アカウント名:
パスワード:
今回の騒動を起こしたことで、少なくとも認知度だけは赤丸急上昇。無視される状態から嫌われる状態にして、そこから好感度を上げるマーケティングもあるし。Braveブラウザー側にとっては美味しかったのでは?
広告ブロックがウリの一つなのに?
Braveブラウザは、普通のWeb広告はブロックした上で、代わりにBraveと契約した出稿者からの広告を表示することで収益を出す、というビジネスモデルですから
今回のようなアフィリエイトリンクもそういうBrave公式広告の一種と言えないこともないんじゃないかな。
広告ブロックがウリのブラウザが勝手に広告を入れてきたって、もう誰に訴求すればいいのか分からんな。
広告ブロックは嫌儲的な動機よりサイトの見た目や使い勝手の向上を目的に入れている人が多い気がします
小さいバナー広告が2つ3つ並んでる位なら気にしないんですが画面の半分広告とか下手すりゃ全画面(+前画面)にしゃしゃり出てきたりスクロールを追いかけて常時画面を隠したりするのでブロッカー無しではコンテンツがまともに機能しないものもありますしね
時々Googleのフィルタをすり抜ける強制リダイレクトとか一部であるクリックジャックといった、UI操作を妨害する広告が有る現状、有る程度は仕方ないかな。画面サイズがWVGAとかになるとまともに見れないとかも。
あとAJAXで広告動画ダウンロードして再生する奴もモバイルでは凶悪。WiFi時以外画像類をを読まない設定にしたFirefoxでも動画DLして再生してくるからたちが悪い。スクリプト全停止も使い勝手最悪と言うか機能しなくなるサイトが多いので、パケ死覚悟するか広告ブロックするかネットを諦めるかしか選択肢がない。
大手のヤフーのトップですら途中でサイズ変えてきて誤クリック誘発させるようなことしてるしな
まあ楽天だからしょうがないですが、RakutenMobileの広告が最上部に出て、それがちょっとページ全体より出るのが遅れるんです。さも読み込みに手間取りましたーみたいな感じで。最上部は購入履歴とか、重要なボタンが並んでいるので、そこをクリックするつもりでいると、待ってましたとばかりにRakutenMobileの広告が割り込んできてクリックさせられる。これ読み込みの遅れじゃないだろ?わざとやっていないか?と疑っています。
俺も何回かクリックしてしまった。広告ブロックで表示したくないならrakuten.co.jp###mno-headerでOK
PCのブラウザでソースコードを見るとこうなってる。なぜか遅延するようにbackgroundで画像読み込ませてるようだ。
<div id="mno-header" data-phoenix-mnoprj_ichiba_top_pc="" style="width: 100%; height: 50px; margin: 15px 0 0 0;"> <a href="https://rd.rakuten.co.jp/s/?R2=https%3A%2F%2Fnetwork.mobile.rakuten.co.jp%2Fcampaign%2Fmini-discount%2F%3Fscid%3Dwi_ichi_rmb_mkdiv_top_header_pitari_pc_a&***************
広告自体は見せていないだろ?
他ブラウザにBraveブラウザの広告を見せていたのを考えるとちょっと・・・
ニコ動の動画前広告でBraveのやつが流れた時はギャグかと思ったよ。Braveでアクセスしたら見えないのかな?
URLにアフィリエイトコードを付けたが、広告は出してない。
アンチアフィの収入源もアフィと、2ちゃんブログと同じなんだよ
>サーチエンジンと提携したブラウザーが検索クエリにアフィリエイトコードを含める常習化してる事なのになんでドマイナーブラウザで騒がれるのか
ユーザーが見えるようにやってしまったから、だろうね。
googleのurlのクエリに見えてるのとサジェストされたurlのクエリに見えてるのって同じことじゃない?
今回以前に広告ブロックしていると思われるブラウザ相手には(例えブラウザがBraveでも)Braveを勧める謎ポップアップを出していたので、あれ以上に認知度が上がるとは思えない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
認知度 (スコア:0)
今回の騒動を起こしたことで、少なくとも認知度だけは赤丸急上昇。
無視される状態から嫌われる状態にして、そこから好感度を上げるマーケティングもあるし。
Braveブラウザー側にとっては美味しかったのでは?
Re:認知度 (スコア:1)
広告ブロックがウリの一つなのに?
Re:認知度 (スコア:1)
Braveブラウザは、普通のWeb広告はブロックした上で、
代わりにBraveと契約した出稿者からの広告を表示することで収益を出す、
というビジネスモデルですから
今回のようなアフィリエイトリンクもそういうBrave公式広告の一種と言えないこともないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
広告ブロックがウリのブラウザが勝手に広告を入れてきたって、もう誰に訴求すればいいのか分からんな。
Re:認知度 (スコア:1)
広告ブロックは嫌儲的な動機よりサイトの見た目や使い勝手の向上を目的に入れている人が多い気がします
Re: (スコア:0)
小さいバナー広告が2つ3つ並んでる位なら気にしないんですが画面の半分広告とか
下手すりゃ全画面(+前画面)にしゃしゃり出てきたりスクロールを追いかけて常時画面を隠したりするのでブロッカー無しではコンテンツがまともに機能しないものもありますしね
Re: (スコア:0)
時々Googleのフィルタをすり抜ける強制リダイレクトとか一部であるクリックジャックといった、UI操作を妨害する広告が有る現状、有る程度は仕方ないかな。
画面サイズがWVGAとかになるとまともに見れないとかも。
Re: (スコア:0)
あとAJAXで広告動画ダウンロードして再生する奴もモバイルでは凶悪。
WiFi時以外画像類をを読まない設定にしたFirefoxでも動画DLして再生してくるからたちが悪い。
スクリプト全停止も使い勝手最悪と言うか機能しなくなるサイトが多いので、
パケ死覚悟するか広告ブロックするかネットを諦めるかしか選択肢がない。
Re: (スコア:0)
大手のヤフーのトップですら途中でサイズ変えてきて誤クリック誘発させるようなことしてるしな
Re:認知度 (スコア:1)
まあ楽天だからしょうがないですが、RakutenMobileの広告が最上部に出て、それがちょっとページ全体より出るのが遅れるんです。さも読み込みに手間取りましたーみたいな感じで。
最上部は購入履歴とか、重要なボタンが並んでいるので、そこをクリックするつもりでいると、待ってましたとばかりにRakutenMobileの広告が割り込んできてクリックさせられる。これ読み込みの遅れじゃないだろ?わざとやっていないか?と疑っています。
Re: (スコア:0)
俺も何回かクリックしてしまった。
広告ブロックで表示したくないなら
rakuten.co.jp###mno-header
でOK
PCのブラウザでソースコードを見るとこうなってる。
なぜか遅延するようにbackgroundで画像読み込ませてるようだ。
Re: (スコア:0)
広告自体は見せていないだろ?
Re: (スコア:0)
他ブラウザにBraveブラウザの広告を見せていたのを考えるとちょっと・・・
Re: (スコア:0)
ニコ動の動画前広告でBraveのやつが流れた時はギャグかと思ったよ。
Braveでアクセスしたら見えないのかな?
Re: (スコア:0)
URLにアフィリエイトコードを付けたが、広告は出してない。
Re: (スコア:0)
アンチアフィの収入源もアフィと、2ちゃんブログと同じなんだよ
Re: (スコア:0)
>サーチエンジンと提携したブラウザーが検索クエリにアフィリエイトコードを含める
常習化してる事なのになんでドマイナーブラウザで騒がれるのか
Re: (スコア:0)
ユーザーが見えるようにやってしまったから、だろうね。
Re: (スコア:0)
googleのurlのクエリに見えてるのとサジェストされたurlのクエリに見えてるのって同じことじゃない?
Re: (スコア:0)
今回以前に広告ブロックしていると思われるブラウザ相手には(例えブラウザがBraveでも)Braveを勧める謎ポップアップを出していたので、あれ以上に認知度が上がるとは思えない