったんだけど。
GoodTwitter使えた頃はまだ良かった。
Re: (スコア:0)
「あってはならない」どころか、悪質なら普通に民事訴訟になったりや刑事告訴されてるだろ
どこから「民主国家ならあってはならない」なんて結論に至ったんだ?
#「発言に責任を持つ」ってのには、そういう可能性も考えて安易な発言はしない、ってのもあるだろ
Re: (スコア:0)
> いや、SNSってのは大抵は会話の拡大であってビラでも新聞でもない。
それも違うよ。
「ビラでも新聞でもない」のはそうだけど、同様に「会話の拡大」でもない。
最大の違いは、後々まで発言が残ること。
正しかろうが、間違っていようが、削除しない限りは残り続けるし、発散し続ける。
そこが、会話のように(録音しない限り)一過性の情報発信とは異なる。
利用者の心情的には、「ビラ・新聞」より「会話」なのだろう。
しかしながら、仕組み的には「ビラ・新聞」に近い部分もある。
だからこそ、SNSを「会話」と認識するべきじゃない。
Re: (スコア:0)
>仕組み的には「ビラ・新聞」に近い部分もある。
まあ、ビラに書いて掲示板に貼り付けるようなもんだからな。
Re: (スコア:0)
会話は近くの数人にしか聞こえない
独り言は誰にも聞こえない
しかしツイートは万人に聞かれる
だから新聞や雑誌やメディアと同じ扱いになるのは当然というもの
「誰も聞いてないから」と勘違いしてバイト先の冷蔵庫に入ったツイートをしてみたガキじゃないんだからわきまえなよ
Re: (スコア:0)
でも見てないわけで。
Twitterにそのツイートの閲覧者数のログ提出して貰えばいい。もしくはアナリティクスのページを出すとか。
フォロワー数万人いても必ず全員見てないし、タイムラインに出てくるとも限らないので、実際はもっと少ないぞ。
Re: (スコア:0)
それがRTで興味がなく自分から探していない人間の間にすら目に付くってのが頻繁にあって。
そういや、友達の友達を6ステップだかやれば全人類は繋がるとか聞いたのを思い出した喰らいだ。
Re: (スコア:0)
誰かが意図的に録音しなければ残らない街角の会話と、拡散されたら消すことの困難なSNSを比較する意味が無い